 
      
      
    コメント
 
            えみ
時短制度とかないんですか?
 
            jaque
いや
先週から復帰しましたが
朝保育園に連れて行き
仕事に行って9時間働いて
保育園迎えに行って帰って晩ごはんつくる❗
もうたいへんです!
でも
次が生まれるんでそれまでの辛抱だと思ってます😅
がんばりましょ❗
- 
                                    ゆー やっぱり大変ですよね、 
 なるほど(笑)
 喧嘩とか不満とかストレス溜まりませんか??- 8月2日
 
- 
                                    jaque 家庭でですか? 
 仕事?
 接客業務なんでストレスめっちゃたまります!
 けど職場はみんな仲良しなんで
 ストレスないです
 戻る理由も職場の人間関係が好きだったからです😅
 家庭は旦那がやさしいのでケンカはしないです
 かといってなんかしてくれる訳でもないですが
 お互い、いたわりあってるので
 今の所問題はないかなーって感じです😅- 8月2日
 
- 
                                    ゆー 私も接客業務なんです(TωT) 
 なるほど、
 お子さんはどんな感じですか?
 休みは月何日とか週何日とか決まってますか?- 8月2日
 
- 
                                    jaque うちはインターナショナルスクールなんで 
 学校の後は旦那の仕事先(自営業者)の奥様方に面倒をみてもらってそこに迎えにいきます
 人見知りがないので助かります😊
 ストレスも今の所なくいろんな事を覚えて帰ってきます😊
 休みは法律ギリギリの数か
 むしろ労働基準法引っ掛かってたり😱
 けっこうブラックでーす😥- 8月2日
 
- 
                                    ゆー なるほど!見てもらえるのはいいですね!大変ですね(◦ˉ ˘ ˉ◦) - 8月2日
 
 
            A
7/20に出産したばかりなのですが、私もめちゃくちゃ不安です (´・ ・`)
育休明けは8時間働く予定です。
住んでる市の隣の市なので家から15分程度ではありますが保育園のことなど今から悩みがつきません…
- 
                                    ゆー そうですよね、 
 悩みますよね…出来ればずっと
 子供の成長を見ていたいですよね、
 このご時世共働きじゃないとやってけないですかね(笑)- 8月2日
 
- 
                                    A できるだけ一緒にいてあげたいですよね 😭笑 
 もうちょっと子育て支援してほしいです 😂😂- 8月2日
 
- 
                                    ゆー ですよね、(TωT) 
 分かります!ちょっと8時間もすぐ
 離れると辛いですよね、
 育児と仕事と家事とすること多いのに
 旦那は仕事だけとかむかつきます。- 8月2日
 
 
            退会ユーザー
4月にちょうど1歳&復職しました🙌
うちは旦那が薄給なのでフルタイム出勤で働いてます😂
毎日のルーティーンができて、慣れれば苦ではないです🤔
辛いのは娘が保育園からしょっちゅう病気をもらってきて、わたしは元気なのにお休みをもらわないといけないことですね💔
すでに有給半分使い切りました…おそらく冬は欠勤ですね(笑)
平日の娘との時間は確かに少ないですが、できることがめきめき増えて、
「すごいね!!」
と褒めたりするととても喜んでくれて、それもまたかわいいです❣️
土日はできるだけ一緒に遊んで、楽しむようにしてます🙆❣️
- 
                                    ゆー なるほど、苦ではないのですね、 
 やっぱりそうゆうのありますよね。
 病気は仕方ないですもんね…
 
 なるほど!土日は休みにしてる感じですか??˙˚ʚ( •ω• )ɞ˚˙- 8月2日
 
- 
                                    退会ユーザー 苦ではないというのは、大変じゃないということではなく、大変ですが、ほんとクタクタでしんどい…😭😭😭となることはあまりないかなという感じです🙌 
 
 ただ、ルーティーンを作るのに試行錯誤しました…
 晩ご飯はその前日の夜に作って冷蔵庫に入れて、当日はチンにしたり、
 娘のごはんも土日の夜にまとめて作ったり、
 洗濯の時間とかもだいたい決めて毎日動いています🙆👍
 お買い物も、平日はせず、でも土日に買い物に追われないように、コープの配達を使って買うようにしたり…
 
 ただ、そのおかげで、娘は寝る時間もほぼほぼ毎日決まっていて、少し楽です☺️
 
 うちは旦那もわたしも土日休みの会社なので🙋- 8月2日
 
- 
                                    ゆー そうなんですね(´-ω-`) 
 コープの配達は便利ですよね˙˚ʚ( •ω• )ɞ˚˙
 なるほど!休みが一緒なのはいいですね*ˊᵕˋ*- 8月2日
 
 
            AMTMM🌼
私は10〜19時まで働いてますよ!
その間、私の親が面倒を見てくれてます☺️
子どもとの時間は全くないですよ!
月に8日間休みなので、休みの日だけ児童館に連れて行ってました✌️✨
共働きじゃないと生活出来ないですよ😂
というより、いくら旦那さんが稼いでたとしても、奥さんが働く事によって余裕資金が出来るわけですよね!
成長も大事ですが、働くという事は家族の為でもありますので働く事に意義があるのです🙃
- 
                                    ゆー なるほど!子供との時間が少ないのは辛くないですか?? 
 児童館はどんな感じですか??
 やっぱり生活厳しいですよね、
 なるほど…- 8月2日
 
- 
                                    AMTMM🌼 辛くないですよ☺️ 
 その代わりに休みの日が充実してるので💕
 児童館まだ行かれてないですか?
 もうそろそろデビューしたが良いですよ☺️
 うちは3ヶ月になる前から連れて行ってたので、本人にとってかなり刺激になってる部分があるかと思います🌟- 8月2日
 
- 
                                    ゆー なるほど!休みの日の充実は児童館に 
 行くことですか??
 
 児童館は行ってないですね、
 行ってみますね\❤︎/- 8月2日
 
- 
                                    AMTMM🌼 そうですね! 
 児童館に行ったり、ママ友とランチしたりしてました🙊💕
 今は26週から有休消化で、そのまま産休育休に入りますが、
 仕事復帰してまたすぐ作るのも有りだと思いますよ🌟- 8月2日
 
- 
                                    ゆー なるほど*ˊᵕˋ* 
 そうですよねꉂꉂ(ᵔᗜᵔ∗)- 8月2日
 
 
            Hina mama💕
私も今から憂鬱だし不安です💦
朝8時から17時までの9時間です😵
今までは7:30出社でしたが
とりあえず始業時間の8時までには
行くようにするとしてもらいました😥
とりあえず残業のない職種に
変更してもらう予定です😵
- 
                                    ゆー 不安ですよね、 
 
 残業あると無理ですよね、- 8月2日
 
 
            すもももももんが
1人目・2人目共に育休明けはフルタイムで働きましたよ!(現在三人目育休中)
午前8時〜夜6時半まで仕事→お迎え(保育園は7時まで)→ご飯作って、食べさせて、お風呂入れて、寝かせて、洗濯片付け…ってな流れです。平日にゆっくり子供との時間は取れなかったです😵私がテキパキ動けないのもありますが😓
毎日時間に追われて大変でした😖
- 
                                    ゆー やっぱり大変ですよね、 
 今から考えても大変ですね(TωT)- 8月3日
 
- 
                                    すもももももんが 朝のうちに夜ご飯の下ごしらえしておくとかすれば帰宅後少しは楽になるかも⁈ 
 無理せず頑張ってくださいね☆- 8月3日
 
- 
                                    ゆー なるほど!ありがとうございます*ˊᵕˋ* - 8月3日
 
 
   
  
ゆー
あるんですけど、旦那さんが8時間働いてくれないと困ると言うんです。
旦那さんは個人経営の所で働いていて日当で、社会保険もないところで、
えみ
なるほど。。。逆に子供のお迎えとか病気で頻繁に呼び出しがあった時に旦那さんが対応できるの?ってなる気がします😅
ゆー
ですよね、旦那さんは自分のお義母さんに頼むとか言ってましたけど
こっちからしたら申し訳なくなるし、いい気分ではないですよね、