なんで男の人って、ちょっと具合悪いだけで死にそうになるの?ちょっと動…
なんで男の人って、ちょっと具合悪いだけで死にそうになるの?
ちょっと動いただけで倒れそうな顔してるの?
10時に起きて子どもと遊んで、用意できたご飯を食べ、昼寝。起きてから自分の準備だけして家族で買い物へ。
帰って来て腰痛い、腰痛い、疲れた
寝てていいよ、の言葉にゴメンネ(´・_・`)のショボン顔で素直に寝に行く。笑
とっっても優しい旦那だけど、弱すぎ!
息子のことが大好きないい父ちゃんだけど、弱すぎ!
その間私は、夜中何度も授乳して、6時に起きて、息子着替えさせて、オムツかえて、ご飯作って、食べさせて、片付けして、洗濯機回して、帰省のための離乳食作って、寝かしつけして、風呂掃除して、トイレ掃除して、床掃除して、息子と遊んで、洗濯干して、またオムツかえて、旦那のご飯作って、息子の昼食準備して、食べさせて、片付けて、息子と自分の出掛ける準備して、帰ってから速攻で夕飯準備して、食べさせて、片付けして、お風呂入れて、寝かしつけして
そういえば頭痛かったな、
ってスピード感で過ごしているのに。
今日何もできなくてごめんね💦
って…
結構いつもですよー!
- はち(8歳)
コメント
どらねこ
うちもそんな感じですよー!
男の人は好きな時に寝られて好きな時に起きて自分のことだけやってればいいし、いいですよね〜😓
デデデちゃん
すっっっっっっごく分かります…
うちもすぐ具合悪くなってすぐ疲れてます。笑
それ聞くとこっちが疲れんだよボケといつも心の中で思ってます。。
言葉汚くてすみません…
-
はち
心から共感して下さってありがとうございます(^^)!
あ、私だけじゃない、がんばろ、と思いました。笑
本当、ボケですよ。
こっちもめちゃくちゃ疲れてるわ!とっくに疲れてるけど動いてるの。わかる?
って感じですよね(-_-)- 8月11日
メレディス
うちもそう。
たいしたことないのに病人ヅラ。。
おーいおいおい、たかがそのくらいでなあにしてんだ?
大丈夫?ともきいてやりませんうち。
風邪なら風邪ひいた自分がわるい。
-
はち
毎回すぎて、大袈裟だなー!って思っちゃいますよね💦
サッパリしていていいですね✨
私は心のどこかで無理させているのか?と思っちゃってクソー!と思いながらも表面上は心配の言葉をかけてしまいます💦
そして自分がドッと疲れます(^^;- 8月12日
みく
うちの旦那も、この前36.8度の熱で死にそうにしてました。むかつきますよね✌︎('ω')✌︎最近は慣れました。また言ってるよと思ってます。そおゆう人てこちらが具合悪いとなんも気にしてくれないんですよね✌︎('ω')✌︎
-
はち
さささ36.8度!!!
ごめんなさい、笑ってしまいました笑
普段何度で生きてるんだよ!って感じですね!!笑
大袈裟にも程がある!- 8月12日
-
みく
仕事も早退してましたよ!いやぁね、もう放置ですよ、何回も熱計ってましたが。ほんとクソ野郎だなと思います(o^^o)
- 8月12日
-
はち
何度も熱計るの、うちもやります(^^;
コレ凄く嫌ですよね💦
見ないふりしてます(^^;- 8月12日
ありさ
共感の嵐です🗿🌀
なんで男の人ってあんなに弱いんですかね…
私の旦那も常に、腰痛いって言ってますよ😩かと思ったなら、すぐ横になって寝る。
私はムカつくので、意地でも、寝てていいよ、なんて言いませんが(笑)
母は強しって言葉は、正にですわ( ˆ࿀ˆ )
-
はち
ママリで愚痴を言ったことがなかったけど、予想以上の共感でめちゃくちゃ元気出ました。笑
皆さんそうなのですね!
母は強し、本当に実感しています。- 8月12日
せーら
やばい🤣全く同じで笑っちゃいました🤣どこの男もそうなんですね😅
いつも期待しない期待しないと心に思ってるものの、グータラされるとイライラします(笑)
そぉ思ってるのは1人じゃないんだって思ったら少し気分が晴れました💕ありがとうございます🙈一緒に頑張りましょう😭❤️
-
はち
わかりますー、わかりますわかりますー。
期待しないと心に決めても、いざ目の前にすると、、ねぇ💦
私も熱い共感をいただいて元気出ました!笑- 8月12日
はじめてのママリ
すぐに疲れたって言いますよね( ̄。 ̄;)
なんか、言うと普段仕事してますからとか言ってくるし。
仕事してても休みがあるからぃぃなと思います。
女はそうはいかないですよね。
-
はち
すぐ疲れた言います!
こっちが疲れてないとでも思っているのか、、、
とっくにめちゃくちゃ疲れてますよ!
女は強くなりますね(^^;- 8月12日
みぃ
だから男は子供産めないしシングルになるのも難しいんでしょうね😆
うちのもそうですよ!激しく共感😤
-
はち
激しく共感!ありがとうございます!
どこもそうなのかと元気が出ました!!
男!しっかりしてくれ!- 8月12日
たろう
あー、嫌いなタイプ(笑)
お前の腰痛や疲れなんて
妊娠出産と比べたら
カスみたいなもんだわ‼️
って言っちゃいます💦(笑)
(自分の旦那なら)
-
はち
いや、とても優しいんですよ!笑
家族想いだし、基本大好きですよ!
でもやっぱり男と女ですからね、
脳も体も違って、わかってても何だかなーっと思っちゃいますよね😭
妊娠出産、男は無理だと痛感ですよね!- 8月12日
鈴奈*
うちもなにかおかしいところがあるとすぐに「これは絶対癌の痛みだ」
仕事で身体が痛いと「なんでこんなに痛いの?絶対骨折してる」
すぐ風邪ひいた〜絶対インフルだ〜熱出てきた!→熱計る→35.7℃
癌の痛みなんてなったことないお前にわかるわけないだろ。骨折?はあ?腫れてもないし、ピンピン動かせてるやん。35.7℃で熱出たってあんた普段平熱何℃なのよ。
ちょっとの打撲とかで大袈裟に包帯巻きたがるような子供だったんだろうな〜と容易に旦那の幼少期が目に浮かびます(笑)
大丈夫?って言って欲しいだけの構ってちゃんなんですが、その大丈夫?寝てたら?のこの言葉がもう出ません(笑)
そこに対して、優しくないよね、なんで心配してくれないの?って言われる始末(笑)
-
はち
笑っちゃいました(´∀`)笑
癌の痛みとは!また大きく来ましたね!
なったことないお前にわかるわけない!
35.7度!
すみません、、元気でました!笑
それは大丈夫?なんて絶対言えないですね!!
もーーー逞しく生きてよーーー!ってイジイジイライラしますね!!- 8月12日
たろす♡
わかりますーーー!まさに今それです!(笑)
今日旦那サーフィンしに行ってさっき帰ってきてから、熱中症かも、、って死にそうになってるけど、全くそんな感じじゃない(笑)
むしろ娘が昨日から痰混じりの咳してて娘の看病で精一杯やから、自分のことは自分でしてーー!って感じです!
-
はち
サーフィンしに行ったんだからもしそうだとしても自業自得でしょ!
自己責任で1人で対応して下さい!!
って感じですね!!大人なんだから!
自分のことしか見えてないんだからー!
娘さん大丈夫ですか??
看病は本当に疲れますよね💦
早く良くなりますように😢✨- 8月12日
退会ユーザー
そうですよ!
弱いです!
弱いっていうか、うちの場合は甘いんですよ〜
こっちは、疲れてても眠くても具合悪くても関係ないのにー
母子ともに風邪ひいてるなか子どもが鼻詰まってるから1日2回のお風呂、鼻水吸いとり、汗をかけば着替えさせて、水分補給して
家事もやってフラフラなのに
旦那は仕事が休みの日は休みたい!とお昼寝。。
過労死するとか言ってるの聞くと…(´-`)
-
はち
えー💦ユマさん大丈夫ですか??
本当に看病は大変、ましては自分が体調崩してるともう気力で踏ん張るしかないですよね。
おい、旦那、わかるか!
フラフラだけど気力で踏ん張ってるの!
お休みがあるので過労死しません!
体調悪い奥さんいるのにお昼寝しないで下さい!!- 8月12日
みけあやたん
すみません
笑ってしまいました!
めちゃくちゃ共感します
-
はち
私も笑いました!笑
どこも一緒だなーー!と。
なんか元気でますね!笑
みんな仲間だったので、私も頑張ります(´∀`)!- 8月12日
みさき
わかります!
私の旦那は休みの日はしたい事して寝たい時に寝て、起きたら育児を自分からやってはくれますが、寝たい時に寝てるだけで私はムカつきます
こっちは寝不足で目の下にクマ作ってまで育児してんのに呑気に寝やがってって思います。
平日は仕事を昼から次の日の明け方までやってるので何も言いませんが、私が旦那の弁当作ってる時に子供が泣いてすぐ行けない時は起きて手伝ってよ!って思います。
腹立ちます。
一昨日の話ですが、弁当を作ろうとした時に息子が泣いてすぐミルク作ったんですが、弁当も作らなくてはならなくて旦那に「弁当作るのとミルクあげるのどっちがいい?」って聞いたら「第三の選択で何もしない」って言ったのでムカついて「じゃあ何もしなくていいよ」って言って哺乳瓶をテーブルの上に置いて泣いてる息子をほかっといて弁当を作りに行ったのですが、その後すぐ息子の泣き声が聞こえなくなったので旦那がミルクをあげててそれで更にムカつきましたね
長文すみません(^ω^;)
-
はち
「何もしない」!笑
なんて素直なんでしょう!
素直で腹が立ちますね!!!
男の人って、本当に女の人とは全然違う脳と体のしくみなんだと痛感しますね。
せめて息子君が泣いている時くらい率先して欲しいですよね。
毎日毎日お疲れ様です(;o;)!- 8月12日
-
みさき
ホント腹が立って仕方ないでせ
そうですね(^ω^;)
それに以前みたいに動けなくて…
出産を期に股関節が臼蓋形成不全で痛みが走るようになったので息子をお風呂に入れれないので出来れば息子をお風呂に入れて欲しいんですけどね(^ω^;)- 8月12日
はち
本当に!
仕事頑張ってくれてるし、育児も言えばやってくれる。
でも子ども中心としている私達とはやっぱり思考が違いますよね(^^;