
コメント

初めてのママリ🔰
マンション購入しましたが、
管理組合関連?は何もしていません。
ただ、立候補生で当番が決まりますが、
当たり前に誰もいないので、ランダムでくじ順で何十年先まで決められていました!

ママリ
特に面倒くさくないです〜
世帯数が多いのもあり、理事が回ってくるのは20年くらい先の予定です。
住んでるかな?😂
何か決めごとあるときも、ほぼアンケート用紙のようなもので意見提出して取りまとめてくれて、結果だけ受ける感じです。
戸建ての町内会とかよりは付き合いは希薄なのかな…?と思ってます
-
はじめてのママリ🔰
20年ぐらい先ですか😳
入居して5年位で順番が回ってきたという方の意見も見たのですが、やはり戸数が多い方がいいのですかね。
参考までに、どのくらいの戸数の方が住まれているのでしょうか?
マンションを購入したいのですが管理組合でいちいち住人と濃密に顔を合わせたり付き合いを持ちたくないなと言うのが本音でして。😭- 5月5日
-
ママリ
うちは600弱の大型マンションです!
1年任期で3ヶ月に1回くらい夜に集まってある感じです🤔
でも全員は参加してなさそうで、資料作成や進行などもほぼ管理会社の担当者がしてくれてるみたいです。
実家が100世帯くらいのマンションですが、フロアごとに1年任期でまわしてあるので10年に一度くらいです。
そちらも集まりは年2〜3回で、管理会社が仕切ってるけど、年度末に会計報告書をパソコンに打ち込む、くらいの作業はしないといけないようでした。
その代わり年間1万くらいの報酬ありです。
20年ほど住んでますが、個人的に仲良い方としか付き合いはないですよ🥹
気にいる物件があるなら、管理組合だけを理由に諦めるのはもったいない気がします、、!- 5月5日

はじめのママリ🔰
うちは旦那がくじ引きで理事長になったことありますが、そこまで大変な仕事があるわけでもなかったようです。
理事会も仕切ったりするのは管理会社の人だし、議事録の内容確認して署名するぐらいでした。
10年ぐらい住んでますが住民との付き合いは全くないです!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます😭
管理会社全委託という形式のマンションであれば理事長になっても、いちいちマンションの住人のために仕事の合間ぬってあれこれしなくてもいいんですかね。
ちなみに理事長になった時、どのくらいのペースで集まりに参加されていましたか?
私の実家が戸建てで、運動会、夏祭り、野外映画鑑賞など、、とにかく働きながら自治会の役員が大変そうだったので出来ればそういうのは避けたいと思っています。
あと、なるべく住人とも深く付き合わず、静かに暮らしたいです😭- 5月5日

Ohana
今の所面倒には感じてないですね!
うちのマンションは理事が回ってくるの10年に一回程度なので😌
私たちは住人同士の付き合いはほぼ無いので気楽ですが、どんな人が住んでるかにもよるのでそれは運ですよねー💦
個人的には防犯や施設管理がしっかりしてるので戸建てじゃなくてマンションにして良かった派です✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!ちなみにお伺いしたいのですが、戸数はどれくらいのマンションでしょうか?
実家が戸建てで、自治会とか近所問題とか、とにかく親がめんどくさそうだつたので、住人同士の付き合いは絶対に気薄で静かに過ごしたいです。
防犯や施設管理がしっかりしてるのも良いですよね!- 5月5日
-
Ohana
50戸位です🙌
理事会も管理会社の方が色々仕切ってる様です。
自治会とかめんどくさそうですよね🥲
いまは強盗とかも怖いですし💦- 5月5日

はじめてのママリ🔰
くじで理事長が当たってしまい、築3年目から2年勤めましたが、管理会社が仕切ってしてくれるのでそこまで面倒なことはなかったです。副理事長や書記とかだとほぼすることはなかったと思います。わたしは理事長に当たってしまったので書類にハンコを押す役目と年1回くらいある総会で司会をしなければなりませんでしたが、それくらいでしたね🤔
-
はじめてのママリ🔰
2年も😭本当にお疲れ様です。
ちなみに理事長になった時には、どれくらいのペースでマンションの人たちと集まりがありましたか?
また、差し支えなければマンションの戸数など教えていただくことは可能でしょうか??
管理会社のような専門の方が仕切ってくれないと、こっちは何も分からないので、仕切れと言われても厳しいなと思いました…
管理組合だけがネックでなかなかマンション購入に踏み切れていません😭- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
2ヶ月に1回とかだった気がします🤔集まりと言っても、管理会社から報告を聞くくらいでした。まだ築年数が新しい時期だったので話し合う内容もなくて…
50戸程度です。- 5月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
もし良ければお聞きしたいのですが、マンションの戸数は多めでしょうか?
また、そういう情報は不動産屋さんとかで聞いたりされましたでしょうか?
管理組合関連何もしなくて良いの本当に羨ましいです。
それだけがネックだなと思っています😭
初めてのママリ🔰
何戸からが多いかわかりませんが、
標準?くらいだと思います。
不動産からは軽くですが説明ありましたよ。
選ばれたら会議には参加することがありますよ〜くらいでしたが、住み始めてからも会議がありましたが欠席しましたが、何を言われるわけでもなく、当番決まってもたった一年のたった数回我慢すればいいだけなので!