
義姉へは洗剤セット、義妹へは化粧品またはハンドケアセットを考えています。1歳半の男の子へのプレゼントはギフトカードがいいか迷っています。義妹への喜ばれるプレゼントも教えてください。
いつもお世話になってます!
出産祝いのお返しのことで聞きたいです。
義姉ちゃん、義妹ちゃんへのお返しに悩んでます。
義姉ちゃんの家庭から現金と
その他におむつケース、オムツ替えシート(計5000円相当)
義妹ちゃんから服(肌着2枚、ロンパース2枚、スタイ1枚でおそらく5000円くらい?)
を頂きました。
義姉ちゃんには現金の分は洗剤セット
おむつケースなどを息子くん(1歳半)のもので
お返ししようと思っていて、
義妹ちゃん(独身・婚約者あり)には化粧品
またはハンドケアセットにしようかと思っているのですが
①1歳半の男の子へのプレゼントって何がいいですかね?
いっそのことギフトカードとかの方が選べていいのか?
とも悩んでます。
②普段化粧っ気のない看護師の義妹ちゃんへは
なにをあげたら喜んで貰えると思いますか?
①②に答えて頂けると幸いです( ˘•ω•˘ ;)
- ゆち/⛄️💛💙(2歳0ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

らら
①現金をもらったのならその半分をギフト券で渡すのがいいと思います😊
②可愛いタオルセットとかボディケア系は喜んでもらえると思いますよ!ジルスチュアートやロクシタンとか😆

るる
私なら、
①ギフトカードか男の子の好きなキャラクターとか知っていたら、おもちゃとか洋服とか、小さいリュックとかお返ししますね!
②化粧品だと、合う合わないがあって難しいので、全身使える保湿クリームとかオシャレな食べ物(お菓子、ゼリーなど)あげます!🙂
-
るる
②訂正 食べ物だと、ダイエット気にする方が最近多いから、やめますw
- 8月12日
-
ゆち/⛄️💛💙
ギフトカードだと自分で選んでもらえるのでそこは良さそうですよね!
あんぱんまんは好きそうなんですが
義姉ちゃんがどこまでキャラものをあげてるかが悩みどころです😅
小さいリュックも良さそうなので検討します✨
やはり化粧品だとそうなりますよね( ˘•ω•˘ ;)
保湿クリーム良さげですね!
食べ物...確かにw
ご意見ありがとうございますw- 8月12日
-
るる
アンパンマンが好きならばアンパンマンブロックあげますね!ブロックなら、同じの何個あっても大丈夫だし!
いえいえ、こちらこそありがとうございます☺️- 8月12日
-
ゆち/⛄️💛💙
ブロック!
良いこと聞けた気がします( *´艸`)- 8月12日
-
るる
それならよかったです☺️
トイザらスとかいっぱいおもちゃあるので、たくさんあってもいいおもちゃなどをオススメします!☺️- 8月12日
-
ゆち/⛄️💛💙
トイザらス見てみます!
ご意見ありがとうございます(* ॑꒳ ॑* )⋆*- 8月12日

tomo
①知育トイとかどうですか??あとはお風呂のオモチャとか💡
②看護師さんという事で、わたしもハンドケアいいと思いました👌🏻ロクシタンとかどうですか???
-
ゆち/⛄️💛💙
知育トイだとキャラものより飽きがこないですかね?
お風呂のオモチャも水遊びでも使えそうなので良さそうです✨
賛同意見ありがとうございます!
別の看護師の友人が消毒で手荒れがあると言ってたので候補に入れてたんです😄- 8月12日
-
tomo
知育トイは現状持ってる物をおおまかに把握出来てて、被らないようにあげれたらすごくいいと思います☺️✨
わたしもジャンル違いですが手荒れする職業なので、海外旅行のお土産はいつも免税でロクシタン買ってます💕
個人的にはLUSHとかBODYSHOPも好きなんですが、やっぱりロクシタンが一番喜ばれる率高い気がします😅- 8月12日
-
ゆち/⛄️💛💙
なにを持ってるか旦那にそっと探り入れて貰います!笑
やはりロクシタンいいんですね( ´° ³°`)
実は住んでる地域、THE BODYSHOPしかなくて←
ネット注文となると匂いが分からないのでいつも二の足踏んでます😅- 8月12日
-
tomo
なるほどですね〜‼️
香りは試してから買いたいですよね〜💦
そして身近で買えないとなると、あまり喜ばれない可能性もありますよね😅💦
個人的な意見で全然参考にならないなもなんですが、シアとヴァーベナ以外はそこそこ香り強い物が多い気がします💦- 8月12日
-
ゆち/⛄️💛💙
そーなんです😂
匂いが分かってると相手にもあげやすいと思ってて( ˘•ω•˘ ).。oஇ
結構香り強いの多いんですね😳
貴重な意見ありがとうございます!- 8月12日
-
tomo
好きな人は好きなんだと思うんですが、わたしは香り強いのあまり好きじゃないんで、いつも結局シアのでかいの買ってしまいます😅笑
お試しサイズのハンドクリームが数種類入ってるセットがあると思うので、それだったら気分に合わせて使い分けれて良いかもです💡
通販であるかわからないのですが…💦💦- 8月12日
-
ゆち/⛄️💛💙
匂いの好みも人それぞれだけど、香り強いと常用しずらい感じなんとなくありますよね😅
通販にも何種類か入ったのありました!
ロクシタン初心者はそこから入るのがやはりベストですよねきっと🤣笑- 8月12日

m
①トイザらスとかのギフトカードとかいいと思います!!
②ハンドクリームやスキンケア系、入浴剤、リップバーム(ティント)
看護師さん体力使うお仕事なのでボディケアや癒しグッズとかでもよさそうですね!
-
ゆち/⛄️💛💙
やはり好みがあるので自分で買うものが選べるギフトカードも良いですよね😄(難点は金額がモロバレなとこなんですが🤣)
ケアグッズがやはり候補として良さそうですね!- 8月12日

まるこ♫
その男の子の好きなものきいて、それに関する絵本をよく贈っています。
例えば、電車、クルマ、アンパンマン…など。
義妹さんは、結婚のご予定があるようなので、結婚生活で役立ちそうなもの、例えばレンジでチンしてもそのまま食卓にだせるお皿とか、ゆちさんが結婚の時にもらって役立ったものを贈ってはどうでしょうか!
-
ゆち/⛄️💛💙
絵本!!😳
頭になかったです!
候補に入れます!!
結婚後のことを考えてのものも確かに良さそうです(* ॑꒳ ॑* )⋆*
思いつかなかったことをいろいろありがとうございます✨- 8月12日

新米ママ
お姉さんへは、ギフトカード賛成です( ´ ▽ ` )ノ
私も化粧気のない看護師ですが笑、疲れたカラダにボディケア用品、ボディクリーム、いい香りのするシャンプーや石鹸、入浴剤など、ちょっとした自分へのご褒美に使えて幸せです。新生活を始めるのであれば、栗原はるみさんのカタログギフトもオススメです🎵
-
ゆち/⛄️💛💙
好きなものを選んでもらえるのが
利点ですよね(* ॑꒳ ॑* )⋆*
あ、すいません😅失言ですね
自分へのご褒美...素敵なフレーズ✨
そのつもりで探してみるの良さそうです!
カタログギフトも自分で選んでもらえるのでいいですね( *´艸`)- 8月12日

@小さい恐竜のママ
1 物でもらったものにギフトカードだと金額もわかりますし、逆に相手に気を遣わせてしまいそうなので、私ならオモチャにします^ - ^
お風呂で使えるオモチャは、友人にあげた時喜ばれました!
2 独身の友人にバスソルトセットをあげたらかなり喜んでましたよ😊
化粧品だと好みがあると思うので私はなるべく避けてます🙌
-
ゆち/⛄️💛💙
ギフトカードの難点はまさにそこなんですよね😅
お風呂で使えるオモチャ種類もいろいろあるから良いですね(* ॑꒳ ॑* )⋆*
バスソルトも少しお値段するのは自分で買うの躊躇しても、貰うと嬉しいですよね✨- 8月12日

so❤︎mam
①1歳半から使えるおもちゃはもうすでに持っている可能性があるので、2歳以降の鉄板おもちゃが良いかなと思います。
トミカやプラレールは3歳から対象だけど、2歳のうちの子も周りの子も大好きなので、半年くらい寝かせれば使えるようになると思います。中でも操作が単純なトミカのループどうろセットとかは遊びやすいかなと思います。
ブロックはレゴの動物がたくさん入っているものか、アンパンマンか、ニューブロックの新幹線やトーマスがおすすめです!
②デパートか地元のよく行くであろうお店の商品券
か、これからご結婚するようなので、ペアの食器セットなんかでも役立つかなぁとおもいます。
ゆち/⛄️💛💙
現金の分は洗剤セットで、
おむつケースとかのプレゼントで貰った分へのお返しで悩んでました😅
ボディケア用品チェックしてみます!