
2ヶ月の赤ちゃんの睡眠リズムがバラバラで困っています。夕方のお昼寝は途中で起こすべきでしょうか?皆さんはどうですか?
2ヶ月になったばかりの女の子を育てています。
朝は7時台にカーテンを開け、夜は20時台に寝かしつけをしていますが、その間の朝寝昼寝夕寝にあたる睡眠のリズムがまだバラバラです。
ほとんど寝ずに過ごすこともあれば、寝かしつけ、寝付くまでに時間が掛かったり。
皆さんはどんな感じですか?
あと、まだ生活リズムが完全じゃない2ヶ月児も、夕方17時くらいを過ぎてのお夕寝は途中で起こした方がいいのでしょうか?
- michicon*☻(7歳)
コメント

ひあゆー
朝と夜をしっかり教えてあげて、夜は電気を付けないとか徹底してれば、まだ寝たい時に寝かせてあげていいと思います♡
そのうちなんとなーくリズムついてきたら少しずつコントロールしてあげる感じで♪

退会ユーザー
大丈夫ですよ。まだまだお腹にいた時の方が長いのにいきなりこっちの世界に慣れて生活リズム合ってる子なんていませんよ😅
赤ちゃんのペースで良いと思いますよ。
眠たい時に寝かせてあげて起きたいときに起こしててあげれば良いと思いますよ。
まだ2ヶ月でリズムつけさすのは私にしたらスパルタすぎると思います💦😢
-
michicon*☻
先輩ママさん、お返事ありがとうございます♡
そうですよね‼︎私もそう思っていたのですが、ネットであれこれ見ていると、新生児終わりから徐々に…みたいなことを謳っているものもあって😣
子育てのあれこれって人や記事によって言っていることがてんで違っていたりして、何が正解か分からないですね!
うちの子の心地の良いペースに寄り添ってあげられたらと思います♡- 8月22日
-
退会ユーザー
うーん。ネットは自分の子の事は知らないと思いますよ。自分の子の事は親しか理解できないと思いますよ。
日本中の赤ちゃんがネット通りには動けません。
これからもネットではなくて
自分の子を理解して見てあげるのが私は良いと思ってます、。😭- 8月22日
-
michicon*☻
その通りですね。本当に無知で困った時の道しるべに活用するには良いですが、情報に溺れず、自分の子の内面を見てあげたいと思います。
- 8月22日
-
退会ユーザー
今は本当に大変で毎日お疲れだと思いますがいつか必ず落ち着きますよ!
うちの娘は1歳でいきなり生活リズムは落ち着きました^_^
お互い頑張りましょうね♡- 8月22日
-
michicon*☻
なんだか毎日あっという間に過ぎて、すぐに次の日がやってきます💦腕の中でねんねしてくれるのもあっという間なんでしょうね😢💕今を大事にしていきたいです。
2人目のお子さんの成長も楽しみですね!無事に出産されますように、お祈りしています。
ありがとうございました😌- 8月22日

ぷー
二ヶ月ならあまり気にしなくてもいいと思います🎵
私は娘が二ヶ月の時は朝と夜だけ気を付けてました!
今、6ヶ月の娘も私が色々な理由で忙しく車で走り回ってるので、お昼寝と言うお昼寝は決まっていませんよ!
-
michicon*☻
先輩ママさん、お返事ありがとうございます♡
そうなんですね!朝と夜は気をつけつつも、毎日日中の睡眠がこんなにバラバラでいいのかな?と心配してたところでした!- 8月22日
michicon*☻
先輩ママさん、お返事ありがとうございます♡
夜は徐々に暗くしていくことができているのでよかったです!コメント頂けて安心しました⑅◡̈*