※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にも⍤⃝
家族・旦那

定年間近の両親がいます。介護はまだまだ必要ではありませんが、介護が…

定年間近の両親がいます。
介護はまだまだ必要ではありませんが、介護が必要になってから誰が分担するか決めても遅くないものでしょうか?💦それとも、介護が必要になる前にある程度両親含め、家族間で話し合っておくべきでしょうか。

長女(私)、次女、長男という兄弟構成の場合、やはり長女が面倒をみることになるのでしょうか?

コメント

deleted user

必要になった時のために事前に話し合いしておくべきかなと思いますよ!ただ、いざ必要になった時に状況が変わるかも知れませんのでその時にも話し合いは必要かなと!
面倒を見る人については、長男さんです。長男さんが結婚してる場合はそのお嫁さんが実質見ることになります。ただ、私が介護士をしている時は、大体がお嫁さんが面倒を見るという感じだったのですが、殆どの方が仲が悪かったです😅
実親にとっては長女さんが面倒を見てくれる方が嬉しいのかもしれませんね😅

  • にも⍤⃝

    にも⍤⃝

    回答ありがとうございます。
    年の差があって、弟に関してはまだ大学生です。
    結婚もまだまだ先だと思います。

    ガン家系で、長生きするかどうかもわからないので早めに話し合っておきます。私も妹も介護の資格があるので、どちらかかなと思っています💦

    • 8月22日
くるみぱん。

福祉関係の相談窓口で働いていましたが、長女だから~とかではなくて、各家庭の考え方で皆さん介護していたように思います。家族観の関係性だとか環境の問題もありますし。
ただいざって時は慌てる、意思確認が出来ない状態…なんてきともあるので。ご両親とご家族がどんな考えを持ってるのか現時点で確認しておくのは良いのかな~なんて思います。
どんな病気で後遺症がどの程度残るかで、その後の生活、介護の必要度(在宅生活で家族間介護、介護保険利用で在宅サービスで自立して生活出きる、施設入所などなど)も変わってきます。そういう意味では、介護が必要になってからの話し合いで遅くない気がします(*^^*)

  • にも⍤⃝

    にも⍤⃝

    回答ありがとうございます。
    関係性に関しては私以外はあまり良好ではないかもしれません。
    弟はまだ学生なので、結婚もまだまだ先だと思います。

    事前に話し合っておこうと思います🤔

    • 8月22日
deleted user

うちは家族間で話し合いました。誰かが結婚する時や家を建てる度にみんなで話し合っています。(一番最初は私がまだ高校生の時でした)


兄、姉、私の兄弟ですが兄は実家から遠く家を建てて一生そこに住むつもりで、姉は兄弟内では一番実家から近いですが持ち家あり、私は他県で持ち家あり。介護が必要になったらどの家に行くか、もしくは施設に入るか、お金はどうするか、誰が何割負担するのか、みんな家を出ているため実家はどうするかなど話し合いました。

父は実家を離れたくないらしく、母は子どもに頼り誰かの家に行きたいと言っています。それは兄弟みんな理解していてどの家に来ても良いように家を作ってあります。

介護が必要な状態になってからでは冷静な話し合いは出来ないと思います。いつどんな状況になっても対応できるように準備しておくべきかと私は思います。

  • にも⍤⃝

    にも⍤⃝

    回答ありがとうございます。
    うちはここには書きませんが兄弟それぞれ複雑な事情で、現在の状況では私しか介護できそうにないです💦

    たしかに、介護が必要になってからでは遅いと思うので、早めに話し合っておこうと思います。ただ、両親も楽天家でして、あまり今は何も考えていないような気もします…😓

    • 8月22日