義妹(弟の嫁)、弟にイライラします。長文ですが私がおかしいでしょうか?…
義妹(弟の嫁)、弟にイライラします。
長文ですが私がおかしいでしょうか?是非アドバイス下さい。
私は結婚し嫁いでおり、主人の転勤前は二人で往復飛行機で8万強、現在の居住地からは二人で往復新幹線で5万弱かかりますが、GW、お盆、お正月は必ず泊まりで数日帰っております。
遠方に嫁いだ友達もこのときには実家に帰省しているので、私も自分の実家に帰省し集まりにも参加したいのですが、私は主人の実家への帰省があるため何年も会えていない友人もおりますが、嫁いだ身ですので帰省は当然のものと思っていました。
今年弟が結婚しましたが、一度も私の実家に泊まったことがありません。
同じ県に住んでいるので必ず泊まるべきとも思いませんが、いつも弟ひとり泊まりに来ているようです。
今回結婚して初めてのお盆ですが、弟ひとりで泊まりに来る予定で、嫁は友達と遊ぶから来ないと言うのです。
これって普通なんですか?
現在私も主人の転勤で実家と同じ県に越しており、孫が産まれたこともあるので主人が夕飯不要の平日によく実家に泊まっておりますが、主人も月に1度程は週末に私たちの家での夕飯に招待したり、私の実家にも泊まってくれています。
婿でもない主人より長男の嫁である弟の嫁の方が実家に対して配慮がないことがイライラします。
弟か父に買ってもらった食材数万円を持って帰ってもお礼の電話も無し、亡くなった母のお墓参りも私から弟に命日だからと連絡して初めて先日来てくれました。(弟はひとりで泊まりに来たときによく参っています。)
結婚式の日取りも私の出産予定が先に分かっていたにも関わらず産後1ヶ月の日取りにしてきました。(嫁の希望。弟に散々非常識と伝え結局日取りを変えました。)
この一件で私は怖い小姑と言われていますが、まわりの人に御披露目する場、これからよろしくと伝える場にも関わらず明らかに参列できない日取りにするのは非常識だと思い、自分の言っていることはおかしいとは思っておりません。
私がまた主人の転勤で実家から離れると頻繁に実家にも来られない為、父が可哀想で心配です。
父も不満に思っており私に愚痴りますが、弟に言っても「だったらもう来ない」と言うからと言えないみたいで…
1番悪いのは弟だということは分かっていますが、今時の嫁ってこんなものなんでしょうか?
弟もこのこと付き合うまでは父の日や誕生日には必ず何かプレゼントし、旅行にいってもきちんとお菓子と品物を買ってくるような優しい弟でしたが、この嫁と付き合うようになり、結婚し、今年は何のプレゼントもなく、新婚旅行のお土産もバラのお菓子だけでした。
たまに弟夫婦と父ででかけても車も別でご飯だけ同席(父が出します。)、集合場所と時間を決めて別行動です。
けれど父は弟に会いたいんです。
この嫁のせいで仲が良かった弟と溝ができることも嫌です。
ほんと男って嫁で変わるって本当なんですね。
私も完璧な嫁かと問われれば全くそんなことはないですが、義実家を大切に思い、娘だという気持ちで接しております。
嫁の親は顔合わせの際に自慢の娘と言っていたそうですが、うちの父は私の顔合わせの時には至らない娘ですがよろしくと伝えていました。
親にもうーーん…です。
- 杏奈(6歳)
コメント
ゴロぽん
親が親なら子も子ですし、(普通嘘でもへりくだりますよね!)
何より弟さんが嫁に弱すぎます。笑
嫁いだから…と強く気負う必要はないと思いますが、お土産がバラとか食事のみ同席のメッシーとか、
頭おかしいと思います。(宿泊の部屋が別なのは理解できます)
とりあえず弟をしっかり教育して、お父様が悲しまないようにすることが、
嫁いだとはいえ、
お姉さまのすることと思います。
はじめてのママリ🔰
さやさんは模範的なお嫁さんになれる様にすごく努力されてきてるんですね、でも義実家への帰省にかかる旅費をわざわざ書くあたり、実は内心とても無理をされているんだなぁというのを感じました😓
(嫌味ではないので気を悪くされないようお願いします😓)
そんなさやさんだから余計に、周りに気の使えない義妹さんの非常識が目に付くんでしょうね😅
義妹さんの親の様に子を育てると自己肯定感の強い子に育つ傾向があります。その性格も大きいのかな?と思います。多少他人に否定されたって改めようって気にならないんですよ😅
自己犠牲の考えが無いから、さやさんとは真逆なんです。
さやさんの様に自分の気持ちに関係なく正解を求める性格に対して、向こうはいつだって自分の気持ちが正しいし、無理して相手に合わせる必要は無いと思ってるんですから😊
加えて自分が歓迎されていない事だって気付いているでしょうし、この先も平行線でしょうね😅
私も結婚して少なからず苦労は経験してますが、相手を変えることはできないですよね。嫌な相手と親族になってしまった時、歩みよれないならスルーするしかないのかもしれません😢
私はそうですよ〜🙏
-
杏奈
ご回答ありがとうございます。
自分ではそんなに努力しているというよりは、いい義両親のおかげというふうに考えてます。
帰省費を書いたのは私はそれだけかけてでも帰るのに、義妹は車で帰られる距離にもかかわらず来ないのはどうなのかと言うつもりでした。
ややこしくしてしまいすみません。
親の育て方の件、大変納得できました。
確かに私は自分の母が、父の両親には毎週会い、大型連休にはおじいちゃんおばあちゃんを誘って旅行、母は周りの人からは本当の親子と思ったと言われるように他人行儀というわけでもなく接しており、母と父のお父さん(私から見るとおじいちゃん)が亡くなってもおばあちゃんは母の時の方が悲しいというほどでした。
なので私は結婚し、母のように振る舞っているんだなと思いました。
私は娘には自己を肯定し、生きているだけで素晴らしい存在だと思って育ってほしいと思っていましたが、一方で私が母を見て義実家を大切にしているように娘がいつか結婚したときには義実家も大切に思ってほしいです。
育児って難しいなともんすたぁ様のご回答で改めて感じました。
根本的な考えや嫌な気持ちを変えなくてもいいし、私のことは苦手でいいので、せめて年3回は実家である父と過ごしてあげてほしいのですがそれもお願いできないものなのでしょうかね…💦- 8月10日
ay
恐らくそのお嫁さんはさやさんの事を怖がっており、言い方は悪いですが苦手なんだと思います。
会いたくないから必ずさやさんが帰省される日に来ないのではないかと。。
お母様が亡くなられて さやさんが姑の立ち位置にいるのかもしれませんね💧
自分が嫌われてると分かっていたらなかなか旦那の実家に行く気にはならないかと思います😔
旦那だけでも行かせるだけマシだと思いますよ💦
-
杏奈
ご回答ありがとうございます。
そうだと思います。
私のことはいいんです。
そして私がいる時にこないだのではなく、私がいなくても来ないのですよ。
上記のことも私は父から聞いていて現場には不在です。
今時は旦那だけいかせるだけマシなんですね…
私はそもそも旦那さんは嫁のもの?とは思わないので「行かせる」という考え方すら違和感です…- 8月10日
-
ay
よほどそのお嫁さんはご実家と関わるのがいやな事が他にもあったのかなと思います…
誤解されていますが
旦那は嫁のものという意味ではありませんよ。
大型連休夫婦が別々で過ごす事になる訳ですし、そうなってでも旦那を実家に帰るのを反対しないお嫁さんなわけだからまだマシ←なのではと思いました。
仮にさやさんが旦那様のお母様やご実家から嫌われてるの分かっていたら行きづらくありませんか?
行ったら嫌な顔されるとか何かまたグチグチ言われるんじゃないかと思うと行きたくなくなると思います…。- 8月10日
-
杏奈
父は本当に何も言わないので嫌なのは私ぐらいだと思うんですけどね…。
誤解してしまいすみませんでした。
ちなみに弟は最初来ないと言っていたのですが、嫁が予定を入れたので来ることになりました。
嫁には会えば普通に話しますし、嫌っている態度はとっていませんし、例えばあちらが友好的でしたら私は同じようにします。
来てグチグチ言うというより来ないことにグチグチ言ってるので悪循環ですね💦
私なら気は進みませんが主人が帰省するなら合わせて帰省するとは思います。- 8月10日
*こちゃん*
すみません私の意見なので
気に入らなければ無視してもらって構わないのですが
私なら結婚式の日を旦那の兄でも嫌なのにその嫁にグチグチ言われたら無理ですね。
この嫁のせいで←多分そういう雰囲気が伝わってるんじゃないですか?
私も上の方と同じで旦那だけ帰らせるだけまだマシだと思います。
私はこうだから〜と他人に押し付けるのはちょっと違うんじゃないかなと思います。
-
杏奈
ご回答ありがとうございます。
結婚式の日取りについては私は旦那の兄嫁ではなく実の姉です。
では、ご質問ですが明らかに親戚ではなくご主人になる方の家族が参列できない日取りをそもそも決めますか?
私もグチグチ言われたくは無いので初めから言われるであろう日取りはしません。
そして、日取りに関してはまず父が弟に言いましたが聞き耳もたずだったので、私は弟に日取りは父から聞いたけれどその日取りなら参列できない旨、わざわざ参列できない日取りにされて悲しい旨を伝え直接嫁には言っておりませんが弟が嫁にラインを見せました。
ネットでも日取りについては一般的なことを調べ、自分がわがままでないのかも考えた上で伝えました。
雰囲気は伝わっているのかもしれませんが、当人には普通に接していますし、保育士で赤ちゃんが好きらしいので娘も抱いてもらったり、この結婚式のこと井貝で嫌味も言ったことはありません。
そして上記の方にも書きましたが、旦那さんは嫁のものというカンガエガ無いもので、「帰らせる」というニュアンス自体が私には違和感です。
私はこうだからというのが押しつけとおっしゃるならば結婚式の日取りに関しては私の考えが世間一般的ですし(調べました)、嫁いだのならば主人の実家に合わせるべきだと私は思うので、嫁の方こそ考え方を変えず我を通しているなと思います。- 8月10日
おにく
いずれ墓守もあるでしょうし実家を継いでもらうことになるんですから、そんな嫁さんだと不安にもなりますよね。
他の方の意見には、
さやさんのことを怖がってる や、自分が嫌われてると分かってたら...や、その嫁にグチグチ言われたら...(嫁じゃなく義姉の間違いですよね)
とありますが、わたしはそうは思いませんね。
わたしが古臭いタイプの人間で、お若い方はそうでないのかもしれませんが。。。
まず嫌われることをしなければいいし、嫁いでしまったとはいえ姉にあたるわけですから、弟が「それじゃ姉ちゃん出れなくない?どーすんの?」と、日取りをさやさんの耳に入れる前にしっかり奥さん(義妹さん)と話し合うべきだったと思いました。
わたしからしたら弟さんも弟さん...
嫁さんの尻に敷かれてるんだかなんだかわかりませんが、周りが見えなくなってる気がします。
身内にですらこうなんですから、そういう人らはいずれご友人にも迷惑かけて孤立していく気がします。
弟が聞く耳あるなら弟に注意したいですが、聞く耳なさそう...
お父様は少しかわいそうですが、さやさん自身ができる範囲でお父様に関わっていってあげるしかできないような気もします。
-
杏奈
ご回答ありがとうございます。
私の気持ちを分かってくださって嬉しいです。
私も20代なのですが、古いんですかねー…。
私は出産も主人の実家にお世話になり3ヶ月ひとりで居ましたが、関係も良好なので、私がずれているとも思えず…。
そうなんですよね、弟が1番悪いんです。
本当ならば弟が実家と嫁の間に上手く入り、両方の意見を擦り合わせるべきところを嫁に方にばかり肩入れするんですよね…。
日取りの件も上手く嫁につたえ相談すれば良いものを父が言っても断固として譲らず、私のラインも内容を伝えて日取りの相談をすればいいのにそのままのラインを見せられました。
母が居ればまた違うのですが、父の立場だと色々言えないようで…。
誕生日と父の日は可哀想でした。
今度、私たち家族でハワイに行くのですが、私の主人はお義父さんも呼んであげたら?と提案してくれ一緒に行くことになりました。
気にかけてくれる夫に感謝です。
私たちがまた遠方に転勤になったときの父が可哀想です…。
弟は会うたび私にお姉ちゃんはもう○○家の人間じゃないからと言ってきますが、ならば嫁にしっかり○○家の人間として振る舞わせろよと言いたくなります…- 8月10日
白米
さやさんはステキなお嫁さんですね。
でも、さやさんが出来ることを、世の嫁全員が出来るわけではないと思います。
他の方も言われてますが、帰省代金をわざわざ例にあげているところなど、頑張りすぎてませんか。
ちなみに親戚全員県内で育った私は、おばあちゃん家に泊まるということを一度もしたことありません。
ママリでは、さやさんの弟嫁さん的立場の人からの投稿をよく見かける気がします。
せっかくの連休、夫婦別々に過ごしてでも、旦那さんを実家に帰すお嫁さんも頑張っていると思います。
お嫁さんが本当に友達と遊んでいるか、証拠はありますか?家で一人で待っているかもしれないし、仕方なく友達と遊んでいるかもしれませんよ。
お父さんと弟さんで話し合いをして、改善されるといいですね。
-
杏奈
ご回答ありがとうございます。
いえいえ、本当に至らない嫁で義両親が素敵な人なので成り立っているんだと思います。
義妹(私にとっては小姑、嫁にとっての私です。)にチクリと言われることもあります。
しかし帰省時には一緒に出かけたり、友達?のようにラインする関係です。
帰省費を書いたのは私はそれだけかけてでも帰るのに嫁は車の距離でも帰らないということが書きたかったのです。
分かりづらくて申し訳ありません。
親族がそういう考えならば問題ないと思うんです。
しかし私の実家は泊まってほしいと思っていて弟が泊まるならば年に数回、友達やネットにめんどくさいー嫌だーと愚痴を言いながら泊まるものだと思うんですよね…
ママリ、確かによく嫁のような考え方の方の書き込みを見るので、嫁の心理を知りたくこちらで質問致しました。
義実家がひどいならまだしも、父は何でも言えば買ってくれ、文句も言いません。だから今も言えてないんですが…。
変な親だったらきっと私の主人も寄りつかないと思いますが、主人は父と過ごすのは苦痛ではないようです。
今回の連休もそうですが、弟が実家に来るタイミングは嫁が友達と出掛けて自分が暇になるタイミングです。
あくまでも嫁の予定が先に立っていますので、そのようなことはありません。←弟から常々そう聞きますし、実際嫁と会っても会話で間違いありません(先日はユニバーサルに友人と行ったタイミングでした。)
父も息子ながら情けないと言っていますがなかなか話し合いが難しいようで私がもどかしいです。- 8月10日
こもも
主様はお若いのにとてもしっかりされたお考えをお持ちなのですね。
私は主様よりずっと年上ですが、恥ずかしながら義実家に対し主様と同じようには出来ていません💦
どちらかの両親に何かしたら(プレゼントとか)、必ずもう一方も同様にするようにだけはしていますが。。。
私の場合は両親がいますが弟もいるので、もし父だけが1人で暮らしていて義妹がそうだったら…と考えると悲しくなりました。
嫌な事はしたくないけど、自分に利益があることだけはすんなり受け取る。
主様の義妹さんは保育士さんなのですか?
社会人経験がありながら、何かして頂いても人としてお礼のひとつも言えず、それはまぁご両親に立派に育てられたものですね。(もちろん嫌みです)
せめて、弟さんが目を覚まして元に戻ってくれたら良いのですが。。。
-
杏奈
ご回答ありがとうございます。
いえいえ、私は母と同じようにしているだけです。
ご両親、ご義実家共にこももさまのやり方にご不満でなければそれでいいんだと思います!
それぞれやり方がありますから。
うちは父が不満に思っているし、何だか財布係のようで可哀想で…。
本当に弟は誰と付き合っても相手に合わせるタイプなんです。
彼女の立場だと優しいと映るんでしょうが、もう少しこちらにも歩み寄るよう上手く伝えてほしいです。
私も主人のフォローや実家のフォローなどしているつもりで、お互いへの印象がよくなるようにと努めています。
大好きな父、主人ともに嫌いになってほしくないので。
本当に弟がもっとしっかりしてくれるように祈ります。- 8月10日
退会ユーザー
うわー失礼ですが私はその義妹さん無理ですね〜…😭
義妹さんもがんばってる、という意見も多いですが、旦那を実家に返してるだけマシって、正直え〜😓と思いますが…泊まれとまでは言わないけど、夫婦で顔を見せて仲良くやってますので安心してくださいっていうのが帰省なんじゃないかなと個人的には思います。義両親は他人とはいえ、あまりにも寂しくないかなと…
これが飛行機で行くような遠い場所だったり小さなお子さんがいればある程度は旦那さんだけでも仕方ないかなと思いますが、同じ県とのことですしまだお子さんもいらっしゃらない感じですし…😓
私だったら相手が無神経な人の場合、こちらも同じくらい無神経に接しますね。無神経な人ってこちらが気を遣ってるのにまず気づかないし、かえってハッキリ言った方が通じることも多いと思います。付き合ってみるとそこが長所な場合もあるなと感じたこともあります。
さやさんのご不満は直接義妹さんにお話してますか?一度機会があれば直接直してほしいところを話してみてはとも思います。人を間に挟むと余計にこじれます。
このまま人は人だから…なんて好き勝手させてそれが当たり前になると、嫌な話ですがお父様がこの先介護が必要になったりしたとき、介護はしたくない 面倒はみたくない。でも遺産はほしい!となりかねないんじゃないかなあと…😓
自己肯定感が強いのは悪いことではありませんが、自己肯定感が強いのと義実家に対して無神経なのとは違います。嫁に入ったからには〜!とか、もう実家は捨てて旦那の家の娘になったつもりで〜!とかいうのはやりすぎだと思いますが(さやさんのことではないです)好きな人(配偶者)の大切な家族を自分も大切にしたいという気持ちは必要だと思います。他人とはいえ形上家族になったのですから年に最低でも1度は顔を見せて、仲良くやってます。よろしくお願いします。っていう礼儀はあって然るべきと思いますよ。
よっぽど意地悪されたり問題のある義実家なら距離を置いても仕方ないと思いますが、、
-
杏奈
ご回答ありがとうございます。
分かってくださって嬉しいです。
そうなんですよね…、車で行ける範囲でまだ結婚して初めてのお盆なのにと思ってしまいます。
例えば何年も過ごしどうしても相容れないなどであれば分かるのですが、そもそも歩み寄る姿勢も見えないことがなぜと思ってしまいます。
確かに結婚式の日取りの件は私が弟に気を使わずダイレクトに意見したラインを見て変えたので、直球で伝える方がいいのかもしれませんね。
私も父にすでに嫌われてる私が悪者になって、私から言うと言うんですが父がいいと言うんですよね…💧
嫁の雰囲気だと、きっと遺産もいらないので面倒も見ませんという気がします。
私が転勤で遠方になるので、物理的にそれでは困るので悩みます…。
嫁の場合、実家ばかりという訳でもなく、自分の実家にも行かないタイプで二人がいいみたいです。
自立してやっていくことと、けじめけじめにお礼を言ったり顔を出すことは全く別なのにすべてをいっしょくたにしている感じがします。- 8月10日
-
退会ユーザー
結構批判的なご意見も多いですが、私も自立することと好き勝手やることは別物だと思います😣自立するということは、両親や親族に心配をかけないように夫婦2人でやっていくこと、そしてそれを示すことはひとセットだと思います。自立してても伝わってなければ親に心配かけてチャランポランやってるのと変わらないですから😓
おっしゃる通りだと思いますよ!人間同士ですから、どうしても相容れないなら距離を置くのもひとつの付き合いです。でも端から付き合う気がないというのは、古い新しいの問題ではなく子供の我儘と同じだと私は思います。
ましてやお父様がお一人で暮らしていらっしゃるなら尚のこと心配ですよね。
義妹さんはお若いんでしょうか?20代前半とか…
なんだかんだ弟さんは義妹さんのことがお好きでしょうから、お父様も気を遣っていらっしゃるんでしょうね…
遺産もいらないし面倒もみないというのは、子供の我儘と変わらないですよね。世の中まかり通ることとそうでないことがあると思います。
個人的にはそのあたり踏まえて一度直接お話された方がいいんじゃないかなあと思いますが…人を挟んだりLINEなどの文面でやりとりするより、直接の方が相手に対してお互い寛容にもなれると思うので。
何も毎月行けとか毎回泊まれとか言ってるわけではないですし、節目節目に挨拶をする、ましてやお礼の電話をするというのは至極当然のことだと思いますよ。
自立心の強い(嫌味です)義妹さんのようですが、人って自分たちだけでは生きていけないんですよね。長い人生、人を頼りたいことはあると思います。そんな時、親族って一番頼りやすい人なんじゃないかなと思うんですよね。
嫌な考え方かもしれませんが、親戚同士持ちつ持たれつの関係を築くことはいざという時助け合いましょうという関係を築くことだと思います。もしも幼い子供を残して自分と夫が他界してしまったら、友達は傍観するしかできないですよね。頼りになるのは親族だと思います。育ててもらえなくても、施設に入れるまで面倒みてもらうとか…本当に自立するって、そういう環境をきちんと作り上げるってことだと思います。
考え方が甘すぎる義妹さんだと思います。もちろん弟さんの大事なお嫁さんでもあるので、まずは穏便にお話してみるのがいいんじゃないかなと思います。相手が何を考えてるのかわかると、対処もできますし。- 8月10日
-
杏奈
お返事が遅くなり申し訳ありません。
私も自立してふたりでやっていくことは大いに結構だと思っております。それとしてもらったことにお礼を言わない、世話にならないから顔も出さないというのは違うと思います。
批判的な意見に嫌われているのに行きたくないと多々ありましたが、そもそも初めから上記のような考え方の嫁のため、こちらが好意的だろうとなんだろうとおなじなんだと思います。
元に父は誘われたアウトレットに別々の車で行き、ご飯だけ一緒、その後別行動でバイバイでも文句も言わずですから。
私たちが夫婦、弟夫婦と父で出掛けた際もお昼だけみんなで、その後私たちと父は一緒に見て周り、弟夫婦は気づけば二人でまわっていました。
ちなみに嫁は27で28になる年です。
弟は基本的にはいつも彼女に合わせるタイプです。
なんと言うか優しいのと嫁の意見が100%とすることは別物なのにそこが分からないんでしょうね。
父も弟にたまにしか言わない、私も嫁の連絡先は知らず弟にしか言わないので、きっと嫁には伝わってないのでしょう。
父から直接言うように言ってみます。
親身にご意見下さりありがとうございます。- 8月11日
りーた
私が義妹だったらさやさんの実家に行きたくないと思ってしまいます💦
私自身結婚して五年になりますが義実家に週に一回ぐらい遊びにいきます。
でもそれは皆いい人だからです。
義姉もいますがとても優しい人で、もし私の義姉がさやさんだったら義実家に寄り付かないと思います(ToT)
なんか…そんなに強制してまで来させてどうしたいのでしょうか?
嫌々連れてきて、それでもお父様は喜ぶのでしょうか?(*ToT)
弟さんが来てくれれば嫁まで無理に来る必要はないと思います。
-
杏奈
ご回答ありがとうございます。
私も嫁いでいるので実家には住んでおりません。
私は嫌な人ですかね?
みーさまがそうおっしゃるということは私の考え方が非一般的とのお考えからでしょうか?
嫁は基本お金を使いたくないタイプとのことで結婚式の細々したものを良かったと貸したり、結婚式のこと以外は伝えたことはありません。
結婚式の件、私そんなに嫌な人間でしょうか…。
私は結婚式をするとき、例えば子持ちの参列者が多ければ交通のべんが良いところ、遠方には宿泊の手配をするなと、こちらがわがホストな以上参列者が気持ちよく参列できるよう配慮するのが普通と思いますし、少なくとも私の友人は皆このように色々工夫しておりました。
日取りはそもそも始めに配慮すべきところだと思いました。
こちらでも嫌だなーと愚痴を書きながらも節目には義実家に出向いてらっしゃる方をよくお見かけしますので、愚痴りながらも行くべきと私は思います。
むしろ喜んで行ってらっしゃる方のほうが少ないのでは?
嫌なら行かなくていいならば大半いかないのでは?- 8月10日
-
りーた
さやさんが嫌な人ということではありません(・・;)
嫁の立場からしたら最低限顔を出すことは大事だと思います。
でも義実家の立場から、嫌々でも来てほしい!とは思いません。私はですが…。
さやさんも弟さんもお顔をだしに行っているということで、お父さんはそれで幸せではないでしょうか?(ToT)
結婚式の日にちの件については私も義妹の配慮が必要だったなと思います。
でもやはり義姉から色々言われることでどんどん嫌になるのかなぁとは感じました(..)
皆が納得する形になるといいですね(ToT)- 8月10日
Yoshirin
お土産やプレゼントについては本人の自由なので口出し出来ないかと思います。
また、日帰り出来る距離なら泊まらなくていいと思いますが、お盆やお正月は夫婦で顔を出すのが一般的かなと思いますので、それは義妹さんが非常識な部分がありますね。
ですが、嫁いだからあれしなきゃ、これしなきゃという概念はいらないと思います。
嫁いだと言っても養子縁組した訳ではありませんよね?
義家族と一緒の姓を名乗っているだけで核家族であれば、あまり嫁いだというのは関係ないように感じます。
-
杏奈
ご回答ありがとうございます。
お土産等については弟が結婚してから変わったことが悲しいです。
嫁いだからあれしろこれしろというよりは義実家の考え方に寄り添う姿勢を持つべきと思っております。
父が一緒に出向いてほしいならばすくなくとも友達の予定を優先すべきではないと考えます。- 8月10日
-
Yoshirin
確かに今まであったのが結婚してから無くなったとなると悲しいですよね、弟さんすごい尻に敷かれてる感じがします、、、
毎回は一緒に行かなくていいけど、やはりお盆とお正月は夫婦で顔を出すのがいいかと思います。
今回友達と遊ぶからという理由で来ないのは非常識です。
やはりお父さんからお盆とお正月ぐらいは一緒に来て欲しいと伝えた方がいいと思います。- 8月10日
-
杏奈
そうなんですよね…。
父も息子が1番悪いと常々言っております。
母が居ればなーと思うばかりです。
仕事とかなら私も仕方ないなと思うのですが、友達って…と思ってしまいました。
父に言ってみます。
ありがとうございました。- 8月10日
杏奈
沢山のご意見ありがとうございました。
賛否両論頂き、改めて考えましたがやはり最低限のお礼や節目には顔を出すことはお願いしようと思います。
あくまでも下からお願いするつもりです。
ベストアンサーはとても納得できるご回答を下さった方にさせていただきました。
嫁や婿など関係なく、親族になったいじょうはお互いの実家へ寄り添う姿勢はやはり持つべきだと私は思いました。
ありがとうございました。
ムネ
わかりますー!
うちの弟の嫁も、泊まったことないです。でも、うちの親が用意したごはんはゼーーンブ食べて準備も片付けもひとつも手伝わず、ほんとに一歩もうごがないくらいで、さっさと帰っていきます。手土産等もありません。子どもが2人いて、連れてくるのは親が喜ぶので有難いのですが、あれだけ食べ散らかしてよく、何もしないでいられるなとイライラします。嫁として以前に人として腹が立ちます。私の夫はBBQの用意など一生懸命してくれてるのに。ちなみに弟も何もせずしてくれて当たり前、むしろ来てやってるみたいな感じのクズです。
同じような方がいて共感できてすこしすっとしました!
杏奈
ごかいとありがとうございます。
そうなんです、弟が言いなりなのが何よりイライラします。
結婚式の時のお互いへの一言みたいなものでも相手への弟は結婚してくれてありがとうで、どんなけ下なんだと父が言っておりました。
弟には私から誕生日連絡無かったの寂しがってたから会いに来てあげてや、買い物のお礼、○○ちゃんからもお礼言った方が印象よくない?などと言ってはいるんですが、結果弟ひとりで会いに来る、お礼言うぐらいならいらないとなります…。
弟に言っても一切嫁には伝わりません…
杏奈
追記です。
宿泊の部屋が別なのではなく、一度も泊まりに来たことはありません。
ゴロぽん
とまらなければいけない距離なら泊まることもあるでしょうが、
日帰りできる距離なのになんで泊まらなきゃいけないの⁇っていう所は理解できますが😅
そもそもちゃんとお礼を言わないとか、人としておかしい所は
お姑さんの役割で相手方のご両親に相談してもいいと思います。
おたくのご自慢の娘さん、ものをもらってもお礼の一言も言えなくて、父が大変悲しんでいる、と。
弟に言っても伝わらないなら、直接ですよね😭
きっとお姑さんいなくてラッキーな所に嫁いだとでも思ってますよ。
あー嫌な嫁!!!
杏奈
確かに泊まらなくても顔は出してあげてほしいです。
義姉も義実家には毎週顔を出していますが泊まりはしていませんね。
多分日々の積み重ねでせめて泊まればと思ってしまうんだと思います。
私も直接言いたいと言ったのですが顔合わせの際の発言を父からきき、そういうご両親なら余計こじれるかなと留まりました…。
次回会う機会があれば悪役覚悟で直接お願いする形で伝えてみようと思います。