※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

30年後40年後の将来年金貰えると思いますか?不安で払いたくないです。

30年後40年後の将来年金貰えると思いますか?
不安で払いたくないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

貰えないと言われてますよね…私もよく分からなくて不安です。

♡♡

貰えなくなる事はないかなと思います🤔
ただ老齢基礎年金は毎年下がっているので、今よりも貰える金額は低くなる可能性は高いのかなと思います。
だからニーサやイデコの非課税枠を設けており、若いうちからちゃんと貯めておいてね、って意味合いがあるのかなと。

えるさちゃん🍊

貰えないと思ってます😂
もらえても数万とかで絶対暮らせないんだろうなって思ってます。

ままり

もらえると思います。

一世代前に「年金なんて意味ない!」と払わないブーム、派遣が優位の世代がありました。

その世代が老人になり、生活保護者を受けているのは圧倒的に年金未加入が多いです。
障害年金もありますし、保険のような意味で払ってます。

はじめてのママリ🔰

もらえないことはないと思いますが、雀の涙程度だと思ってます!
日本人が減って外国人増えてきてるのでどんどん年金制度改悪してくと思います。
選挙行かない若者も多いので、政府のやりたい放題になりそうです🥲

はじめてのママリ🔰

多少は貰えると思いますがないものと思って一生懸命はたらいてます😭

ママリ

もし年金制度が破綻したら、
日本から銀行とかもなくなるくらい大事です。
多くのお年寄りが生活保護になり、
もちろん、そんな財源ないから、日本終わってしまいますよ。

長い付き合いのFPさんは月5〜5.5万円くらい前まで基礎年金部分は下がると言われてますね。
だからこそ、扶養の範囲見直しとなり、社会保険に入ってほしいわけです。

年金は厚生年金でない限り、
かなり少ないでしょうから、
扶養内や自営業の方はiDeCoなど各自でしっかり貯めていかないとならないですね。

このままだと、
生活保護もかなりハードルが上がるはずです。
=子供達へ負担がかかるのだと思います。

ちゃんと年金払いましょう。