※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かのん
妊活

自己注射は難しいですか?hcg注射で排卵させる必要がありますか?hcg注射が痛いと聞いて不安です。

自然に排卵するものの、生理周期が大体34日程度で長めなことがあり、ゴナールエフ(自己注射)による排卵誘発を勧められました(O_O)
自己注射をされているかたにお聞きしたいのですが、
自己注射は難しいですか?
自己注射後は必ずhcg注射で排卵させるのでしょうか??
hcg注射がすごく痛いと聞いていて不安です…。
宜しくお願い致します。

コメント

くみtwinsママ

私は多嚢胞で全く卵が育たなかったのですが、レトロゾールという薬とゴナールエフとhcgで妊娠できました!
注射は慣れたら全然大丈夫ですよ!
排卵日を確実にするためにhcgなどで排卵させるんだと思います!
私は腕に打って、結構痛かったですが我慢できる程度なので大丈夫ですよ!
頑張って下さい(*^_^*)

  • かのん

    かのん

    やっぱりhcgは痛いんですね_| ̄|○
    私痛いのが本当にストレスになるタイプで…でもそれで赤ちゃんが来てくれるなら頑張りたいとおもいます♡ありがとうございます😊

    • 8月19日
きゅん☆

ゴナールエフ使っていました。
慣れれば難しくないですよ。私はお腹に注射していましたが、皮下脂肪たっぷりついてるので痛くなかったです(笑)
メモリをくるくるっと回して言われた量に設定して、ぷすっと奥までさして、少し待って抜くだけです。
あとはちゃんと消毒するとか気をつければ大丈夫!
卵胞が20ミリを超えたら、私の場合はブセレキュアという点鼻薬を家でシュッとして排卵させていました。なので痛い思いをした記憶はないです。
のんさんの通われてる病院でも点鼻薬の選択肢があるといいのですが。。。
ただ、34日周期って正常範囲だし、自然に排卵しているのならゴナールエフを使わなくても…って気はします。
お医者さんとしては何かしらの治療をしたいのかもしれませんが…
赤ちゃん授かりますようにお祈りしてます♡

  • かのん

    かのん

    ゴナールエフはそんなにいたくないのですね、安心しました(^^)
    私もhcg注射以外で排卵させたいです…😭
    多分タイミングで半年くらいできなかったので、次のステップってことだと思います😩

    ありがとうございます♡頑張ります♡

    • 8月19日
opemama

私もゴナールエフを使ってました。注射は針も細いし、ほとんど痛みはないですよ〜 (^^)私は注射で卵胞を育ててる感があるのが実感できて、毎日わくわくしてました(笑)
16日目の卵胞チェックで19mmの卵胞が確認できたので、hCGは打たず、19日目に自然排卵しました。
ゴナールエフを使ったのはその1クールのみでしたが、現在妊娠9週目になります(๑´ڡ`๑)
のんさんにもかわいいベビちゃんがきますように✩

  • かのん

    かのん

    そういう考え方もありますね♡卵を育ててるぞ〜って前向きに捉えられたら、注射の苦痛も乗り越えれそうです☺️
    hcg注射使わないこともあるんですね!ちなみに失礼な質問ですが、ゴナールエフを使う前に排卵障害はありましたか??
    そしてご懐妊おめでとうございます♡

    • 8月19日
  • opemama

    opemama

    ありがとうございます(^^)
    私は多嚢胞性卵巣症候群でクロミッドからのステップアップでした。
    放っておくと2,3ヶ月も生理が来ないので、20才の頃から婦人科通いです(笑)

    • 8月19日
  • かのん

    かのん

    なんどもお返事ありがとうございます!
    やはりクロミッドが手始めの方が多いですよね…私はクロミッドの話はなく、すぐにゴナールエフの話が出て困惑気味です😭
    ちなみに、私は多嚢胞とは言われてないのですが、amh値が明らかに高くて、自分では多嚢胞に近い状態だと思っています💦

    そうなんですね😩でも、お二人も妊娠されてて羨ましいです♡私も後に続けるように頑張ります!

    • 8月19日