
娘が病気から回復し、抱っこなしで寝なくなりました。保育園に行かせる際の悩みやイヤイヤ期について相談しています。
娘が先週の水曜に腸炎になり高熱が3日間出て昨日から下痢が止まりました。食欲も徐々に戻り今は元気です。
今まで自ら布団に行きねんねと言うと自分で寝てくれていました。
しかしこれを機に抱っこじゃないと寝てくれなくなりました。
夜も昼も。
保育園は明日から行かせようと思ってますが、抱っこじゃないと寝てくれなくなったのかな?
新生児の時みたく背中スイッチが発動してるのかな?
あとイヤイヤ期に突入してるせいか物凄く嫌な事、自分の思い通りにならないことがあるとギャン泣き、床に転げ回ります。
同じような方いますか?
- shiita(9歳)
コメント

H♡M
1歳2ヶ月の時ですが、腸炎になり、抱っこじゃないと寝なくなりました💦
でもうちは、体調が悪く、寝付けないのと甘えたかったようで、徐々に勝手に寝てくれるように戻りました😊
shiita
徐々に戻って行ったんですね😭
うちもそのうちまた一人で寝てくれるようになるかなぁ。
保育園行っているから夜中の抱っこもキツイし、保育園でも抱っこ寝だと…と思うとなんか戸惑ってしまって。
H♡M
やっと寝てくれても、夜中ちょくちょく泣いて起きて、抱っこしないと寝てくれないので、抱っこしてソファに座って寝てました💦
しばらく寝不足でしたね😓
うちは保育園行ってないので、shiitaさんの方が辛いですよね😭
でも、元々1人で寝てくれてたなら、体調不良による一時的なものだと思うんですけどね〜💧
アドバイスとかじゃなくてごめんなさい😭
shiita
今うちもソファで寝てます。
私も体調不良による一時的なものだと思いたいですけどね😭