
保険料について、子どもと一緒に国民保険に入るか、任意継続で社会保険に入るか迷っています。計算が難しく、市役所で教えてもらえるか心配です。
先週シングルマザーになりました。
1歳6ヶ月の娘がいます。
保険料について質問させていただきます!
私は正社員ですが9月いっぱいで
退職します。
今は有給消化中です。
会社の社会保険に入っています。
子どもは夫の社会保険から抜けたのですが
どこに入れるか迷っています!
いずれ私も国民保険に入るので
国民保険に先に入れるか、
任意継続で母子ともに社会保険になるか。
保険についてはずっと
会社に任せっきりだったので
ほぼ無知に近く計算もできません💧
どなたか分かりやすく教えてください。
それか市役所のなに課に聞けば
分かりやすく教えてくれますか?
今払っているのは
健康保険料8千円
厚生年金保険料14千円です。
よろしくお願いします<(_ _*)>
- ひなこ(9歳)
コメント

♡りちょぱ♡
多分ですけど、子供だけ先に国保にするのはできないかとおもいます(´×ω×`)
9月で退職とのことなので、今からお子さんをいれてもすぐ抜けてしまうので手続きが色々大変な気がします😧💦
ちなみにですが、国保料は収入によりかわりますが、わたしはシングルのとき子供一人いて年間2万くらいでした。扶養がいると扶養控除がはいります。
市役所に聞くのが一番かとおもいますが、地域により名前が異なるので、国保についてききたいので担当の方お願いしますでいいかとおもいますよ🙄💭大体の値段教えてくれますよ(*´罒`*)
♡りちょぱ♡
あと国保に入れる場合はお子さんは旦那さんの社保に入っていたので、抜けたという証明書が必要になるかとおもいますので市役所に聞いてみて下さい😧💦
うちも国保はいるとき証明書ないとはいれなかったので。
証明書が必要な場合は旦那さんの会社から発行してもらうか、本人が年金事務所に行き発行してもらうかになりますが、うちは手続きに1週間近くかかりました。
♡りちょぱ♡
健康保険資格喪失証明書というものです。
ひなこ
コメントありがとうございます<(_ _*)>
助かりましたー!💦
どう動いていいか分からず
夫の社会保険からも抜けてませんでした😨
会社に連絡してもらったので
書類が来たら市役所行ってみようと
思います!!
ありがとうございました(´;ω;`)