
母乳の出が少なく悩んでいます。効果的な方法があるか相談したいです。
今日で娘が1ヶ月になりました!
入院中からおっぱいの出が悪く、乳管開通していないとゆわれ、マッサージしてもらったりしながら少しは出るようになりました。
乳輪の外側を押してぎゅーっとつまむと少しずつでてきますが、搾乳しても左右で合計40くらいしか出ません。。
ミルクは110くらいをあげてて、あげる前に左右5分ずつくらいを吸わせていますが、出ていないからかしばらく吸うと怒りだします。
手でしぼると少しずつ出ますが、赤ちゃんの吸う力だけでは実際ほとんどでていないんじゃないかと思ったりします。
おまけに右は乳首のかたちからして吸いづらく、すぐに離してしまったりしますが最近保護器なしで直接吸うようになりました。
一ヶ月経ってみて母乳の出がよくなった感じはないですし、母乳外来いってみても効果ってあるのでしょうか…
同じような方で何かして、母乳の出がよくなった方っていますか??
完母とまではいかなくても、もう少し母乳をあげれたらなーと思っています。
- のん(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

麻衣
母乳外来いいですよ!
わたしは桶谷式でやってもらいました(´∀`)
吸わせてるうちに上手になるし出るようになるというので出るうちはたくさん吸わせてあげてください!

モコモコ
私も1ヶ月たっても40〜60くらいで混合でした。
出を良くするには吸ってもらうことが一番!ということで、毎回片方10分ずつ吸ってもらってたら2ヶ月目で完母になりました😊
母乳外来も2回行きました。
私は差し乳タイプで赤ちゃんが吸うとおっぱいがお乳を精製します。
このタイプは出てるのか出てないのか自分でわからないようで不安になりました。
でも母乳外来に行って揉んでもらったらすごい出が良かったので、それがわかっただけでも行って良かったです😊
-
のん
遅くなりすみません😢⤵⤵
やはり吸ってもらうことが一番なんですね。吸わせてると吸うときは吸ってくれるんですが、極限にお腹すいてたり時によって泣いて嫌がったりするので、
10分もたないことがほとんどなんです(´д`|||)
でも根気よく吸ってもらわないとダメですよね…。
完母うらやましいです。
母乳外来検討したいと思います!ありがとうございます😃💕- 8月12日
-
モコモコ
グッドアンサーありがとうございます。
泣いて嫌がると本当に凹みますよね😭
「そんなに拒否るならもうあげない」って言っちゃったりしてました😅
でも吸う時は勢いよく吸ってくれるので「やっぱり必要としてくれてるんだ」とそれを心の支えになってました。
母乳外来の助産師さんにも励まされるととても自信が持てるようになりますよ😊- 8月13日
のん
遅くなりすみません( ̄□ ̄;)!!
桶谷式いいって言いますもんね。里帰りが終わって帰ったら近くにありそうなので、検討したいと思います!ありがとうございます(о´∀`о)