
義理の両親と同居解消し、引っ越し準備中。帰って生活するか、顔を合わせずに引っ越すか悩んでいます。皆さんはどうしますか?
何回も投稿すいません。
今現代、完全同居してます。
義理の両親の嫌味っぽい所や娘にたいして雑な扱いなど‥言葉遣いも悪いしで、我慢の限界で同居解消を決めました。
平屋の賃貸に引っ越し予定です。
住む日にちはまだ未定ですが、すぐにでもオッケーらしいです!
今は実家に娘と避難してます。
そこで質問なんですが引っ越しするまで、いったん帰って生活しますか??そのまま顔を会わせないように引っ越し出来たらしますか??
義理の両親には出てくって伝えてあります。
なんか顔を会わせるのが気まずくて‥
でも、なんも言わずに行くのもな‥と‥
引っ越しの準備もしなきゃだし。
来週は義理の両親仕事だから日中居ません!
そのすきに荷造りは出来るんです!
皆さんならどうされますか??
- あーちゃん(8歳)
コメント

れな
私なら荷造りして荷物運び出したら今までお世話になりましたって挨拶して出ていきます!

butter
色々ありがとうございました、お世話になりましたなど感謝をラインで送っておいて、引っ越しなどでバタバタなので落ち着いたら娘連れてまた遊びに行かせてください、など一応😅感謝の気持ちを連絡、で良いんじゃないです?
-
あーちゃん
ありがとうございます✨
お世話になったので気まずいですが、荷造り終わったら直接会って挨拶したいと思います😢- 8月16日

ママ
一応お世話になったと思うので、
引っ越しまで実家で過ごし、荷造りして、最後に顔合わせて挨拶してでていきます!

きこ
やはりお世話になった以上(お世話になってないかもしれませんが)、建前は必要だと思います。
気まずいのはお互いさま。その気まずさを乗り越えて挨拶をきちっと済ませると、結果的に旦那のメンツも守り、旦那を立てられ、できた嫁だと思われますよ。
忙しさにかまけて挨拶などの社交辞令を怠ると、なんて嫁だ!散々世話になっておいて!息子も息子、なぜ嫁に何も言わないのだ!と後々の関係も悪化の一途です😅
-
あーちゃん
ありがとうございます✨
そうですよね✨お互い様ですもんね✨勇気出ました!そうします✨- 8月16日
あーちゃん
ありがとうございます!
私もそうします✨