
9ヶ月の男の子のママです。卵をあげても大丈夫か心配。お盆中は卵を控えた方がいいでしょうか?アレルギーの心配があるため焦っています。
生後9ヶ月の男の子ママです。
最近手足口病や下痢になり離乳食が停滞中でしたが、元気になったのでそろそろ元に戻しつつあります。
卵はまだ黄身を耳かき2杯分くらいしかあげたことなく、今までアレルギー症状は特に現れませんでした。
明日からお盆に入り病院も休みになってしまうのですが、やはりこのお盆中は卵をあげない方がいいでしょうか?
耳かき2杯くらいじゃまだアレルギーがあるかどうかまだわからないですよね?(><)
最近の情報で卵は早く与えた方がいいと聞いて少し焦ってます💦
- こりん(8歳)
コメント

ゆりまま
あげない方がいいと思う

けいちゃん24
耳かき2杯くらいだと、まだ判断出来ないかもですね💦
病院が休みの間は避けた方がいいかと思います💦
うちの子も下痢が続き、今11ヶ月で卵黄約2分の1まで進みました!私も焦っているのですが、もしもの事があるとすごく怖いので卵はお休みします😓
-
こりん
コメントありがとうございます✨
そうですよね(><)まだ少量しか試したことないのでほぼあげてないに等しいです😭💦
早めにって言うけどアレルギー怖いし、慎重に進めたいですね(><)
私もこの期間はお休みします!- 8月12日

∞こつぶ∞
手足口病も下痢も大変ですよね😱お疲れ様でした!
卵は休み明けからの方がよさそうですね💦
量によってアレルギーが出てくることもよくあるみたいですしね💦
そんなに焦らなくても大丈夫ですよ✨
元々アレルギーの子はいつ始めてもアレルギー症状出るでしょうし、私なら焦ってあげて病院休みとなるとあげなきゃ良かったとなりそうです🙈
ちなみにうちはかなり卵は慎重に進めたので、始めるのも卵白も全卵も遅かったですけどアレルギー症状は出ていません⭐️
安心できる環境であげましょ😆👍🏻
-
こりん
コメントありがとうございます✨
病気続きで大変でした💦
やっぱり量を増やしていくにつれてアレルギーでることもありますよね😭
他のものは割と平気だったんですが卵は特に怖いので慎重に進めていきたいです!
お盆が明けて病院がやっている時間に私も安心して挙げられると思うので、ひとまずお休みします😊- 8月12日

きぃきぃきぃきぃ
黄身は大丈夫だったけど白身で大量に何度も吐いてグッタリしたから救急車呼びました。
軽い症状なら病院あいてないと連れて行けないですよね。
今まで通り盆間は耳掻きくらいでいいかと思います。
うちは白身で吐いて怖くなって休んでたけど黄身はアレルギー少ないし栄養的にいいからあげてとアレルギー専門の医師に言われました。
体調悪くないなら大丈夫だと思います。
うちは吐いた次の日に手足口病になってそれも原因かなと思ってます。
-
こりん
コメントありがとうございます✨
白身の方がアレルギー出やすいんですよね(><)
きぃきぃきぃきぃさんのお子さんも大変でしたね💦
体調悪い時によって出やすいとかもあるんですよね😭
とまだ完全に本調子ではないので、とりあえずお盆期間はお休みしようと思います!- 8月12日
こりん
コメントありがとうございます✨
そうですよね、あげない方がいいですよね(><)
お盆明けてからまた挑戦します!