![ととこ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
敷地内同居で子供の泣き声がすると電話がきたり義母がやってきます…。普…
どこにも吐き出せないのでこちらに失礼します。
敷地内同居で子供の泣き声がすると電話がきたり義母がやってきます…。
普段からちょいちょい顔を出してくれてるなら気にならないのですが大泣きした時しか来ないのでなんだか責められているような気持ちや監視されているような気持ちになってしまいます。
ものすごく息苦しくなります。
散々、伝えたし主人にも言いましたが全く変わりません。
そして泣いた事実にだけ食いついてかわいそうにかわいそうにと言われます(._.)
敷地内同居中ですらこうなら完全同居が始まったら恐ろしいですよね…変えようもないことですが気持ちが沈みきってどうにも浮上できないので励ましていただけると嬉しいです。゚(゚´Д`゚)゚。
- ととこ。(8歳, 10歳)
コメント
![おい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おい
わかります。泣き声きいてくるっていうの。最悪ですよね。虐待でもしてるかのようなね。まだママも3年。30年越しのベテランのようにはいれませんよ。起こって泣いて成長しますから、見守ってほしいですよね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは完全同居ですが、同居したてのときはちょっと泣かしてるだけでお祭り騒ぎでした。
なんで泣いてるんだ!なんで泣かせっぱなしなんだ!と部屋に乗り込み、無理矢理抱っこされたりしました。勝手に外に連れてかれたり、散々でした。
家事しながらだから泣かせとくのもしょうがないのに、すごーく過干渉で義母ストレスで母乳がピタっととまりましたよ。
いまは旦那に言ってもらいあまり部屋に来ないようになりましたが、イヤイヤ期だし、後追いがすごいのでギャーと泣くとわざわざこどもの名前大声で呼んだりしてきて超うざいです。
-
ととこ。
遅くなってすみません💦
おっぱいとまるくらいのストレス本当わかります(>_<)
敷地内だろうが同居だろうが乗り込んでくるのは一緒なんですね!むしろ増すのかぁ…
親切のつもりかもしれないけど泣かれてるだけでもいっぱいいっぱいなのに勝手に何かされるって本当イライラしますよね💦
私も来年中に完全同居なので心してのぞみます( ;´Д`)
憂鬱ですが同居でしんどいのは私だけじゃないと勇気がもてそうです!
ありがとうございます☆- 8月13日
![コアラ−5kg](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コアラ−5kg
敷地内同居ウチもです!
監視ストレス半端ないですよね💦
ウチは最近義母の心配からくる子育てへの口出しがウザイです。もっと相談してね。って言うけど口出しされるからなるべく話さないようにしてるんだよ!気づけよ!と思ってます😣
-
ととこ。
あー同じ方がいて本当心強い〜。゚(゚´Д`゚)゚。
大丈夫なの?って何かにつけてきかれるけど本当 小さな親切大きなお世話ですよね💦
それよりお宅の息子さんもう少しどうにかなりませんか?って言いたくなる時ありませんか?(笑)
子供より手がかかることがあるので私は喉まで出かかります(^◇^;)- 8月13日
-
コアラ−5kg
義母は心配性なところがあるので、ホントにウザイです💦義母がいろんな他人からの情報言ってきて私も心配になる事があり、ほっといてほしいです💦
旦那は余計な一言や言い方キツかったりイライラします😣- 8月13日
![ポポ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポポ
子供は泣いて育つものですから、躾のためだったり、赤ちゃんだったら余計に泣くのは当たり前ですよね(✿´ ꒳ ` )ノ私は全然普通に、家事の間泣かせてるとか、躾のためにベランダに出したと義母にそのまんまを言いますよ☆あまりにイライラした時は義母の前で思いっきり長男をぶっ叩いて投げ飛ばしたりもしました( ☼д☼)義母も唖然状態でしたが、親は私なのでなんも言えず…と言う顔してましたね꒰*´∀`*꒱可哀想なのも分かりますが、泣かすことイコール虐待では決してないので、泣いてる事が悪い事と思わなくていいと思います☆
-
ととこ。
ありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
言葉で丁寧に伝えられるのが1番なんでしょうがどんな手を使っても泣く時は泣くしそこでよそから茶々が入ることで定着しないことってありますよね💦
自信をもって子供と向き合いたいと思います!- 8月13日
-
ポポ
やましい事はしていないのですから、堂々と泣かせて、泣いていますねと言っても大丈夫ですよ!私はおんぶして家事したら?とか言われましたが、腰が痛いから嫌とハッキリ言いました☆2人もいたら余計に構ってばかりはいられませんからね☆親は自分なので自分のやり方でいいと思います!꒰*´∀`*꒱
- 8月13日
-
ととこ。
泣かれたらまた来る!っていうプレッシャーから必要以上にキツく叱ったりゲンコツが出ることもしばしばなので悪循環です。
やはり泣かしとけ(笑)でやってる方が気が楽なのでそうします!どうやったって泣く時は泣くから頑張らないようにします( ´ ▽ ` )ノ
今日は盆の入りで親戚の前でも言われてゲンナリしましたが記憶力の低下が毎日のことだというのを忘れさせるんだと気持ちを切り替えます☆ありがとうございました✨- 8月13日
-
ポポ
泣いて当たり前だししつけも大事です☆
逆にプレッシャーでストレス溜まって子供に当たってしまう方が可哀想です(;´༎ຶ∀༎ຶ`) 自分だってイライラするからたまには叩きたくもなりますよね〜 (✿´ ꒳ ` ) あまり無理せず、仲の良い義両親になら、素直に伝えても大丈夫だと思いますよ☆お互い子育て頑張りましょ〜♪♪- 8月13日
![ひろこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろこ
私は完全同居で、義両親、義祖父母もいるので、泣くたびに大騒ぎです。義父には、泣かせておくな。可哀想に。と言われて、カチンと来て、子供泣かせないのは無理なので別居しますって言ってやりました。冬に新居建てる予定です!w
-
ととこ。
大騒ぎが4人⁈
想像しただけでも疲れますね💦
子供を泣かせないって絶対無理ですよね(^◇^;)
今しか身につけられないこともあるし目先のかわいそうか将来のかわいそうかよく判断してもらいたいなってよく思います💦
新居〜✨羨ましい!おめでとうございます☆- 8月13日
![nnnori0505](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nnnori0505
泣いて電話や来たりしたら、無視されたらどうでしょう?
何回もされてるうちに気づくでしょうし、泣き止ますのに一杯一杯で出られませんでした~って後から言えば大丈夫だと思いますよ(^^)
私なら鍵かけて、携帯の通知オンをオフにします♪
-
ととこ。
それをする度胸はないです(笑)
義両親が嫌いならできるんですがとてもよくしてくれますしね💦
なので現状は変えようもないので気持ちを持ち直したかったんです( ^ω^ )
同じような思いしてる人がいるってわかるとナゼか気持ちが楽になる日本人気質に万歳です☆
ありがとうございます( ^ω^ )- 8月13日
ととこ。
共感いただけて嬉しいです。゚(゚´Д`゚)゚。ありがとうございます!
泣いてない時にフラッと来られても面倒な気はしますが普段からそういうやり取りがあれば泣いてる時にきても少なくても今ほど追い詰められたような気持ちにはならないと思うんですよね(._.)
子育て終わって可愛いだけで済む人にはこの苦しさは絶対わからないですよね💦