※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

転勤族の女性が妊娠中で、3歳の子どもがいる2階のアパートに住んでいます。下の階から子どもの走る音についてクレームがあり、防音対策をしていますが、子どもに注意しても走るのをやめません。引っ越しを考えていますが、費用がかかるため悩んでいます。

転勤族で4月にアパート2階へ引っ越ししてきました。
3歳の男の子どもがいます。現在二人目妊娠20週目です。

先日下の階に住む方からドタバタうるさいと直接クレームを受けました。

子供が走る音が気になるようです。

廊下にも防音マットを引き、対策はしっかりします。
が、子供に注意しても走ることはやめてくれません。

元々、アパートの1階を希望してましたが、
空きがない➕幼稚園入園の兼ね合いもあり、
仕方なく、2階アパートに住んでます。

もちろん1階の方はそんなこっちの都合も関係ないと
思います、、、が、、、

そんな気になるなら子供NG住居、そっちこそ
2階に住んでよ!って思ってしまいます。。
(2階なら周辺アパート空きはたくさんあります。)

妊娠中ということもあってイライラしてしまい、
寝れません。。

二人目も産まれるし、こっちが引っ越しすべきなんですかね。。。また引っ越し費用かかるし、したくないですが😭

すみません、愚痴みたいで、、、

同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

足音で言われたらたまったもんじゃないですよね。しかも夜中じゃないんですよねー?
そこまで気になるなら、最上階に引っ越せと思いますね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!夜中じゃないです、20時には布団に入るので。気になる時間帯聞いたら夕方以降って言われました。
    ただ最近暑くて外出てないので土日は1日中嫌なのかもしれません。。

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も上の階で子供3人いて、足音うるさいですが、夜中じゃないし仕方ないなーと思ってます。
    だって、逆に大人の足音も響くじゃないですか、それ言い出したら
    歩くだけで足音なるのにどーしろって話ですよ
    夜中はなしだとおもいますが、日中まで気になるなら正直もうどうしようもないですよね。
    その人マンション向いてないです

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり上の階の足音するのですね💦
    生活できないですよね、、歩かないなんて無理だし。。

    クレームされた以上対策して気をつけますが、それでも何か言うような本当に困りますね。。

    • 7月25日
初めてのママリ🔰

うちは3階で、4階の家族が本当にうるさくて管理会社にも連絡それでも収まらず、直接言いにいきました。

確かに仕方ないことですが、、
そっちこそ2階に住んでよ。は心外ですね、、
じゃあ1階か戸建てにしろよって思ってしまいます。

その方も悪びれる様子もなくいまだうるさいので、次は警察に通報しようかなと思ってるところです。

大前提本当に下に住んでる身としてはめちゃくちゃうるさいので、仕方ない。子供だからは下の人が言う言葉であって、迷惑かけてる側の言葉ではありませんよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    下の階で騒音に悩まされてる方には不快な質問だったと思います。申し訳ないです。

    私も今こんな質問しておきながら初めてのママリ🔰さんのような状況になったら、クレーム言うのだと思います。

    結局、お互い立場になってみないと分からないですよね。

    • 7月25日
Mayu

集合住宅って色んな部屋からの音が下に伝わるんですよ。だから必ずしも主さんのお部屋とは限らないんです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。そうですよね、、集合住宅って色んな部屋からの音が伝わりますよね!
    以前アパート1階でしたが、2階の騒音も全くなくて静かだったので、建物の構造とか古さによるのかなーと思いました。住んでみないと分からないですね、

    • 7月25日
はじめてのマリリン

うちも真下の部屋からクレーム来てました。
2歳前から住んでましたが、3歳なら走らないよ、と毎回注意していれば何となく分かってくれるようになってました。
もちろん走りますが、言ったらやめる、言ったらやめる、の繰り返しで。もちろんやめないこともありますが。小さい頃から、歩く時は忍者だよ!と言い続けていれば、子供もなんとなく少しでも気にしてはくれるようになるので。

独身の頃木造のアパートの1階に住んでいて、真上の2階の部屋に中学生の男の子と母親が住んでいたのですが、男の子って女の子に比べてドスドス歩くんです。それがわざとか?と思うぐらいドスドスドスドス歩いていて深夜過ぎまで残業して帰ってきて早朝寝てる時にやられてビックリして飛び起きて、相当頭にきたことあります。
歩く時は静かにとか、走らないとか、毎回言い続けて頭の片隅にあるのとないのとでは、少しでも違いがあるのかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    歩く時は忍者だよって呼びかけ素敵です☺️毎回注意してますが、なかなか言う事聞いてくれなくて。めげずに頑張ります!

    深夜過ぎまで残業して帰ってきて、騒音は嫌ですね、、、
    大人になってからもそうならないためにも歩く時静かには片隅にあった方が子供にとってもいいかもしれませんね!

    • 7月25日
いちご

私なら下の方にもう一度言われたら、引っ越します😮‍💨そのために今から物件調べ始めます📝引っ越しもシーズンで金額全然違うので💡
住んでるだけで申し訳ない気持ちや、毎日神経使って子供に注意しながら生活するのがストレスだからです😫

妊婦さんということで、大変なときに…心休まる生活になりたいですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですよね、、気にして暮らすのってかなり真剣使いますよね💦毎日子供に注意するのもストレス感じます、、、

    最悪引っ越しも考えて調べていきたいと思います😭

    • 7月25日
sakura♡

私なら無視ですね。笑
読んでるだけで、
いやいや無理やろって思いました☺️

こっちが引っ越す必要ないです。
嫌ならお宅がどうぞって感じです☺️
気が強い方なんで戦います。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    強いですね‼︎😭カッコいい、、

    引っ越ししたくないです!対策にも限界ありますしね🥺

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

子どもがいるとあるあるですよね💦
アパートの下の人は単身者ですか?
子どもってリビングからトイレとか、短距離でも移動は必ず走りませんか?😓
うちの子も体力有り余ってて何回注意しても全然言うこと聞かないので、幼児に走るな大人しく座ってろはかなり難しいと思います💦
うちも下の家族からうるさいとクレーム来ましたが、下の家も子どもの走り回る音と泣き叫びながら暴れる音(しかも夜の22時近く)、何かを引きずるギーギーいう音がかなり聞こえてくるので「お互い様だろ」って思って無視してます😂