
妊娠33週の初マタです。前駆陣痛やお腹の張りについて教えてください。切迫早産気味でルテオニン服用中。胃もたれや吐き気、不眠が続きます。胎児の活発な動きやお腹の張りについて心配です。骨盤ベルトで楽に感じることもあります。出血も胎動も元気ですが、お腹のでっぱりや張りは大丈夫でしょうか?
何度もすいません💦
33週の初マタです。
妊娠前は160cm/38㌔/ガリガリ体質→現在45㌔/+7㌔太りました。
前駆陣痛とお腹の張りについてご教授下さい。
現在切迫早産気味でルテオニンを朝/昼/晩/就寝前に内服しています。
お腹が大きくなってきている影響か胃もたれ、吐き気、不眠続きです。
薬を使う程のお腹の張りではなく
胎児が浮き出て居る時の張り?と言いますか横になっても仰向けになってもポコんとお腹自体が浮き出ています。
胎動も凄く活発化してきて胎動→お腹の張りに繋がる時もあります。
骨盤ベルトでしめてると楽です。
お腹が大きくなって支えられないのもあるのでしょうか😥💦
出血もなし胎動も元気、お腹のでっぱりちゃんを少し眺めているとうにょうにょ動いて肋骨まで蹴るほどです。
胎児が触れるし程のお腹の張り?というかでっぱりは大丈夫なのでしょうか?
- りこ(7歳)
コメント

いちごぱふぇ
お腹から赤ちゃんが
出っ張るとゆうことでしょうか?
私は娘が逆子だったのですが
ちょうど肋骨の下あたりに頭があり
たまに頭がポコンと
頭が出っ張って少し出てきて
なでなでしたりツンツンすると
反応してよく動いてました!
先生や助産師さんにも
話していましたが
特に問題ないよー
って言われてました(´˘`*)

あ
生後2ヶ月の新ママです╰(*´︶`*)╯
私の時ももそれくらいの時期にはぽこぽこ足の形が分かるくらいでした笑
何も問題ないですよ〜
赤ちゃん楽しみですね♡
-
りこ
後期に入ってから凄く胎児がわかりやすくて前にお腹が突き出ている?ぶん寄りかかっているのか背中みたいなのが触れるんですが、初めての体験の為これは胎児なのか…果たしてお腹の張りなのか…と困惑してますが
ほかの部分はふにゃふにゃお腹なのでうーん。。。という状態です😥笑- 8月10日
-
あ
赤ちゃんはもう出産に向けて準備してる時期だから、
ギュウギュウのお腹でも沢山動いて準備運動してるんですよ╰(*´︶`*)╯
私も本陣痛来てるその日までしっかり動いててて痛いし苦しくかったです笑- 8月10日
いちごぱふぇ
もし質問の内容と間違っていたらすみません(>_<;)
りこ
出っ張っているというか前に突き出ている感じです!文章力が足りず申し訳ございません💦
薬を使わないといけないお腹の張りなのか
胎児が突き出ている時の張りなのかわからなかったので…😭💦