※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マンション購入者に質問です。管理組合は面倒でしょうか。全て委託の場合でも、住民との関係が気になります。

マンション購入された方に質問です。
管理組合ってかなりめんどくさいですか?

理事とかそういう役職苦手夫婦なのですが、
管理形態が全部委託という形態を見かけたのですが、
そういう形態であってもやはり面倒ですよね。

住民とのめんどくさい付き合いで購入しても住んでる家に疲れるのはやだなと思ってしまいます…

コメント

初めてのママリ🔰

マンション購入しましたが、
管理組合関連?は何もしていません。

ただ、立候補生で当番が決まりますが、
当たり前に誰もいないので、ランダムでくじ順で何十年先まで決められていました!

ママリ

特に面倒くさくないです〜
世帯数が多いのもあり、理事が回ってくるのは20年くらい先の予定です。
住んでるかな?😂
何か決めごとあるときも、ほぼアンケート用紙のようなもので意見提出して取りまとめてくれて、結果だけ受ける感じです。

戸建ての町内会とかよりは付き合いは希薄なのかな…?と思ってます

はじめのママリ🔰

うちは旦那がくじ引きで理事長になったことありますが、そこまで大変な仕事があるわけでもなかったようです。
理事会も仕切ったりするのは管理会社の人だし、議事録の内容確認して署名するぐらいでした。
10年ぐらい住んでますが住民との付き合いは全くないです!

Ohana

今の所面倒には感じてないですね!
うちのマンションは理事が回ってくるの10年に一回程度なので😌
私たちは住人同士の付き合いはほぼ無いので気楽ですが、どんな人が住んでるかにもよるのでそれは運ですよねー💦
個人的には防犯や施設管理がしっかりしてるので戸建てじゃなくてマンションにして良かった派です✨

はじめてのママリ🔰

くじで理事長が当たってしまい、築3年目から2年勤めましたが、管理会社が仕切ってしてくれるのでそこまで面倒なことはなかったです。副理事長や書記とかだとほぼすることはなかったと思います。わたしは理事長に当たってしまったので書類にハンコを押す役目と年1回くらいある総会で司会をしなければなりませんでしたが、それくらいでしたね🤔