※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
腹ペコあおむし
家族・旦那

質問させて下さい。現在元働で働いています。家は私の実の親と同じ敷地…

質問させて下さい。

現在元働で働いています。家は私の実の親と同じ敷地で玄関が別、食事、風呂、家計も別です。

子供が熱を出した時、働いてない母に預けて出来れば仕事に行きたいのですが母は、自分の習い事や趣味で預かれないと。。。
私も自分の遊びならば仕方ないと思うのですが仕事となると周りにも迷惑がかかるし、二世帯なのに親に預けられないの?と聞かれたり結構気まずいのと肩身が狭いです。

しかし風邪の子供を預かるのを嫌がる母の気持ちも分かります。しかし中々気持ちが整理出来ずです。
仕事と趣味を一緒にされても。。。
たとえ仕事でも預かって貰えなくて当たり前と考えるべきなのでしょうか?

コメント

うーこーみ

普通だと思いますが😓😓

保育園には入れることはできないですか??

実母にやりたいことを我慢させて
預かってもらうって可哀想だと思います😓

  • 腹ペコあおむし

    腹ペコあおむし

    保育園は37.5度以上あると預かって貰えません。
    既に仕事は復帰しています。

    • 8月2日
  • 腹ペコあおむし

    腹ペコあおむし

    分かりづらい文章ですよね。申し訳御座いません。2人とも保育園には通っています。

    • 8月2日
みほ

私も普通だと思います😓
お母さんだって、育児を終えて趣味とかに没頭したいんだろーなと思います。
私ならお母さんの気持ちを尊重します。
仕事は自分の意思でしてるんですよね?熱をだしてて、どーしても仕事に行かないと行けないなら、病児保育とかに預けるしかないと思います。

  • 腹ペコあおむし

    腹ペコあおむし

    仕事は自分の意思でしています。
    今まで旅行関係の仕事をしていました。長女の時、会社に迷惑かける位なら家族に迷惑かけろ!と上司に言われ転職し今は保育士の資格を取って保育士として働いています。
    保育園で働いているからこそどうしても病児保育に預ける気にはなれません。

    • 8月2日
  • みほ

    みほ

    お気持ち痛いほどわかりますよ😢

    子供を病児保育に預けてまで、仕事する必要ある?最低の母親だな😢と何度も私は思いました。でもやっぱり社会で働いている以上、責任もあるし…結局子供をとるか、仕事をとるか…になりますよね。ってなんだか、話がそれちゃいましたね。

    • 8月2日