
登校班に親が同行する期間は自治会によって異なり、1年または1学期と言われています。子どもが班に慣れるまでの見守りについて、他の保護者の状況を知りたいです。
新一年生です!登校班に親が同行するのっていつまでですか?
自治会によって違ってて私の場合自治会の人に言われてなくていつまでしようかなっと💭
きいてみると自治会の人に1年て言われた人もいれば1学期と言われた人もいます🫠
どれくらい見届けたら馴れたぐらいになりますかね?とりあえず雨の中の登校も経験しました💦娘は、今のところちゃんと班についていけてます!
時短勤務なので、小学生の登校には時間的にはずっと付き合えるのですが皆さんどれくらいなのかなっと💭
- はじめてのママリ🔰

ままり
こちらは、
好きなだけついて行ってあげて大丈夫です✨
少しずつ送る距離を短くしていってもいいですし、お子さんに「もういいよ。」って言われるまでついて行っても大丈夫です🤗

猫LOVE
息子は集合場所でみんなが集まるまでいてと言うので、2年生になるまで集合場所までついて行ってました😅

ままり
うちの地域は登校班がありませんが、4月はチラホラ学校近くまで付き添う親、途中まで付き添う親…がいましたが、GW明けには付き添う親はいなくなりました。ちなみにうちは支援級の子なので2年生になった今も学校まで付き添っています。

さくらもち
GW明けまでは付き添うように言われました。

ぴの
長女は4月中は付き添いました!

はじめてのママリ🔰
同じく新一年生です!
集団登校の集合場所まで、同行するのは1週間だけです。
そのあとは自由登校になり集団登校しなくなるので子供1人で小学生へ通わなければなりません。

はな
登校班ですが、ついていかなきゃいけない決まりはなく、親や子の気持ち次第です。
うちは初日途中まで行きましたが見た感じ大丈夫そうで、次の日子供からもついてこなくていいよと言われたのでもうついてってないです。
班によっては、3月でも途中まで親が何人かついてる家もありました。
コメント