
単身赴任の夫に、もう少し節約してほしいと思っています。我が家の家計…
単身赴任の夫に、もう少し節約してほしいと思っています。
我が家の家計を把握してもらうべく、私が生活費をもらい、後は夫に管理してもらうようにしてみて1年過ぎましたが、年明けからアップした給料を全て使い切ってしまっていました…
以前は私が全て管理していたのですが、全く他人事という感じで関与してくれず、ストレスも半端なかったです(^_^;)
夫からお金を頂く形だと、小さい額の管理で良かったのでストレス少なかったし、夫も自分が養ってる!って感覚が芽生えたので、その点は良かったです。
また私が全て管理するようになると、買い物も後ろから付いてくる感じになってなんだか情けないし、また自覚が消えそうです。
なんかうまい方法がないかと悩んでいます。
皆さんのお宅では、どうですか?
- みかん(9歳)
コメント

くま子
うちも単身赴任です。育休中ですが私も働いているので保育料しかいただいてなかったのですが、年収のわりに全然ためておらず、、、
最近絶句しました!私より収入多いのに、、、(^^;)はっ?ってかんじでした。
私に通帳管理を任せてと言いましたが、絶対に首を縦にふりません。多分沢山使いたいのでしょう、、、。
なので、お金をすべて管理されていて逆にうらやましいです。色々とヤリクリしないといけないので大変ですが。
回答になってなくてすみませんm(__)m

まち♡
アップした給料はどのぐらいですか?
その分使われるストレスとご自分で管理されるストレスを天秤にかけ、軽い方を選ぶしかないと思います😢
男性でお金の管理が得意な方をわたしはあまり見かけたことがありません…😱
うちの主人は給料の大半を生活費としてくれます。たまにどんぐらい貯まってる?とは聞いてくる程度です。
わたしが銭ゲバなので、スーパーなどで買っていいものは許可制です(笑)
養ってる!感はそれだけでもあるようで、いつもありがとう〜とは言っています。
-
みかん
まち♡さん
素敵な旦那様ですね♡
アップした金額は出来高制なので、前の定額の給料からするとマイナス1.5万〜プラス7万の範囲みたいです。
ちなみに2月から始まりまして、
2月はプラス7万
3月はプラス5万
4月はプラス6.5万
5月はプラス4万
6月はマイナス1.5万円
7月はプラス2万でした。
2万くらいなら仕方ないか〜とも思いますが、さすがに4万超えてくるとですね…
うちの父親と弟はお金に厳しくて、逆にあーゆー男は嫌だなぁと思うので、夫くらいザックリのほうが好きなんですけどね。
2月は私の誕生日プレゼントにビデオカメラ(確か4万円)を買ってくれたので、まぁ良しとしますが、3月のプラス分なんか、帰省時に下ろして帰ってこず、帰省から戻って赴任先で5万円下ろしてました…
今日、私が奪還した通帳を記帳して発覚しまして、即座に電話で追求しましたが、覚えてないとほざきやがりました。
他の月はまだ許せる範囲ですが、これだけは徹底的に追求するつもりです!- 8月10日
-
まち♡
確かに男の銭ゲバは女からは敬遠されますね😂
わたしの周りにも数名男性が財布握ってる方いますが、厳しそうな方々です、性格的にも顔的にも(笑)
お小遣いにしては使ってますね🙄
妻の目が届かぬところでは男は何してるかわかりませんね…。
当分そちらでのお小遣いなしにしてやりたいです😭それかもっと働いてくれ(笑)
無事に金の流出が止まり、何よりです。これからの取り調べ、応援しております。- 8月10日
-
みかん
アハハ、もっと稼いでこい!ですね♡
夫の独身時代の借金返済もしていて、まだまだあるのに本当ムカつきます。- 8月10日
みかん
そうなんですね!
全く自覚がないんですかね┐(´д`)┌ヤレヤレ
奥様が働いてるから、なんとかなるってあまえてるんでしょうね。
体調不良で休職とかされたら、やっと気付いてくれそうですね(^_^;)男って、なんで切羽詰まらないと分からないんでしょうかね。