
コメント

ぷにまな
参考になるかわかりませんがコメントさせていただきます。
築20年くらいの中古マンションを購入しました。
内見の時にはまだ人が住んでいて、購入後リフォームしました。
リフォームはクロスすべてはりかえ、ホームクリーニング、キッチンガスレンジすべて交換、カーペットの部屋はすべてフローリングにしました。それで160万くらい。
トイレはリフォーム後にビデが壊れたらので知り合いの電気屋でビデの付け替え等してもらいましたが、トイレで四万くらい。
あと住んでから、リビングのクーラーの取り替え4万ちょいと、トイレ浴室の中間ダクトファンが壊れて7万くらいかかりました。
購入後に中間ダクトファンが壊れたりビデから異音がしたりと故障続きでいやになりましたが、知り合いに電気屋がいるのでかなりの安値でしてもらえたのでよかったです。
中間ダクトファンだけは古いため、なかなか交換してくれる業者が見つけられなくて大変でした(*_*)💦
旦那に住み初めていろいろ壊れてむかつく!と愚痴を言ったら、築年数がだいぶ経ってるから仕方ないでしょと言われてしまいました(^_^;)
さなちゅん
返信ありがとうございます(^^)
総額でだいたい200万くらいみてたら大丈夫そうですかね(・ัω・ั)
リフォームされてる物件よりまだされてない方が自分たちでできるから若干安くなるんですかね?
ちなみに売り主さんにどうして手放されるか聞いたりしましたか?
ぷにまな
売り主さんは新たな場所に一軒屋を建てたようです(^_^;)
また、築年数も経ってたため手放したみたいですね。
うちは三井のリハウスが提携してる業者でリフォームをしてもらっちゃったのですが、母からは個人でリフォーム業者探した方が絶対もっと安くしてくれるし、もっと手厚いよ!と言われてしまいました(^_^;)
あ、畳の交換もしましたが畳は結構脆くてもうだいぶボロボロです。。。
リフォーム業者はいろいろあるのでご自分で調べられたほうがいいかもしれませんね(^_^;)
さなちゅん
三井のリハウスは大手だから安心感はありますね(^^)
でも高そうなので、うちはもう少し安くしてもらえそうな業者を探してみます。
ご丁寧に色々教えて頂いてありがとうございました😃
ぷにまな
いえいえ~☺
グッドアンサーありがとうございます❗うちのマンションでもリフォームしてから売ってる方がいますがやはり少し高めに売ってます(^_^;)なので買い手がついてないですねー。