 
      
      
    コメント
 
            ゆこ
初妊婦なのに早いですね(*´ω`*)!!
37週までに産まれると元気でも早産というくくりになってしまうので、すこしおとなしめにするのがよいかもですね٩(ˊᗜˋ*)و
 
            むーちゅん
私は38週で3センチで、次の日産まれました💦💦
- 
                                    華 次の日ですか!!? 
 子宮頚管の長さは
 基準通りと言われたんですが……
 35週で3cm開いてるので
 不安です(><)- 8月23日
 
 
            退会ユーザー
一人目は39w6dで子宮3センチ開いており、
翌日の早朝には陣痛が徐々に始まりました。
生まれたのは、翌日の15:15でした😄✨
- 
                                    華 そーなんですか? 
 3cmも開いてたら
 もうすぐですかね(T_T)
 子宮口の柔らかさとかも
 関係ありますか?- 8月23日
 
- 
                                    退会ユーザー 華さんは頻繁に動く事が多いですか? 
 動いているなら、今よりも安静にしていると早産は回避できるのではないかな?と思います。
 
 子宮口の柔らかさ…と言うよりも、赤ちゃんが外の世界に出てきたがっているのだと思いますよʕ•ٹ•ʔ✨
 
 私が個人的にやっていた習慣は…
 。検診のあと病院の周りを散歩(不定期)
 。通院のバスでは座る席がなければ立つ
 (年上の方々に、若いのに座るなんて図々しいと思われたくなかった)
 。36wを過ぎ〜、椅子に掴まり1日10回ほど(軽めに)スクワット
 等をしていましたლ(´ڡ`ლ)
 でも、真似はしないでくださいね💦💦- 8月23日
 
- 
                                    華 3cm開いてると言われてからは 
 張りどめも飲んで安静にしてます!
 開いてるってことは
 下がってきてるっていうことですか?
 色々分からないこと多くて
 すいません(T_T)
 ある程度の体重なったら
 運動しようと思います♪- 8月23日
 
- 
                                    退会ユーザー 気にしないで下さいʕ•ٹ•ʔ✨ 
 
 子宮口の開きは、赤ちゃんが下がってきていると考えても良いですよ。
 
 早産にならないといいですね🤗- 8月23日
 
- 
                                    華 分かりやすい説明 
 ありがとうございます!
 勉強になりました(^^♪
 頑張ります🚺- 8月23日
 
 
   
  
華
早いですよね( ̄^ ̄゜)
安静にしておきます!
臨月って36週からだと
思ってました(笑)
ゆこ
36週から臨月であってますよ(ˊᵕˋ)
正期産が37週〜41週6日までなのです(*´ω`*)
へびの体重があれば36週でも問題はないのですが、一応早産というくくりになってしまうので予防接種の紙とか書くの面倒です(笑)
華
分かりやすい説明
ありがとうございます!
ある程度の体重になるまでは
安静にしとけば
問題なさそうですね( ´ ▽ ` )