
コメント

まき
全く同じ状況なのでコメントさせて貰いました!!
わたしも仕事復帰のため保育園に見学行ったり、電話で募集してるか聞いたんですけど全滅でした。。。精神的にやられますよね💦

わっさん
途中入園て難しいですよね💦
4月産まれだと事前に申し込みできるのに。。育休1年とって復帰する人がほとんどなのに、途中入園の枠を毎月つくってほしい!って思います。
うちも今月から仕事ですが、希望園全滅でした。
でも育休延長できないので託児所に預けることになりました。
保育料が少し高いですが、預ける場所があるだけマシですよね(>_<)
-
くまっくま
こんなに難しいとは思ってませんでした💦みんな4月から入るわけじゃないので、途中入園の対応しっかりしてほしいですよね。ママたちは、不安で仕方ないですー。保育士さんお給料アップとかにして人材確保しないと変わらない気がします😂わたしもこれから託児所探そうと思ってます。預けるところあればいいな😥安心して子育てできる世の中にしてほしいですよね💦
- 8月8日

退会ユーザー
1年ちょい前、2歳児枠なのに10園全て入れず途方に暮れました....
結局4月入所で考えていたものの3月入っても保活を続けて、残りの認可外も全部当たってやっと1つ引っかかりました。
それから急いで手続きをしてなんとか..でした😩💦
ホント、ここらへんを早く潤わせてほしいですよね😫
-
くまっくま
2歳児枠でも断られるんですね😭しかもギリギリなんて。。。
大変でしたね💦💦💦
本当、ママたちが働きやすい世の中にしてほしいですよね💦
上司の世代は、親に見てもらってたひとばかりで親に見てもらえないの?って言われました。まだ、親は働いてるのでと答えました。
時代は変わってるので、いまの現状を色んな世代の人に知ってもらいたいです😣- 8月8日

綿戸様
去年の11月に私も仕事復帰のため保育園申し込みしましたが、10月入園から今年の4月まで待機児童でしたヾ(˘ω˘ ;)ノ
4月も1次は落ちて、二次でやっと通ったんですが小規模保育園で再来年の4月には転園です(´ー∀ー`)でも入れなかったので仕方なくって感じです。
全然選んだりできませんでした。
-
くまっくま
4月まで待機児童だったのですね😭やはり、厳しいですよね💦
いままで、みんなちゃんと復帰してて、、、時期が年度前半とか後半でも親に見てもらえる人だったとか。延長した人がいないので、どうなるか不安です😥上司の理解があまりなさそうなので、それも問題です💦- 8月8日
-
綿戸様
厳しいみたいです(´・ω・`)
私の住んでるとこもそんな都会じゃないと思いますが、待機だったので😂
ちなみに11月で1歳ですよね?
半年まで延長してもらえるのでこればっかりは、しょーがないですよね。
保育園に入れなかったって言っても無理でしょうか?- 8月8日
-
くまっくま
11月で一歳です💦保育園入れなかったと言えば、延長してくれるかもしれませんが上司は癖のある人なのでめっちゃ嫌味言われそうです…最悪そうするしかないのですが、考えてるとなんだか辛いです😂
- 8月8日

おにく
役所に保育園入所希望出せないんですか?
地域によってなのかな???
うちは4月に出産して、産休明けから預けられるので6月入所希望で、産んですぐに書類出しました。
が、園の方が人数いっぱいで、6・7月と落ちました(◞‸◟)
4月まで待機児童ってやつかな...(◞‸◟)
仕方ないので、自営なので子ども連れて仕事行ってます。
冷房がない職場なので、かわいそうなことさせちゃってます(◞‸◟)
-
くまっくま
生後3カ月で預けられる予定だったのですか?私の場合は、11月から保育園を考えていたので、入園希望出しても早くから希望している人が先と言われました💦
復帰を早めることも考えましたが、一歳なるまで可能なら自分で子育てしたいと思い、、、今に至ります😣
4月からの方が入りやすいんですね💦
待機児童の方たくさんおられますね…- 8月8日
-
おにく
2ヶ月で預ける予定でした(^-^)
産休・育休なしの勤務日数月に25日こえてるフルタイムですが、なにせ自営なので得点が低いんで、早めに行動しました。
うちの地域は得点が高い順に入所の順番が決まるんですよね...(◞‸◟)
長女は自分が卒園した保育園に預けているので、園長先生たちも私の仕事の事情もよくわかってくれており、「まだ一緒にいたいだろうから、入園さえできたら毎日預けなくたっていいし、早めにお迎え来ても全然オッケーだからさ!」と言ってくれたので、主人と相談して決めました(^-^)
基本的には4月からの方が入りやすいと思いますよ(^_^)
ただ、4月の時点で1歳を過ぎていたら入りにくいかもです(◞‸◟)
0歳から1歳でそのまま持ち上がるので、1歳児枠で新たに迎え入れる人数が少ないので入りにくいと思います。- 8月8日
くまっくま
同じですか💦ほんとうに精神的なダメージ大きいです😭一生懸命努力していても、入れないですもんね。。。いつから仕事復帰ですかー?
職場では、理解があるようでないので延長ってなると白い目で見られそうです😣
まき
1月です😭延長してもいいよって言われるんですけど…影でなに言われるか恐怖です。
くまっくま
1月なんですね💦うちの職場は8割女性なので、言われまくると思います!保育園入れないのは、自分のせいではないんですけどね😥
まき
女性ばかりだとめんどくさいですね…わたしは工場勤務で男性ばかりの会社です。なのでまだましかな??😔
そうですよね。少子化になる理由がわかりますね💦