![ららん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの睡眠リズムについての質問です。まだ不規則でも大丈夫でしょうか?それとも早めに規則正しい生活に切り替えるべきでしょうか?
2カ月の娘を育てています。
睡眠のリズムがこんな感じです。
●6時 旦那と一緒に起きて授乳
●7時 再度睡眠
●11時 起きて授乳
●12〜18時 授乳、短い昼寝を繰り返し
●20〜22時 お風呂
●22時 クリームでボディケアや授乳
●0〜1時 睡眠
赤ちゃんの頃の睡眠リズムが、幼稚園、小学校等、にあがったときの生活スタイルを左右する、と聞きました。
この時期はまだ不規則で良いのでしょうか?それとももうネントレは必要ですか?ご経験者の意見を伺いたいです。
- ららん(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![ペコちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペコちゃん
できるのであればお風呂はもう少し早い方がいいと思います。
うちは5ヶ月の息子がいますが早い段階から20時には寝せるようにしています。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寝るの遅くないですか?!
うちは5時起床
18時半お風呂
19時授乳で寝かしつけ
20時までには寝てもらうようにしてます!7ヶ月です。
-
ららん
早い時間帯に寝せても起きてしまうことが多いです…
18時半お風呂はktnさんも一緒に入るのですか?- 8月10日
-
退会ユーザー
早いうちからお風呂はいったら寝るというリズムをつけないと、あとあとリズム付けるのが大変かなって思って、すぐ起きてしまってもとりあえずはお風呂→寝るのリズムを作りました☺︎
一緒にお風呂入ってますよ!- 8月10日
-
ららん
素晴らしいです〜泣!お風呂は旦那の帰りを待って2人で入れてましたが、早い段階で1人で入れるようにしたいと思います。
- 8月10日
![もちこ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちこ。
明日で5ヶ月の男の子がいます。
お風呂はうちは生まれてからずっと17〜18時の間に入れてます、
前の方と同じく、20時には暗くして寝せてます(﹡•﹏•﹡)
保健師さんにも20時頃に一旦寝かしつけられると理想と3、4ヶ月検診の時言われました🌱
とはいえ、寝ない時もたまーにはあります。笑
が、お風呂はあまり前後しないように、朝起きる時間も前後しないようには気をつけてます!
-
ららん
参考になりました。
お風呂は、もちこ。さんもその時間に一緒に入りますか?- 8月10日
-
もちこ。
そうしています。
まず脱衣室にハイローチェアごとキャスターで運んで待っててもらって自分を洗って、そのあと息子を洗って一緒に湯船です\( ˆoˆ )/
そのあと授乳し、寝てから急いで夕飯作ります!
旦那が遅いからできることかもしれませんが><- 8月10日
![蘭子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
蘭子
うちは、サイクルがめちゃめちゃでした。
最近は朝10時頃起床
昼寝は一度、二時間から三時間
寝るのは9時から11時の間です。
でも、ここまで来るには長い戦いがありましたよ!
昼に起きて夜中に寝る。夕方に起きて朝方寝る。昼に寝て夜中に起きる。
こっちがふらふらになりました~😣
生後2ヶ月のときはほぼほぼ寝てたと思います。まだそんなに気にしなくていいとおもいますよ~✌
-
ららん
保健士さんの自宅訪問ではマアサさんと同様、まだこの時期は気にしなくて大丈夫〜との事でしたが…。
このサイクルが定着してしまわないかと不安で( ; ; )回答ありがとうございます。- 8月10日
![みゆぞん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆぞん
私も上の方と同感です。2ヵ月くらいなら不規則で仕方ないかと…。ただ20時の就寝を目指すなら、お風呂はもっと早い方がいいかなあ⁇
私が早寝早起きのサイクルを作るなら、ぐずられても朝早く起こして午前睡、午後睡をそこそこにして早く寝かすかなあ…。
我が家は私の職場復帰もあるので21時を目指して動いてます‼︎うまくいかない日もありますが(笑)
-
ららん
アドバイスありがとうございます!私も1年後仕事復帰ですので、徐々にそのような方法でやってみたいと思います。
- 8月10日
-
みゆぞん
下の子が9ヵ月ですが、本格的に1日のサイクルを作るのは10ヵ月過ぎにしようと思ってます>_<共に頑張りましょう〜‼︎
- 8月10日
ららん
早い段階から20時ですか!ご回答ありがとうございます。