
コメント

mina
私も育休中の看護師です。
両親は近くにいますが父は働いており、母は車がないため一人目の時から夫婦でほぼ乗り切っていました。
職場の託児所に預けていましたが、夫より私の方が残業があり遅いため、夫が仕事帰りに子供を迎えに行き、子供は7時前には寝かせる習慣をつけていたので、夫が食事から寝かしつけまでしてくれていました。夜勤は託児所で預かってくれる日を利用していました(^^)
旦那さんの協力が本当に大事だと思います!
mina
私も育休中の看護師です。
両親は近くにいますが父は働いており、母は車がないため一人目の時から夫婦でほぼ乗り切っていました。
職場の託児所に預けていましたが、夫より私の方が残業があり遅いため、夫が仕事帰りに子供を迎えに行き、子供は7時前には寝かせる習慣をつけていたので、夫が食事から寝かしつけまでしてくれていました。夜勤は託児所で預かってくれる日を利用していました(^^)
旦那さんの協力が本当に大事だと思います!
「仕事復帰」に関する質問
しょうもない相談に乗ってください💦 眉アートをやる時期でめっちゃ悩んでます💦 現在育休中で、 出かける時も全然ないのですが、過去にやっていた 眉アートがだいぶ薄くなってきて、、、 今やるか、仕事復帰前の3月く…
会社の上司やリーダーにいつ妊娠報告するか迷っています。 現在9週で、つわりもそんなにひどくなく、あまり目立って仕事に支障は出ておらず、誰にも報告していません。 チームメンバーには16週(安定期)に入ってから報告…
2人目の妊活について。 4月に仕事復帰して、もうすぐ1歳5ヶ月の子を育てています。1人目育休中は早く2人目作ってさっさと産休入ろ〜とかゆるく思ってたのに、いざ仕事復帰をしたら仕事モードになってしまい、仕事もっと頑…
お仕事人気の質問ランキング
みかんママ
コメントありがとうございます。
素敵な旦那さんですね。
うちのは協力してくれると思うのですが料理や寝かしつけができるのか、、、あやしいです。
育休期間にちょっとずつ主人に覚えてもらおうと思います。