※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RR
家族・旦那

旦那が飲みに行ってばっかり😡むかつく!月に1回くらいいいじゃん!と逆ギ…

旦那が飲みに行ってばっかり😡むかつく!!!
月に1回くらいいいじゃん!と逆ギレ。

えーえーそーですね、私だけが我慢したらいいんですよね😑
つわりで辛いのも食べたいものが食べれないのもやりたいことができないのも、ぜーんぶ私だけが我慢したらいいんですよね😑😑😑生まれてからも普通に行くんですよね😑
あーあ、女って辛い😑😑😑


皆さんの旦那さんはどのくらいの頻度で飲みに出ますか??🤔
会社等の付き合いではなく、ただの友達とです🤡

コメント

にゃこまま

友達とのは妊娠前より
減り月1回あるかくらいですね
月曜日から土曜日までは
仕事で深夜帰りなので

日曜日たまに趣味の後に
という感じですが
その一日もなんだか今の時期
苛立ちます笑

  • RR

    RR

    イライラしたいのはこっち!!って気になりますよね😂
    胎教に悪いのはわかってるんだけど😭😭😭

    • 8月17日
  • にゃこまま

    にゃこまま


    私も家にこもっている為
    会話するのは旦那か義母
    くらい…笑

    地元でもないし
    友達もいないですし…
    ほんとストレスです😩

    • 8月17日
  • RR

    RR

    やーですねぇ😖
    話し相手がいないのストレスすごい溜まる!!!
    早く帰ってきて話してほしいですね😍✨

    • 8月18日
Rmama❤︎

月一なら許せます!(^^)
うちの旦那は週2.3はいなかったのでかなりイラつきましたし、めちゃくちゃ喧嘩しました(笑)

  • Rmama❤︎

    Rmama❤︎

    一緒に缶詰状態になっても仕方ないし、旦那にも月一なら息抜きしてほしいかなぁ🌀

    • 8月17日
  • RR

    RR

    一緒に居たって仕方ないんだけど、旦那だけ自由な不公平感を感じてしまって…😂💦
    なんか腹立つ!😫

    • 8月17日
  • Rmama❤︎

    Rmama❤︎

    女の人はなかなか難しいですよね(´;ω;`)子供産まれると余計思うように外になんて出られないし旦那だけ出てるのずるいとは確かに思いました💦さすがに出産してからは変わってほしいですね。。本当一人で1日中育児は大変なので😭

    • 8月17日
  • RR

    RR

    そうですよねぇ!
    産後は変わってくれると信じてるんだけど…😂✨

    • 8月18日
フリード

月1ならいいと思いますよ😃
でも普段は労って欲しいですね~( ;∀;)

うちの旦那はお酒飲めないし、友達いないので行くことはないので連休の時は一人で出掛ける日ってのを作ってます(^^)

  • RR

    RR

    私は仕事で疲れて帰っても家事があるのに自分だけ遊びまわってずるい!!っていう気持ちが勝つんです😂💦

    いい旦那さんですね😍✨
    憧れます😖✨

    • 8月17日
まるげりーた

今日飲みに行ってますよー( ´∀`)
今月2回目ですかね?はっきり覚えてませんが...

飲みに行く時間までは健診、お買い物と付き合って貰いました!笑

  • RR

    RR

    健診なんか1回も来てもらったことない…😑😑😑
    そういうフォローがあったら全然ちがいますよね!✨

    • 8月17日
  • まるげりーた

    まるげりーた


    えー!健診付いて来て貰いましょ!
    そういうのも大事です!

    フォローは本当に大事ですね✨
    自分だけ楽しむ時間があるのなら、その分妻にも楽しい時間作ってもらわないとです!( ´∀`)

    • 8月18日
  • RR

    RR

    ほんとそれ!✨
    それなら全然許せる😆💓

    • 8月18日
👶

わたしの旦那も友達と飲みに行きますね🙄
それが何よりの楽しみらしくて😌
夜のお仕事をしてて、今の旦那と知り合ったので私の場合なんとも思いませんが、やる事やらないで行かれてばかりだったらムカつきます(笑)
ただ、居酒屋止まりで終わって帰ってくんの早いですWWWWW🤣👏

  • RR

    RR

    自分のこと(自分のお風呂とか)だけしとけばいいんですもんね!😤あーずるい。
    家事してから遊びに行けー!😂

    • 8月17日
ゆー

友達が少ない&友達の住んでるとこが遠いってのがあり、友達とは飲みにいきませんねー笑

男性にはつわり、妊娠中、出産、育児の辛さはわかりません!
うちは、いくら辛いと言っても逆ギレされてました💦
もう、ほんと悲しい…

お産は旦那さん立ち合いますか?
立ち合ってもらうと、旦那さんの考え方すこーしは変わるかもです(・ω・)ノ笑

  • RR

    RR

    いいなぁ…😳✨
    こないだ飲みに行った人とは違う人やし!って言われたんですけど…知らんがな😂💦

    立会い希望ですけど無痛分娩を旦那に勧められてます😑笑

    • 8月17日
deleted user

私の心の中、代弁してもらったような内容で、わかるわかる(>_<)!!すぎて笑ってしまいました(^_^;)
本当に出産に関しては、男は気持ちいい思いしかしなくて!!なんで女だけがつわりに耐えたり痛みに耐えたりしなきゃいけないんでしょうね(ノ_<。)!


私の主人は友達との飲みは月1くらいです。
いいですよね男は今までとなーんにも変わらない生活ができて!

でも、胎動とか感じると、これは女にしか味わえない特権♡と思って幸せな気分になります♡

  • RR

    RR

    ああ〜もうこちらこそ代弁していただいて😆💓✨
    そうそうそう!女だけが辛い思いする!😫⚡️腹立つー!
    こっちだって働いてるのに!!!👊


    はやく胎動わかるようになりたいなぁ😍💓

    • 8月17日
すな

飲み会自体2ヶ月に1回あるかないかです!でも月1回なら許してあげていいんじゃないですかね!?
それでストレス発散になるなら、、!

  • RR

    RR

    私のストレスは一体…ってゆー不公平感がですね😿
    広い心を持たないといけないですね😣✨

    • 8月17日
あや

うちは10ヵ月なったら
夜は外出ないでてゆってました!
何があるかわからんし!
旦那もストレス発散はしたいやろーし
月に2回とかいってました!
フットサルも週に2回いってました
でも10ヵ月なったら行かなくなりました!
でも最近また行き始めてきたんですが
まだ昼夜ハッキリしてないから
夜ぐらいいてくれて
面倒見てほしいです

  • RR

    RR

    旦那不在のときに何かあったら困りますよね!
    私もお腹大きくなるまでは許してあげようかなぁ…でも我慢できるのかなって心配😂

    • 8月17日
  • あや

    あや


    自分の体調に合わせて
    旦那を使っていいと思いますよ!
    大事なのは赤ちゃんと、自分です!

    • 8月17日
  • RR

    RR

    イライラで胎教に悪いので考えないようにします😑笑
    なんかあったら呼び出してやろう😤✨

    • 8月17日
  • あや

    あや


    イライラはほんとダメですよ!
    私は短気なとこがあり
    いつもイライラしていたせいなのか
    赤ちゃんが眉間にしわを
    寄せてます😞

    • 8月17日
  • RR

    RR

    あららら😳💦
    気をつけます😖💦

    • 8月18日
mommy🌈

共感です✋(笑)

私の旦那は、会社の飲みが月に3~4回+友達の飲みが2回ぐらいあります

妊娠中はさほどムカつかなかったんですけど、
出産後はもぉ~~かなり腹立ちます‼
お金は万金吹っ飛ぶし😤😤

ほんと我慢ばっかりですよね~。。!

  • RR

    RR

    会社のどうしても出なくちゃいけないのならともかく、友達との飲み会っていらないですよね!!!
    お金も時間もかかるし!

    どうしても話したいならカフェでもいってこーい!

    • 8月17日
まままりっぺ

私だったら、やったーごはん考えて作らなくていいし好きな物食べれるし自由にダラダラしちゃいます!もはや小躍り状態です♬
旦那さまも仕事で気が張ってるやろうし、たまにはリフレッシュですよー
私も旦那にはリフレッシュしてもらった翌日はしっかり家族サービスしてもらいます!

  • RR

    RR

    家族サービスがあればまた違うんですかね…🤣
    今度お願いしてみよう。

    • 8月17日
y.y.y

その気持ちわかります!
でも、月一なら気晴らしで行ってもいいかな〜って思います☆
うちの旦那は娘が産まれてからの1ヶ月で4・5回行ってて、すごくイライラします😂😂😂
男はずるいですよね😑

  • RR

    RR

    えー!それは行き過ぎでしょー!
    しかも生後1ヶ月って😲😲😲
    面倒見てよ!って感じですね😂

    • 8月17日
。

友達とは半年に一度あるか無いかくらいです😌職場の忘年会、新年会、親睦会合わせても年5回程度です!

  • RR

    RR

    それくらいなら全然快く送り出してあげれるんですけど😂✨

    • 8月17日
  • 。

    皆さん結構飲みに行かれるんですね😳
    うちは仕事終わったらまっすぐ帰ってきそのあと今日はどこか行かなくていい?と必ず聞いてくれます(笑)感謝しなくては、、💦💦

    • 8月17日
  • RR

    RR

    優しい〜😍💓
    めちゃくちゃいい旦那さんですね😆✨

    • 8月18日
びーた♡

週1は最低でも遊び行ってます(^^;;
何が本当か分からないけど会社の付き合いってのいれたら週3.4は朝方まで飲みです笑
でも私もその分 夜は家にいても日中は行きたい好きな場所に毎日のよう出掛けてるので仕方ないかなとも思ってます(^^)v
でも悪阻あるのはツライですね!

  • RR

    RR

    朝方😳
    すれ違い生活ですね😣

    • 8月18日
きょん

最近旦那が夜に遊びに行くようになりました(頻繁じゃないけど)が逆に今まで遊びに行かなさすぎたので行かせてます😂

私も安定期入ったり産休入ったらいっぱい遊ぼう(ご飯の時間とかに迷惑かからない程度で)と思ってたのに、その話を友達に電話でしてたらすごい顔で睨まれました😱うちの旦那すごい心配性でとにかく家に居ててほしいらしく、そして産休は別に遊んでもいいって時間じゃないと怒ってます。確かに産休中は仕事してないから強くは言えませんが……マジかって感じです😂

門限あんのー?って聞かれたから、私も言われたら嫌やから門限ないよって言ったら、女が夜遅くまで遊ぶもんじゃない!ってブチギレられて、こういう時女って本気で嫌やなって思いました…

  • RR

    RR

    おぉ…それはすごいですね😳😳😳
    確かに!って感じですけど〜せっかくの大手を振ったお休みなんですから遊びたいですよね😂✨
    女が、ってゆーのじゃなくて、俺が心配だから、とか言って欲しいですね😜

    • 8月18日
おん

酒もタバコも身体の自由制限も何もかも覚悟の上での妊娠のはずです。
旦那は自由でいいねとか、私は私はって言ってたら旦那さんもっと家に帰って来なくなりますよ。

ちゃんとお互いどんな気持ちなのか話し合った方がいいと思います。
私は酒も旦那より飲むし、ヘビースモーカーです。だからと言って同じような制限はしません。そうすると自然に、私の前では酒もタバコもやめるようになりました。
あなたの旦那さんはどんな人か知らないけど、お互い思いやりの心を持ちましょう😁

※ぱんころ※

私も月1なら、許せます☺
そのかわり、条件出して月1の飲み会と引き換えに
何かして貰うなり、子供さん居てたら1日子供の世話お願いします☺って
言いますね☺

  • RR

    RR

    それいいですね!😆✨
    そーゆーのがあったら気持ちよくいってらっしゃいできます😝

    • 8月18日
Rche

月1くらいいいと思いますけど…😳

妊婦が不自由なことくらい予測できるし、その覚悟があっての妊娠じゃないんですか?
旦那が育児手伝ってくれない話も良く聞くし、初めから1人で育てる気でいないと、これからやっていけないですよ😞

DVのせいで産む前に別れ、私はシングルマザーになり、そんなことも気にせず毎日遊んでるうちの人よりは何倍もマシです。

RR

ありがとうございました。