
夫が少ししか知らないくせに全てを知ってるかのように言ってきてイライ…
夫が少ししか知らないくせに全てを知ってるかのように言ってきてイライラします😒
それに思い込みや勘違いも多く、うろ覚えの話も言い切る形で(「確か〇〇だったかな」ではなく「〇〇なんだって!」のように)人に話してしまいます。
義兄の子と私たちの子しか知らないくせに
「子供ってみんな納豆好きだよね」とか「うちの子は他の子より髪の毛多いよね」とか言います。離乳食を食べてくれなくて悩んでいたときも「離乳食を食べる人の親は味付けが濃いんだよ」「ベビーフードならみんな食べるでしょ」と知りもしないくせに言ってきたり…。その度に「濃くしてるの見たことあるの?」「他のママさんは手作りは食べてくれるけど、ベビーフードは食べてくれないって悩んでた。みんなが食べる訳じゃないんだよ」と説明します。
知り合いが双子を妊娠したときも「今は個人クリニックに通ってるけど、心配だから出産は大きい病院にするんだって。」と言ってきましたが、正しくは「大きい病院じゃないと出産できない」です。
私がネットで見た不確かな情報も「〜らしいよ」ではなく「〜なんだって」と義母に言ったり。
「こんなことでイライラするの?」と思われる方もいると思いますが、毎日何かしらこういうやり取りがあります。
それに私に言うなら訂正出来ますが、人に適当なことを言うようでは恥ずかしいしやめて欲しいです。
どうに言ったら伝わると思いますか?
「知りもしないくせにそういうこと言うのやめなよ」は1日しか効きませんでした💧
- 納豆ご飯(サブ)(8歳)
コメント

♥Mary♥
わかります!!
うちの旦那も子供たちの事に関してはそんな感じです😣💦
特に義実家に行くと「最近夜起きるんだよ」とか言ってイラッとします!!
1度だって起きたことないくせに知ったかぶるな!!と思います😠

みーこ1001
うちもです!
本当、人前で止めてほしいですよね💦
話してる相手によりますが「それはそうじゃなくて○○だよ!」とか話の途中に入って訂正することも多いです😵
-
納豆ご飯(サブ)
コメントありがとうございます!
本当にやめて欲しいですよね💧
私が訂正する前に話し相手に訂正されたときは「夫婦して知識がないって思われただろうな」と悲しくなります(´Д`)ハァ…- 8月12日
納豆ご飯(サブ)
コメントありがとうございます!
そうなんですよね!!
夜中何度も起きてるの知らないくせに「最近1時間おきに泣くんだよね〜」とか、もうつかまり立ちするのに「うちの子はまだ立たないんだよ」と逆パターンのときもあり(笑)
「もう立つじゃん!適当なこと言わないでよ」って言ったら「何にも掴まらないで立ったら『立つ』って言うんじゃないの?」と…💧