
妊娠中の経験を踏まえ、二人目出産についての相談です。初産は26時間かかり、今回は経産婦で切迫早産の症状が出ている状況。経産婦の出産時間についての質問があります。
二人目妊娠中です。上の子の時、前日の夜に上位破水と言うんでしょうか?少し尿漏れしちゃったような感覚になり心配で病院へ行ったら内診では大丈夫だったのに顕微鏡で何か検査したら破水してる!?となりそのまま入院になりました。
しかし、自分の陣痛が来なくて促進剤を5時間お昼から投与したのですが出てこず、夕方から中途半端な陣痛で意識が朦朧として朝になり、担当の先生から「ハル母さんもう1本打ちましょう!いい波来てるよd('∀'*)」と先生に言われて朝9時から促進剤2本目を投与しました。
10時頃には激痛に変わり、ベッドの柵をうをぉおおお!!!と言いながらガタガタ揺らして看護師さんに白い目で見られ・・・お昼も過ぎ、激痛でもトイレは行きたいので行けば尿なのか、羊水なのかビシャビシャ出てきて、それでも出てこず・・・
14時半頃に、何か力んでしまうようになり実母に「出ちゃう!?なんか出ちゃうからお尻押さえてぇ!!」と騒ぎ放題で・・・すると先生方がきて、内診したら「ん?あれ?全開だ・・・」とボソッと言われてスグに分娩台へ。担当先生に「後、何時間かかりますか!?」とヘコヘコの腰で聞くと「頑張れ!後2時間もすれば産まれてるよ(๑•̀ㅂ•́)و✧」と。
「後2時間かよ( ´ཫ` )!?」と心の中で叫び、15時頃分娩台へ乗り、先生、看護師さん5人とフル装備でした。その後3回ほど力みお腹を先生が上から拳で押してくれて、そこからはスグにスポン!と赤ちゃん出てきました。
「終わったぁぁ!!!」と心底嬉しかったです。
気がつけば、唇ガサガサでタオルで拭いたら皮が1枚生え変わる?めくれる?というのですか?
カンガルーケアを終えたあとトイレへ言ってくださいと言われたのですが、行くにもへっぴり腰で、座れず座っても水分補給出来ず出ず・・・
赤ちゃんは、結局感染症にかかってしまい部屋は別々で曲がった腰で5日間新生児室へおっぱいを届けに通いました。心配しすぎで呼ばれていないのに行くものだから、看護師さんにめちゃくちゃ最後怒られて、寝てください!と。
そんなこんなで、母子手帳に書かれた時間は約26時間。もっと大変な方もいらっしゃるとは思いますが、初産はこんな感じでした。
すみません前置きが長くなりましたが、今回は経産婦になります。前駆陣痛といいますか腰が痛かったりお腹張ったりとして来ていたので病院へ行きましたら切迫早産と。入院はせずとも自宅安静。
張りどめ薬でここまでやって来ました。今週1週間。
経産婦さんの場合、初産の半分だよーと先生に言われてのですが、半分って12時間何ですけど!?と真顔で言って困らせてしまいました。
二人目ご出産なされていらっしゃるお母様方。
どれ位でしたか?
と、これだけの質問で長文失礼します。
- 病院
- 分娩
- 経産婦
- 新生児
- 新生児室
- 切迫早産
- 前駆陣痛
- 内診
- 破水
- 母子手帳
- 羊水
- 赤ちゃん
- 妊娠中
- 妊娠
- 水分補給
- 夫
- 二人目
- 出産
- 先生
- 上の子
- ベッド
- 母子
- カンガルーケア
- おっぱい
- 初産
- トイレ
- 実母
- 自宅安静
- 看護師
- 促進剤
- ハロハロ(7歳, 11歳)
コメント

みー
私も気になったのでお気に入りさせてもらいます。
一人目の時はすごく長いお産だったんですね…お疲れ様でした😭
1人目促進剤でも、2人目は半分の時間になるんですかね?勝手に、2人目がもし促進剤じゃなかったら何時間もかかるかもしれないものだと思ってました😅

退会ユーザー
想像するだけで大変でしたね(^^;
私はまさに『ふたりめは半分』の時間でした!
ひとりめは陣痛から6時間半、ふたりめは促進剤で3時間でした。
本当に早いです💦
早すぎて産んだ後も元気で、お昼御飯のカレーを完食しました😂
一人目の時にがうまく出てこれなくて心拍が弱まったり吸引分娩だったりで大変だったので、よけいに簡単に産まれた感じがしました✨
ハル母さんさんときっとその経験があるから次は『あれ?前と違って意外とあっさり産まれたじゃん!』と思える…といいですね(^^;
-
ハロハロ
コメントありがとうございます!
夜中にすみません🙏💦
お昼のカレー完食に和まされました(*^^*)
下の子は計画出産でいらっしゃいましたか?
心拍が弱まってしまわれたのですね😖💦それは心配でしたね…母子ともに無事で本当になによりです(´;ω;`)
はい、次は本当にあっさり産まれてきてくれたらなと願ってます。柵を揺らさないように白い目で見られないように(笑)落ち着いていってみますね!
1人目は母が着いていてくれたんですが、今回は1人での出産になるので不安ですが逆にパニックにならず行けるかも?と前向きに考えております( *˙ω˙*)و グッ!- 8月20日
-
退会ユーザー
ふたりめは予定日超過で入院が決まっていた前日に破水・だけど陣痛が来ないので促進剤でした!
私もひとりめは大騒ぎで(^^;
立ち会いだったんですが、甘えちゃって痛い痛い言いすぎました😂
なのでふたりめは立ち会いしない!と決めていて、陣痛の時も主人には仕事に行ってもらいました💡
促進剤だから助産師さんは常に見回りに来るし、話し相手にもなってくれたりお尻の穴(笑)とか押してくれて、一言も『痛い!』と言わないまま全開まで辿り着きました😁
産むときはさすがに『なんか痛いよ~😭』って1回叫びましたが💦笑
ひとりだと強くなれる気がする経験談でした☺️- 8月20日

♡062105♡
1人目も促進剤で2人目も予定日超過で促進剤でした!!
1人目→11時間30分、2人目→3時間30分でした!!
2人目の時はまだまだ~と言われて嫌!!痛い、なんか出したい!と言って見てもらったら全開で慌てて準備して貰ってて実母に電話しても出ず…旦那は仕事忙しい時間だ!!と冷静で助産師さんにお願いだからいて~(*꒦ິ³꒦ີ)と頼んでたらすぐ生まれました(笑)痛かった時間は1時間くらいでした😊
-
ハロハロ
コメントありがとうございます!
深夜に失礼します!
凄い!そんなに早かったのですね!?
すみません素で羨ましいです(´;ω;`)
それでも、予定日超過だったんですね。お疲れ様でした。お母さんのお腹の中がきっと気持ちよかったんでしょうね🙌✨
私も頑張りますd('∀'*)しかし、怖い(笑)- 8月20日
-
♡062105♡
1人目の時24時間って本当長くて大変でしたよね(><)お疲れ様でした!!!!
早くて、実母、旦那にもえっ?もう産まれたの?と言われました😅
そうだといいんですが(笑)旦那が私のお腹の中どんなだけ居心地がいいか俺も入ってみたい!!と言ってました(笑)
怖いですよね~(><)大丈夫です!!私生む直前やっぱり産むの辞めときます!!と言って助産師さんに産んだ方が楽よ~と言われました(笑)頑張って下さい✨✨- 8月20日

あ
予定日近いですね😍コメント失礼致します!
私は1人目→朝に出血(鮮血)。病院へ行くと子宮口3cm、陣痛微妙だから促進剤。となり…促進剤での出産でした!分娩時間は約9時間で夕方には産まれてきてくれました。
2人目→どうしても薬を使いたくなくて…何かない限りは自分の力で産みたいな〜と考えていまして…
その通り、促進剤使わずのお産で行けました。分娩時間は約8時間。
私の感想は…え、これで8時間だったの?でした( ̄▽ ̄;)
実際病院着いてからは2時間、本格的な陣痛は4.5時間位で…😂笑
最初の10分感覚が長く、前駆かと思うくらい軽かったので…
因みに1人目よりも2人目の方が本能剥き出しで産みました💓笑
3人目はどんなお産になるか今から楽しみです…。笑

えりママ☆
一人目は予定日超過してしまい誘発かけようとしたところに高位破水。気付かずお腹も痛いなーって程度で(笑)夕方予定通り入院するために病院へ。内診で完全に破水、促進剤も使うことなくそこから絶えに絶え16時間半でした!
二人目は夕方ぐらいから、ん?お腹痛いなーってなって1度病院へ。ただ、はりや痛みが一定せず、子宮口3センチ。あ、じゃぁ、帰りまーすって夕方五時頃に家へ帰宅(笑)その日の21時過ぎ家で破水して、逆戻り。そのまま病院ついたころには子宮口全開で22時過ぎには産まれてました!
ハロハロ
コメントありがとうございます!
こんな時間にすみません、寝れないもので🙏💦
そうなんですよ、経産婦だから二人目はスピード出産になりたいとお腹の子に毎日言い聞かせてます。
「お母さん平日の9時~・・・お昼までだったら頑張れるよォ?月曜頃にしてねぇ?(σ´∀`)σ」なんてw
みーさんは上の子の時は促進剤使われましたか?
みー
私も珍しくこんな時間まで夜ふかしです笑
平日の昼間がいいですよね😅笑
私も1人目、予定日すぎても出てこず促進剤で、破水もしなかったので先生に破ってもらい、3時間で生まれました😂
1人目早かったので、2人目も早いといいな~と思って💡笑