
夫がゲームやアニメの時間をやめられません。朝起きたらまず顔洗うより…
夫がゲームやアニメの時間をやめられません。
朝起きたらまず顔洗うよりトイレより先にPCの電源いれて、私が娘をシャワー浴びさせたり家事でバタバタしていても一通り決めてある所まで遊び尽くさないと手伝わない。
娘が泣いてもゲームのキリがいい所までやってから対応する。
遊ぶのは娘が寝てるときだけにして、と言ったらそれは出来ない今後PCに一切触らないようにするしかないけど俺の精神どうなるかわからない、と。
自分のルーティンをやり尽くさないと気が済まないって何の病気でしょう?アスペルガーとかの発達障害ですかね?
- りおん(4歳5ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
いいえ。ただの自己中だと思います。

あい
うちの旦那もそうですよ。
諦めて放置してます。
特に害はないので。
期待もしてません。
-
りおん
回答ありがとうございます🌱
確かに期待すらからイライラしちゃうんですよね💦早く私もあきらめたいです😥- 8月9日

ゆりまま
アスペルガーではないですよ
ただの自己チューですね
私アスペルガーですがアスペルガーとは全然違います
-
りおん
回答ありがとうございます🌱
病的なまでのこだわりだったので儀式行動に当てはまるのかも…?と思いましたがただの性格ですかね💧- 8月9日
-
ゆりまま
性格だとおもいますよ!
- 8月9日

mibu
うちもゲーム大好きな主人です。
主人の場合は夜3時頃までやってます。
寝不足でもゲームをやりたいみたいですよ。
うちは、ゲームをやってるやってないに関わらず、育児参加しないです。
まだdalia*さんのご主人の方が育児してると思います😅
期待するとケンカになるので、最近は期待もしていません。
-
りおん
回答ありがとうございます🌱お子さん3人もいてもやっぱりゲームはやめられないんですね😥私も早く期待を捨てたいです。
- 8月10日

ぷりんぷ
パソコン捨てれば?
私も似たようなことがあり次は捨てるとキレました!
-
りおん
回答ありがとうございます🌱以前も何度か喧嘩になり、別室にしまったら病んでしまって💧
子どもができたからって変われないみたいです(´-`)- 8月10日
-
ぷりんぷ
病んでしまえばいいじゃないですか。
子供用よりゲームだなんて異常ですよ。いくとこまでいって義理の親に言うべきですよ。
こっちが病んでしまいますよ。
しかし何処の男もうちのも男もゴミだw- 8月10日
-
りおん
義理親もまた、この親にしてこの子ありなご家族なもので^_^;つくづくしつけってほんとーーーに大事だなと思わされます💧
お互い大変ですが何とかやり過ごしていきましょ。親身になって頂きありがとうございました😊- 8月11日

@@@@@
私の旦那もゲーム大好きで朝までゲームしてます。息子が起きていてもキリのいいところまでやってから対応します。
-
りおん
回答ありがとうございます🌱
やっぱり自分が一番な旦那さんが多いみたいですね😥- 8月10日

Nami
コメント失礼します(汗)
それはさすがにおかしいと思いますね。
誰の子!?ってなるしそんなの逆にやってたら絶対怒りますよね。
趣味があるのも大事ですけどちゃんと時間を決めて子供との時間を作ってあげられるようにしたいですね。
それじゃあ、お子さんが大きくなった時に絶対覚えてるはずだから後から行動しても遅いと思います。
それか、もう少しほっといて自分のことは全部自分でやらせて距離を置くとかどーでしょうか?
-
りおん
回答ありがとうございます🌱時間を決めて、とか暇なときに、という簡単なはずのことが出来ない生き物らしいです💧
精神病まれても困るのでみなさんのようにあきらめるのが一番手っ取り早いかな、と思います。
子どもが大きくなってからパパはゲームばっかりやっててキライ!!って言われてショック受けたら自業自得で笑ってやろうと思います😅- 8月10日
-
Nami
時間決めてたら相談してないですよね(汗)
すみません。
子供って結構いろんなことみてますもんねww- 8月10日
-
りおん
時間をきめてやる、とかやることやってから遊ぶなんてどっちが子どもかわからないですよね💧
せめて自分はいい見本になれるように気をつけます^_^;- 8月11日
りおん
回答ありがとうございます🌱やっぱりただの性格ですかねー💧
退会ユーザー
実はわたしも旦那さんと似てるところあります笑
自分の決めたプランを壊されることが一番イラつくんです😅
出産してから柔軟になりました...
りおん
女性は出産後変われますが男性は無理みたいですね😥