
妊娠が分かり、彼氏との将来に不安を感じています。彼氏は経済的に無理だと言い、中絶はしたくないけど不安です。仕事も続けられなくなり、彼氏との未来に悩んでいます。
妊娠検査薬で妊娠が分かり
まだ病院すら行けてません。
恥ずかしながら結婚してなくて
妊娠しました。
私は、育てる勇気がなかったですが
自分なりに頑張って育てようと考えましたが
正直1人で育てる勇気がありません。
貯金もないですし信じなくなりました。
彼と育てたいと思ったのですが…
彼の答えは…貯金もないしお金もないし
産むにしろ二人で生活するのが無理だし
俺の収入だけでは、どう考えても
やってけない。無理無理連発されました。
産んでも満足な生活させてあげれんしって
言われちゃいました。
それからウチも妊娠したら
働けなくなるから俺だけじゃ無理だとか。
そう言われて何だか彼氏のこと
一気に呆れました…
考えがガキだしそんな甘くないとも
言われました…
確かにそうですが…中絶したくないです。
この先彼氏と居ていずれ結婚しても
お金ないから赤ちゃんまた出来ても
無理だと言われそうです…
仕事行く気分なれなくなりました。
目が腫れ過ぎて酷い顔です…
コメント1人1人する気分なれないので
すみませんがご理解ください。。
読むことは、読みますので…
- な み た ん ♔(7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
お母様とかには相談しましたか?
妊娠したなら、おらすにもお金はかかりますよ。
でも、産婦人科いかないと、流産とかもあるし、早めにいきましょ~

退会ユーザー
まず、なぜ避妊しなかったのでしょう?
彼氏さんもそれがわかっているのに
彼氏さんが無理無理言うのも腹が立ちますが、キティーちゃんさんもその覚悟で行為をしたのでは?
キティーちゃんさんが一度覚悟を決めたなら
赤ちゃん、産んであげてください。
母子家庭になっても母子家庭なりにお金も市役所から貰えたりします。
下ろすなら一生妊娠できない覚悟で中絶してください。
中絶も簡単なものじゃなく、妊娠できなくなったり、できたとしても流産や奇形の子が生まれる確率もあがります。
それに中絶も10万〜お金がかかります。
男からしたら中絶して、赤ちゃん下ろして
はい終わり。たったそれだけだと思いますが、
女側は一生その傷を負っていかなくてはいけません。
どの選択が赤ちゃんやご自身に一番いいか、
彼氏さんは何を話してもあてにならないと思います。
きちんと考えを出してから決断してあげてください。
ただ言えるのは、もし中絶しても
お腹の赤ちゃんはママとパパのところにこれて幸せだと思います。
それだけはわかってあげてくださいね。。🌟
-
な み た ん ♔
返事遅れました💦
彼氏と直接会い話し合った
結果2人で育てていくことに
なりました♥️
明日親通し会って改めて
報告します😌✨
厳しいコメントに
自分も考えることが
出来ました。
感謝してます。ありがとうございました。- 7月31日

ちびた
今現在、大体妊娠してどのくらいなのでしょうか??
産むにしろ、おろすにしろ早めに色々と決めた方がいいと思います
。
キティーちゃんさんのご両親には頼れませんか??確かに一人で育てるのは大変です。金銭面的にも、精神的にも…。
一度頼れる人に相談してみてはいかがですか??一人でか変え込むのが一番大変です。
どちらにせよ、頑張ってくださいね(^^)。あまり思い詰めないように…。

チョロ美ー
ここに相談してみてはいかがでしょう?
NHKのドキュメンタリーで知りましたが、同じような境遇の方の相談に親身になって乗ってくれます。
http://ninshin-sos.jp

くるみん(´•ω•`)
しっかりと避妊はされましたか?
はっきりいって彼氏はもう
あてにしない方がいいです。
自分自信の責任でもあります。
今妊娠したら?と、
少しでも考えたなら
このような結果にはならなかったと、思います。
自分の身を守る事は
新しい命も守ることになります。
もう一度冷静に話し合ってみて、
彼氏の反応をよく見て決めてみてはどうでしょうか?
どのみちお金はかかります。
お母様に相談できますか?
覚悟きめないとです。
-
な み た ん ♔
返事遅れました💦
彼氏と直接会い話し合った
結果2人で育てていくことになりました♥️
これから大変ですが、
赤ちゃんのために頑張ります!
コメントくださり
ホントにありがとうございました- 7月31日

ちゃん。
んー、なぜ避妊しなかったのか。
妊娠したらしたでその言い方。そんな人とこの先も一緒にいたいと思うんですかね。私だったらそんな男必要ないです。考えがガキ?甘くない?そんな事言える立場ですか?って思いますね。そうさせたのは誰ですか?と。妊娠した以上2人の問題であって責任だと思いますがあまりにも無責任すぎる言葉です。他の方も言ってましたが中絶した結果次妊娠できる可能性がなくなる場合もあります。それってあなたがキズつくだけですよね。彼はなんにもキズつかない。そんな無責任な男こっちから願い下げですがね。
母子家庭がどれだけ大変かは私には分かりませんが、キティーちゃんさんが産みたい!育てたい!って思うなら親に相談してみてはどうですか?
ただ、子育ては簡単じゃありません。私も子供を産んで改めて感じたこといっぱいです。旦那や実母の協力がなければ育児ノイローゼになってたかもしれないです。それだけ1人で育てるのは大変だってことです。それでも、決心なさるなら頑張ってください!って思います(^^)
もう一度よく考えてみてください。
-
な み た ん ♔
返事遅れました💦
2人でもう一度直接会って
話し合った結果2人で
育てていくことになりました💕
厳しい言葉があったから
また考え治せたんだと思います。
ホントにありがとうございました。- 7月31日

退会ユーザー
キティーさんの望む返答がもらえなかったみたいですが、とりあえず、彼と1対1の話し合いは済んでるみたいですね○
なら、つぎは、お互いそれぞれが両親と話し合う番じゃないですか?
どういう結論になるにせよ、
そして結婚してようがしてなかろうが、
若い とか お金がない とか、そういう困った事情の時は、近くにいる大人にアドバイスしてもらうのが一番です○
もちろん、キティーさんご自身の意見も大切ですけど。
お金さえ何とかなれば、産みたい!という考えなんですよね?
でしたら、そのことをしっかりご両親に話した上で、相談してみることかなと思います○
それで、お母さんだけじゃなく、勇気を出してお父さんにもお話してみてください。
男のことは、男の人に聞くのが一番ですし、
家族を養う(もしかしたら今後キティーさんの彼がしなくちゃいけなくなるかもしれないこと)についても、お父さんはプロですから(๑•̀ω•́ฅ✧
-
な み た ん ♔
返事遅れました。
2人でもう一度直接会って
話し合った結果
2人で育てていくことになりました♥️
色々大変ですが、頑張ります!
コメントありがとうございました…😢- 7月31日

ハナナ☆ミ
まだ学生さんですか?
でも、俺の収入って発言からして社会人かな…?
彼の意見がそんなのであれば、何も頼れないと思ったほうがいいですね。
普通(という言い方が正しいか分かりませんが)は、残業増やすとかバイト増やすとかしてでも、何としてもお前と赤ちゃんを養っていく!……くらい言ってもいいんですが。
そんな覚悟はない彼ですね。
エッチはするが責任は取りたくない。
身勝手ですね。
男だけの責任ではありませんが。
彼の反対を押して産むのもひとつの選択肢です。
が、認知はしてもらえないかもしれない。となると、養育費も貰えない。シングルマザーで苦労している友人を何人も知ってます。
ご両親や親類など家族には、相談は出来ないですか?
確かに子供を産み育てていくのはお金がいりますが、自治体の助成金などもありますし、すべて自費ではないですよ。
産まれたら0歳保育で、働きにでるママさんも多いです。
きっと、どちらの選択をしても
後悔する日がくると思います。
お金の心配で中絶を選択する場合もあるでしょう。
人それぞれです。
よく考えてくださいね。
一人では決めてしまわないでください。
-
な み た ん ♔
返事遅れました。
彼氏と直接会って
改めてもう一度話し合った結果
2人で育てて行くことになりました☺️💕
コメント丁寧にありがとうございました。- 7月31日

ママスー
もし中絶するのであれば、彼氏に費用出してもらってください。
無理なら彼氏の親に話しましょう!
考えがガキだし甘くないって…
簡単に中絶させようとする人間に、そんな言われ方したくありません💦自分のした事に責任を持つべきです。
心も体も傷つくのはあなたです。
彼氏には、最低限の責任はとってもらいましょう!
病院には、早めに行ってくださいね!頑張って!
-
な み た ん ♔
返事遅れました。
彼氏と直接会って話し合った
結果2人で育てて行くことになりました☺️💕
報告遅くなりました!
コメント丁寧にありがとうございました- 7月31日

sei-agarunママ(﹡ƠωƠ﹡)
命を軽く見ないで欲しいです。今、うちの子は507㌘で産まれて、もうすぐ2ヶ月。生きよう生きようと一生懸命です。あなたのお腹の赤ちゃんも生きよう生きようと日々成長してます。お金がないなら無いなりの暮らしでいいと思います。実家に頼るのもあり、産んで職場復帰して、共働きもあり。彼に頼らないなら市から4ヶ月に1度16万ほど入ってくると思います。産んだあと親と子供は医療費も掛からなくなります。ご家族と彼とよく話し合ってください。私は彼の親とも話しあう必要があると思います。違う方が言ってるように、中絶にはものすごく辛いリスクもあります。私の姉は中絶経験の為に子供に障害が出ました。仲の良い友達は子供が出来なくなりました。どちらも、中絶が原因とは言い切れないですが、思い当たるのはそこだけなので。今が1番考えて行動しなくてはいけなくて、キティーちゃんさんはものすごく辛い思いをしていると思いますが、自分の後悔がないように、してください。赤ちゃんも大切です。あなたも大切です。少し彼の「無理」と言う事に感情的になってしまいました。上から目線でごめんなさい。
-
な み た ん ♔
返事遅れました💦
彼氏と直接会って話し合った結果
2人で育てていくことにしました💕✨
色々大変ですが、赤ちゃんのため
頑張ろうと思います☺️
厳しい言葉のおかげで
覚悟できました。
報告遅くなりすみませんでした- 7月31日

退会ユーザー
産むにしろ堕ろすにしても
はやめに決断をしなければ
ならないと思います!!
堕ろすなら、週数が増えるごと
費用も増えていきます。
ご両親に相談してみて、
頼ることはできませんか?
実家でシングルマザーとして
頑張っている人もいます。
彼といても、未来は
見えません(; ̄ェ ̄)
産みたいなら、覚悟をきめて
彼と別れるくらいないと
だめですよ!!
-
な み た ん ♔
返事遅れました。
彼氏と直接会って話し合った結果
2人で育てていくことにしました💕
報告遅くなりすみませんでした。- 7月31日

退会ユーザー
避妊しない彼、それを受け入れたあなた、どっちもどっちだと思います…
ここでこういう相談する方
よく見受けられますがここ
よりも身近な人に相談する
方が一番いいと思いますよ!
お父さんお母さんにまず
相談してお互いの家族を交え
た中での決断をした方がいい
と思います
あとカテゴリーはここではなく避妊になりますしお気持ちは分かりますが質問したら返信というマナーがある中での返信できないと言ってしまうのはちょっとダメかなとも思いますので
今後またここを利用する時が
あるならばマナーを守っての
利用がいいと思います!
-
な み た ん ♔
返事遅れました。
彼氏と話し合った結果
2人で育てていくことになりました!
報告遅くなりすみませんでした。
これから大変ですが頑張ります!- 7月31日

退会ユーザー
ごめんなさい。
はっきり言います。
赤ちゃんはこうしてる間にも
成長してます。
生きてるんです。
一度は愛した人との子供です。
育たられるのはあなた達だけです。
ただ、産むなら覚悟して産んで下さい。最近あった事件のように、妊娠したから産むだけ産む、なんて動物以下だと思います。育てられないなら、施設に預ける、養子に出す、他にも選択肢はあります。
あと、2人で悩んで下さい。
2人の子供です。今、赤ちゃんの生死はあなた方2人に委ねられてます。
どうか、簡単に生き死にを決めないで下さい。
お願いします。
-
な み た ん ♔
返事遅れました。
彼氏と話し合った結果
2人で育てていく事にしました!
覚悟して決めた事です。
色々大変ですが頑張ります!
ありがとうございました。- 7月31日

マイメロディ
お二人の年齢や月収など分からない点が多いので明確なアドバイスは出来ませんが、
ここには若くしてママになった人や少ない月収でも二人協力して子供も育ててるママもシングルで頑張ってるママもいます。
貧困で困ってる子供が多いと最近ニュースでも話題ですよね。
大体はシングルマザーと報道されてました。
シングルで育てるにしても相当の覚悟が必要です。
国の援助を求めたい時に、貧困なの分かっててなんで子供堕ろさないの?と聞かれることもあるそうです。
子供を授かった事は素晴らしい事ですが、その子供の事を幸せにしてあげれますか?
中絶したくない!と言うのはすごくわかります。
でも子供が大人になるまでキチンと育てられますか?
幸せにしてあげれますか?
貧困が分かってて十分な教育、食事あげれそうですか?
子供を堕ろすのがかわいそうなど思われるでしょうが、その後満足に育ててあげれない子供はもっとかわいそうだと思います。
あなたが子供の為に自分を犠牲にして働き、子供を目一杯愛してあげれないと思うなら私は産むのは無責任な気がします。
産んで終わりではないですから。
厳しい言い方をしてすいません。
私の個人的意見です。ご気分を害されたら申し訳ありません。
でも、現実はそう甘くはないですよ。
あなたにも彼氏にも責任はあるので十分話し合ってください。
-
な み た ん ♔
返事遅れました。
彼氏と話し合った結果
2人で育てて行くことになりました!
色々大変ですが頑張ります!
報告遅くなりました。- 7月31日
-
マイメロディ
おめでとうございます⑅◡̈*
よかったですね♡
これからも色々と大変かもしれませんがお二人で力を合わせて乗り切ってくださいね⑅◡̈*
厳しいコメントすいませんでした(´•ω•`)- 7月31日
-
な み た ん ♔
ありがとうございました!
みなさん、もちろん
マイメロディさんの
厳しいコメントを読まなかったら
覚悟出来てなかったかもしれません。
コメントに考え直すことが
出来ました😌✨
返事大変遅れてしまい
すみませんでした。
これから大変ですが頑張ります!
赤ちゃん楽しみです💓- 7月31日

もこ(*´罒`*)
彼氏の親御さんはご存知ですか?
顔見知りですか?
彼氏の親御さんにも、相談されてみてはどうでしょうか?
そもそも我が子を殺すとわかってて中絶勧めてるんですよね?
おいくつの男性ですか?
そんな子供みたいな方と今後も一緒にいて幸せですか?
産む覚悟があるなら、産んで養育費をもらうのみにしてはどうですか?
もちろん、契約書書かせて
口約束ではくれませんよ、言い訳されて終了です
まず味方になってくれる身内の方に相談しないと!
ストレスは赤ちゃんにも伝わります!
-
な み た ん ♔
返事遅れました。
彼氏と話し合った結果
2人で育てていく事にしました!
報告遅くなりました- 7月31日

ibu
今どのくらいの週数ですか?
悩んでるうちにも赤ちゃんはどんどん大きくなります。
特に初期の成長ってすごいスピードで、毎日2倍の大きさになっていくんですよ。
彼氏も最低でガキですが、周りが言うならともかくあなたにガキだのなんだの言われる筋合いは無いと思います。
その時の事しか考えず無計画に、二人でつくってしまった子どもですからあなたも同じ程度です。
世の中どんなに低収入でも父親の収入だけでやりくりしてる家庭多いですよ。18万以下でも大丈夫かと思います。
結局は全部彼の逃げたいがための言い訳。あなたの事が本当に本当に好きで大切なら、バイト掛け持ちしてでも夜中寝ずにでも、あなたの両親に頭下げて頑張ります。
お金の事はなんの言い訳にもならないんです。
結局はそんな彼なので、籍を入れて二人で子育ては難しいかもしれないですね。
赤ちゃんはあなたを選んでお腹にやって来てくれたんです。誰でも良かった訳じゃ無いんです。
ご両親は頼れませんか?
今の世の中生活保護や母子手当などいろんな支援が受けられます。
お金を理由に産まないという結論を出してしまうなら、残念ながらそれもただの言い訳で、彼と同じです。
中絶のとき、母体はもちろんですが赤ちゃんはすごいダメージを受けるそうです。そりゃそうですよね、命をむしり取られるわけですから。必死に出たくない、出たくない。ともがくそうです。
一つの命の重みをしっかり考えて下さい。
かなりキツい事を言いましたが、それだけお腹に子どもがいる私達母親は、真剣にお腹の小さな命と向き合っています。
なかなか授かれない友達、何度も流産してしまう友達はおそらく中絶が理由かなと、今でもずっと苦しんでいます。
あなたの心に届きますように
-
な み た ん ♔
返事遅れました。
彼氏と話し合った結果
2人で育てていくことにしました。
報告遅くなりました- 7月31日

ぽんぽん
私は19歳の時に中絶しました。
正直、後悔はしてませんが、心にはずっと残っています。
可哀想なことをしてしまったな…とか色々考えてしまいます。
だからこそ、今生まれた子どもはとても大事にしています。その子の分までとか大それたことは言いませんが心から愛して育てています。
私が思うのは、もし産んでちゃんと育てられるのなら産むべきです。ただ、今よく、ニュースにもあるように虐待したり、殺してしまう母親もいます。私はそんなニュースを見るたびに「覚悟がないなら産まなきゃいい」って思うんです。
だから主さんがどんな事も覚悟できるなら産んでください。
両親揃ってたって覚悟ができてない、あるいは常識のない親だって沢山います。
彼に喜んでもらえなかった事…辛かったですよね。
ただ、彼はそこまでの男なんです。私も中絶した時の彼とその後も付き合いましたが、やっぱクソでした…
今はすごく素敵な旦那に巡り会えましたょ。
妊活してる人からしたら何で⁈って思われてしまいますが、そうなった経緯をごちゃごちゃ言うより、これからのことをしっかり考えましょう‼︎‼︎
そして、もし中絶するのなら彼にもきちんと責任を取ってもらいましょう。同じ過ちを繰り返さないようにもきちんと話し合い納得できる形をとりましょうね‼︎
大丈夫です‼︎どっちにしても後悔や苦労はついてきます‼︎
必要なのは覚悟だけです‼︎
-
な み た ん ♔
返事遅れました。
彼氏と話し合った結果
2人で育てていくことにしました
色々大変ですが頑張ります!
報告遅くなりました- 7月31日

ぽりんちー
生後2週間の女の子がいるんですが、母乳の後のげっぷななかなか上手くできなくて、いつも格闘しています。
終いには出なくて横に向けて寝かすのですが、吐き出しが不安です。
アドバイスがあれば回答よろしくお願いします\(ˆoˆ)/

ぽりんちー
すみません。
書く場所間違えました(;ω;)

くまち。
中絶ってほんと辛いですよ。
男は簡単なことかもしれないけど、現に私は中絶し、2年後子供ほしいと思い妊活してましたけど、授かれず一年でやっと授かった子供は流産になりました。
辛かったです。
男にはこの気持ちわかりません。
貴方がどうしても産みたいと思うのであれば、男捨てて産んでください。最初から無理無理言う男はこの先も期待出来ないと思います。
中絶するにしろ産むにしろ、あなたの人生は変わると思います。
私は産みたかった。後悔しない選択をしてくださいね。
-
な み た ん ♔
返事遅れました。
彼氏と話し合った結果
2人で育てていくことにしました
報告遅くなりました。
色々大変ですが頑張ります。- 7月31日

こっしー(^^)
今は結婚前に子供を授かる方も多いので、恥ずかしいと思うことではないですよ(^_^)
皆さんがおっしゃるように、今こうしてる間にも確実に赤ちゃんは成長していっています。
どちらの決断になるにしろ、ふたりで話して決めれる事ではありません。
両家の両親にきちんと話してどうするのか?決めるべきです。
そしてあなたが産みたいと思うのであれば、それを素直に言うべきです。
どんな事があっても大事にする!という覚悟があるならば、ぜひ産んであげてほしいです。
妊娠は奇跡です。簡単には赤ちゃんは来ません。
赤ちゃんは貴方を選んできました。
それだけはわかってあげてくださいね。
彼とはどうなるのか、分かりませんが、貴方とお腹の子にとって一番ベストな答えを出してください。
同じ命は2度と戻ってきません。
ひとりで悩んでも解決に繋がりませんから、まずは貴方を産んでくれたお母様に打ち明けてみましょう。
そうすれば自然と答えは見つかるはずです。
あまり思い詰めないでくださいね。
-
な み た ん ♔
返事遅れました。
2人で育てていくことにしました
報告遅くなりました- 7月31日

ゆ*m
私も結婚する前に妊娠しました。
二人とも貯金なかったですし、現時点で私が働けなくて
彼のお給料でこれからやっていきます。
私の彼も悩んで悩んで、結果頑張ろうって決めてくれましたが、
実際の給料と照らし合わせると
どう考えても満足な生活は出来ません。カツカツです。
給料も15種類引かれものがあるせいで15万程しかありません。
それでも、産みたかった。
もし彼に拒否されても、産みたかったです。
なのでたくさん話しましたし、カツカツでも、この選択したこと、間違ってないって信じてます。
満足とは、お金がなければ満足出来ませんか?
確かにお金の大切さは、自分が働けなくなって
お金かかるようになって、尚よく分かりましたし、貯金して来れなかったことに自己嫌悪です。
でも、せっかく来てくれた赤ちゃんを産める、愛せる、それだけでも満足…というのか幸せ感じることはできませんか…?
人それぞれ満足の感じ方はあるかと思いますが…。
私は、現時点で産まれてませんが、お腹の中にいる赤ちゃんを想うだけでも幸せを充分感じてます。
あなたが産みたいと強く思えるなら、彼を説得して気持ち変えられるよう何度もお話するか、
親など相談して一人でも頑張る決意ができれば、絶対産めます。
偉そうにごめんなさい。
でも頑張ってください。
ご自身のお体も大切になさってください。
-
な み た ん ♔
返事遅れました
2人で育てていくことになりました
色々言ってくださりありがとうございました。感謝してます。- 7月31日
-
ゆ*m
良かったです(*´ω`*)
彼も、頑張るって決心してくれたんですね。
いい方向へ向いて本当に良かった。
これからたくさん大変なことも待っていると思いますし、
それを乗り越えて行くのも自分達です。
時には気持ちが折れそうになる時もあるでしょうが、
お互いに頑張りましょうね!´ω`*
お身体大事になさってください♡- 7月31日
-
な み た ん ♔
はい😊
色々大変ですが頑張ります😌💕
赤ちゃん楽しみです(﹡ˆωˆ﹡)- 8月1日

やまびこ
とりあえず避妊
それだけ
-
な み た ん ♔
返事遅れました。
2人で育てていくことにしました
コメントありがとうございました- 7月31日

彩羽にほへと
こんな時にチョット言い方キツイかもしれないけど、赤ちゃんのことを第一に考えたら、ヤッパリ親御さんに話すことかな?
ってか、自分が今親なんだからね!
怒られるとか!どうしよう?とかじゃなくて、人の命が関わってるんでしょ?
どうこう言ってる場合でも、泣いてる場合でもないと思うよ!
子供守れるのはお母さん!
まぎれもなく、あたななのよ!
我が子を育てたいっていう風に本気で思ってるなら、頑張って我が子を何が何でも守ってあげてほしいなっ!
育てたいんじゃなくて、おろしたくないって考えなら、
そうではなくて、
自分の我が子を育てたいかどうかで考えて欲しいかな?
もっかいだけ言うよ!
ママ!
我が子を守れるのは、ママしかいないんだから、今、ママがしなきゃいけないことを考えて動いてあげて!
-
な み た ん ♔
返事遅れました。
2人で育てていくことにしました
厳しい言葉ありがとうございました。
報告遅くなりました。- 7月31日
-
彩羽にほへと
厳しい言葉ですいませんでした!!
よかったですね
がんばってください- 7月31日
-
な み た ん ♔
いやいや
厳しい言葉だからこそ
考えることが出来て
彼氏に伝えられたんです😆💓
感謝してます!- 8月1日

mi☺︎
"育てる勇気がなかったが、自分なりに頑張って育てようと考えた、1人で育てる勇気がない"
この文章からキティーちゃんさんの迷いと戸惑いが伝わってきます。
キティーちゃんさんは妊娠する事で彼に対して少し期待をしていたのではないでしょうか?
"産んで欲しい"たったこの一言があればきっとここまで悩む事もなかったのでしょう。
プロフィールを拝見しました、彼は24歳という事ですが現在のご職業で生活が苦しいということであれば、転職だって可能な年齢だと思います。
ただ厳しい事を言わせて頂きますが、妊娠に対する責任を負えない男性は最低です。
そんな男性の言葉だけで命を無駄にして、彼の思う通りにさせたらきっと彼はまた同じ事を繰り返すかもしれないですし、事の重大さから逃れる事になるでしょう。
そんな男性は根性叩き直して厚生させるべきです。少なくともそういう彼を好きになったキティーちゃんさんにも責任はありますから。
彼のご両親とキティーちゃんさんのご両親に話し合いをする機会を設けて見ませんか?
育児、結婚を経験しているご両親に話すのが一番だと思います。
(そこで彼の考えに対して喝を入れてくれる人が1人でもいるといいですが。)
それでも彼の考えが変わらないのであればその時はご自身のご両親と話し合ってみてはいかがでしょうか?
でき婚て今は本当に多い時代です!それでも世間体はあまり良い風に言わない人も多数いるかと思いますが、少なくとももうあなたは赤ちゃんの親になったのです、そんな世間体なんて気にしない!くらいの覚悟でご両親に相談してみて下さい。何も恥じる事は無いのです。そこから、自分達がどう責任を取るか…まずはそこからだと思います。
妊娠発覚してから産婦人科へ行っていないとの事ですが、必ず彼も連れて行って下さい。
赤ちゃんの存在、エコーを見た瞬間中絶という選択肢を今一度お二人で考え直してみて下さい。
子どもにかかるお金なんて、一気にかかる訳ではありません。
出産に、関しても今は国からの補助金など充実しています。
やるべき事するのみです。
私もお金無い状態で結婚、出産し育児と旦那に関して悩みは尽きませんが、結果子どもは本当に本当に宝物です。
もし離婚となっても、1人で育てる覚悟はあります。
それくらい結婚当初に比べ、根性もつきました(๑˙˙๑)母は強しです。
-
な み た ん ♔
返事遅れました。
2人で育てていくことになりました♥️
コメントありがとうございました- 7月31日

stera
堕してなお彼と続けるのであれば、避妊はきっちりしてください。
命です。
人殺しと変わらないんですよ。
産んで一緒に育てるのなら、今きっちり話し合いをすべきです。
はじめが肝心です。
年齢にもよりますが、きちんと覚悟ができないのであれば産まない方が良いです。
人の親になる。
相当の覚悟と責任が必要ですよ。
別れて一人で産むなら、生半可な覚悟では出来ませんよ。
はじめから親や周りを頼りにしているようではいけないと思います。
あなたの親に孫の扶養義務はありません。
それこそ、子育て終わってやっと自由に羽根が伸ばせるはずですからね。
一人でしっかり育てる!幸せにする!という確信が持てないなら、やめておいたほうがいいです。
それこそ、自分の幸せを望む気持ちがあるなら特に。
産むということは自分の幸せより子供の幸せを望み、行動していくべきですからね。

stera
私もでき婚、産後すぐに離婚してます。産んだことは後悔してませんが、今の状況がわかっていれば産んでませんでした。
それくらい父親の存在は私にとって大きかったです。
母から受ける愛と父から受ける愛は全く別物です。
父親を奪う結果になってしまったこと、心から申し訳なく思ってます。
就職先が無事に見つかり、既に無認可保育園に預けて働いています。
子供に負担かけることになり、預け始める前日は申し訳なさすぎて号泣しました。
自分の娘ながら、不憫で仕方なかったです。
親が苦労して頑張るのは当然です。
でも、子供にそれを強いるのは違いますよね。
私は娘のこの先の長い人生において、寂しい思いをさせ、他の子よりは不便な思いをさせ、一緒に頑張ってもらわないといけない。かけたくない苦労もかけることになる。と思うと、苦しい思いはさせるけど堕しておいた方が一時だけで済んだのじゃないかって思ってます。未だに。
産みたいと思ったのは親としての私のエゴだったと感じてます。
だからこそ、私は頑張らないといけないんですけどね。死に物狂いで。
彼氏さんの答えは、ある意味しっかりしてると思います。
現実を見ていると。
お金ないと生活は出来ませんからね。
産んでも満足な生活させてあげれない。
産むならさせてあげたいってことですよね。
よっぽどちゃんとしてると思います。
希望だけじゃ生活はできません。
今しか考えられません。
真剣に考えてください。
お腹の子供にとって何が一番ベストか。
-
な み た ん ♔
返事遅れました。
2人で育てていくことになりました!
色々言ってくださりありがとうございました。- 7月31日

退会ユーザー
子供を産むつもりで行為をしても
男の人の考えと違ってたってゆうのはありそうですね。
子供一人育てるのは大変っていいますけど、
何だかんだ周りの協力があると思います。
頼りっきりでは勿論駄目だと思いますが。でも、今はいろんな援助があるようなので、大丈夫ですよ!
産んで育てないと辛さはわからないけど、子供と一緒に出掛けたりとか子供と一緒においしいものを食べたりしてるのを考えたら、産んでよかったって思えると思います。

退会ユーザー
もし、産めるのでしたら
養子に出してはどうかな
養子に出された子は
里親が決まるまで
どうしても
普通の家庭と全く同じようには
いきません。
でもその子だって
いつか大人になります。
いきていれば、長い人生
幸せになれる可能性もあると
私は思います。
-
な み た ん ♔
返事遅れました。
2人で育てていくことになりました。
色々大変ですが頑張ります!
ありがとうございました- 7月31日

玉なつ
妊娠して悩むぐらいなら
そもそも避妊してない貴女が
悪いと思います!
子供ができたなら
自分が守るとか考えないんですか?
男がいなくたって
一人で育ててる
ママわいっぱいいます
-
な み た ん ♔
返事遅れました。
2人で育てていくことになりました!
コメントありがとうございました- 7月31日
な み た ん ♔
かなり返事遅れました💦
彼氏と話し合った結果
2人で育てていくことになりました😌💓
そして親通し明日会って
報告します✨
結婚もします(﹡ˆωˆ﹡)
コメント遅くなりすいみません。