※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
giddygirl
お仕事

体調不良で疲れがたまり、ストレスや育児で悩んでいます。仕事を減らすと収入が減り、ワーキングマザーの大変さに驚きと不安を感じています。

最近かなり体が弱ってます。
サプリとか軽い運動とか、いろいろ努力してるんですが、夏ごろから不調が続いてます。

この夏からフルタイム勤務になり、仕事と育児で疲れがたまってるのが原因なんじゃないかと思います。疲れてるからと早く寝たら、今度は自分の時間がないストレスでイライラ…。そしてそんな自分が悪い母な気がして凹み、どうしたら良いのかわかりません(; ̄ェ ̄)

かといって短時間勤務にしたら、仕事量は変わらないのに年収にして200万円以上カットされ、短時間勤務のときはそれがストレスでした。

ワーキングマザーがこんなにしんどいなんて、産むまで知らなかったなぁ…。
もう年休使い果たしました。このままだと本当に会社行けなくなっちゃうかしら。

コメント

りんりん

お身体も心配ですが
ちょっと精神的にもお疲れのようですね(*_*)

余裕があれば
ちょっと休んでみてはどうでしょうか?(o^^o)
ママもお休みが必要ですよ!
仕事お休みの日はお子さんも旦那さんに預けて、友達と1日遊んだりしてストレス発散しましょう!!
家事も育児も完璧にこなそうと頑張っていらっしゃらないですか?(ノ_<)

わたしは母に言われてるのは
手を抜くことも大切だよ!
と言われてます(*_*)
頑張りすぎて精神的にまいってしまったことがあるからです。。

病気になってしまっては
お仕事も育児も全くできなくなり元も子もなくなりますよ!

ママが笑顔なら
ご飯が少々手抜きでも嬉しいはず!(o^^o)

お子さんの年齢も家庭の状況も分からないので何とも言えませんが、頑張りすぎないでくださいね♡

giddygirl


優しいお言葉ありがとうございます。

子どもが赤ちゃんのころは子ども第一で育児してましたが、成長するにつれ自分の都合を優先することが増え、負目になってます。
会社に行けば行ったで、部下にあたる方々の手前子どもばかりを優先できず、かと言って仕事優先にもできず、いろいろ中途半端です。
そして自分の体調不良。これだけ周りに迷惑かけてきたのに、さらに迷惑かけるのかと思うとガックリきちゃいます。

手を抜くことに罪悪感を感じないようになれたら良いな。笑顔のママになりたいです(´・_・`)

体調が回復したらもっと前向きになれると思うんですが(u_u)