
実家に行くと必ず泣く息子について相談です。他の場所では泣かないけど、実家だけで泣く様子。実母や祖母の家では泣かない。上の子は問題なかった。同じ経験の方いますか?
息子の場所見知り?についてなんですが、、
家で私や上の娘、旦那といるときは眠いとき以外ほぼギャン泣きもしないし、わりとニコニコしているほうです。
機嫌が悪いときは私が見えなくなると泣くときもありますが私や旦那が抱っこすれば泣き止みます。パパ見知りもないです!
でも生後3、4ヶ月くらいの時から実家に行くと必ずと言っていいほどギャン泣きします😔
行くまでにどんなに機嫌が良くても、直前に授乳していても実家について抱っこから床におろして寝かせるとすぐに泣きます。
死ぬんじゃないかという勢いで泣くので、旦那の仕事が遅い日などに実家で少し楽させてもらおうと思って行くのに余計に疲れます😭実母に懐いてないとかそうゆうのも特にないんですが、、実際自宅に実母が来たときはニコニコするし抱っこも嫌がりません💦
また、私の祖母の家(子どもたちからしたらひいおばあちゃん)にもよく行くのですがそこではそれほど泣きません。
病院やお店などもそこまで泣いたことはありません。
ほんとに実家だけなんです💦
友達には実家になんかいるんじゃない?笑 とか言われましたが笑い事じゃないです😭😭😭
上の子のときはこんなこと全くなかったので実家に行けなくて困ってます💦
同じようなお子さんお持ちの方いらっしゃいますか??
- ai♡(8歳, 10歳)
コメント

にゃん
うちも実家ではないですが。
知らない場所!
友達の家や友達がやってるお店に行ったら、BCGを打った時と同じくらい泣いて30分以上泣き続けました💦
一時間ほど泣いたら慣れたのか遊びはじめましたけど。
落ち着かせる為に外に出たり
babyが興味引くものを見せたり
してたら。
一時間ほどしたら遊びはじめました💦
ツラいですよね💦💦

退会ユーザー
うちの子も実家連れていった時に場所見知りですごい泣きました(^_^;)
たまにしか行かないので慣れるまで大変だったんですが、すぐに室内に入らないで玄関に座ってちょっと慣れさせてから入るようにしたら泣かなくなりました🎵
実家が古いボロ屋なので暗くて怖いのもあったのかなと思います(笑)
-
ai♡
回答ありがとうございます☺️
実家以外の場所はどうですか??
うちは月に3、4回は行ってるんですが全くと言っていいほど慣れてくれないです😞
普段旦那が抱っこすると泣き止むのに、実家じゃ旦那でもダメでほんとにママ、ママって感じです💦
実家が暗いとかもないし、むしろ自宅より広くて明るいと思います😂- 8月10日
-
退会ユーザー
旦那の実家行っても最初は泣きますね(^_^;)でもわりとすぐに慣れます(笑)
その他の場所では泣かないです♪- 8月10日
-
ai♡
そうなんですね(´・ω・`)
でもやっぱり時間経てば慣れてくれるんですねー!玄関で少し待つっていうの次はやってみます😞- 8月10日
ai♡
回答ありがとうございます😊
なおさんのお子さんはザ、場所見知りって感じですかね(´・ω・`)
それでも時間が経てば泣き止むんですね✌🏻️うちの子は実家に行ってから帰るまで永遠に泣くので最終的には私が抱っこ紐でおんぶしながら夕飯を食べたり、、とかです😭
月に3、4回は行ってるのに全く慣れてくれないです😞