※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま~ちん✨
妊娠・出産

出産費用の相場と、返金の有無について教えてください。

お恥ずかしい話し
貯金があまりありません…。
出産費用はいくらいりますか??(꒪⌓꒪)
また出しかえしないといけないのでしょうか?

コメント

マコトママ

病院に見積みたいなの出してもらえませんか?

  • ま~ちん✨

    ま~ちん✨

    出してもらえるんですかね?まだ聞いていないので聞いてみます!

    • 7月22日
ひなの

病院によって様々です(^ν^)

一人目、医療センターで予定日超過入院。錠剤、バルーン、点滴など使ってトータル一週間入院で+5万円。二人部屋です。


二人目、個人病院で前金10万円いります(^ν^)
何もなければ足りるみたいです。ゆうじんは、10万+5万ほど払ったみたいです!
完全個室、シャワートイレ付きのエステなどもついてます。

  • ま~ちん✨

    ま~ちん✨

    回答ありがとございます(o˘◡˘o)やっぱり病院で違いますよね!一度聞いてみます🎵

    • 7月22日
マコトママ

決定額ではないですが聞けましたよ。病院によって違うかもしれませんが(;´・ω・)

ここで結構見積もり出してもらったってコメント良く見ましたよ。

  • ま~ちん✨

    ま~ちん✨

    一度聞いてみます!回答ありがとございます(o˘◡˘o)

    • 7月23日
タモト

自然分娩、

産院のお部屋は
シャワー付き個室で

5日間入院し、50万ほどかかりました💦💦


出産育児一時金で
42万補助してもらえるので

自腹は8万くらいでした(;_;)

  • ま~ちん✨

    ま~ちん✨

    回答ありがとございます🎵10万くらいあればいいと聞いたことはあります!参考にしてみます!

    • 7月22日
めいち♡ᐝ

私は個人病院の個室で、平日の深夜から出産で、7万円ほどでした😊💕

事前に受付の方に相談したら、だいたいの平均額や何円用意しといてくださいと説明をしていただけますよ💓
私の産院の場合、部屋代無料の相部屋〜VIPルームを含め10万円前後なので、私の希望した個室だと10万円用意しておいてくださいと説明をしていただけました♩

  • ま~ちん✨

    ま~ちん✨

    回答ありがとございます(o˘◡˘o)一度聞いてみます!

    • 7月23日
haru-mam

出産育児一時金等の制度もありますし、額内なら十分ではないでしょうか。もし超えちゃった分の差額は払わなきゃですが...。ちなみに私は、薬代や赤ちゃんの黄疸の値が高かった為に光線療法やったりもあったため、余分に7万程かかりました。

  • ま~ちん✨

    ま~ちん✨

    やっぱり病院それぞれですよね!回答ありがとございます(o˘◡˘o)一度聞いてみます!

    • 7月23日
ちっち

選ぶ病院によって赤字になったり黒字になったりするみたいです(^^)
私は田舎に里帰りで、特別室だったのに若干黒字になりました♡
いまの近所は物価が高いので、大部屋でも15万円ぐらい赤字になると聞きました(>_<)

土日祝、深夜は割増になるとか、帝王切開なら保険がきくとか、いろんな治療をすると高くなったり、ほんと状況によってだいぶかわってくると思いますよ!
貯金はあるにこしたことはないです(^^)

出産祝い金は、病院に差額を請求されるか、満額払って祝い金をもらうか選べるはずですよ!

  • ま~ちん✨

    ま~ちん✨

    回答ありがとございます(o˘◡˘o)それぞれですよね!一度聞いてみます!

    • 7月23日
maimai♡

病院によって異なります。
私は総合病院で
産む1ヶ月前に新しく建て替えが終わったところで
とてもきれいな個室に8日間入院でしたがプラス1万で済みました。深夜料金、休日料金、個室料はかかりません。
これらがかかる病院は割高だったりしますね(^◇^;)豪華なお食事出るみたいですし!反対におつりがくる安い病院もあるみたいですよ!

  • ま~ちん✨

    ま~ちん✨

    安い病院はでも汚いとか聞きます(꒪⌓꒪)結局今のところはいくらかわかりませんが…。一度聞いてみます!

    • 7月23日
▽・ω・▽

私は休日深夜からの陣痛で
入院したのですが
丸一日経っても
出産までいかずに
促進剤使用して普通分娩、
出血が多く収縮剤を使用し
全部で6日入院しました(>_<)
個人病院で全室個室
シャワーお風呂トイレ付きで
一時金+13万円でした!

  • ま~ちん✨

    ま~ちん✨

    一度聞いてみます!回答ありがとございます(o˘◡˘o)参考なりました!

    • 7月23日
mama@sa.ta

病院や市町村でも違うと思いますが、

私は

個室
夜間
薬(産後の浮腫みがすごかったので)
点滴(初産のくせに後産が痛くて暴れて点滴打たれました)
乳頭保護器(陥没乳首だった為に購入しました)

5日入院して手出し8万でした(^^)
しかもその8万はお祝いから出しました(笑)

  • ま~ちん✨

    ま~ちん✨

    一度聞いてみます!回答ありがとございます🎵

    • 7月23日
はるちー

10万くらい足が出る
と思っててもいいかもしれません。

病院によってピンキリです。
2014年5月に出産で前金3万後から7万払いました。

  • ま~ちん✨

    ま~ちん✨

    そのくらいですかね!一応病院聞いてみます!回答ありがとございます🎵

    • 7月23日
華那ちゃん🙉💓

わたしのところは手出しないです*\(^o^)/*

  • ま~ちん✨

    ま~ちん✨

    羨ましいです!回答ありがとございます🎵

    • 7月23日
deleted user

あたしが出産する病院に、前二電話したときに(双子なので)80万ほどと言われました。
入院費など含んでの話ですが。
出産の時に保険からでるお金が双子なら84万出るので大丈夫だとは思いますが、10万ぐらいは足出るかもと見積もってます。
※診療時間外や祝日などの出産だと割高になるので。

概算なら電話で訊けますよ!

  • ま~ちん✨

    ま~ちん✨

    回答ありがとございます🎵一度聞いてみます(o˘◡˘o)

    • 7月23日