
旦那の後輩の結婚祝い、5000円?1万円?悩んでいます。旦那は1万円、他の先輩たちは5000円で、後輩は5000円を贈ってきた。みんな5000円なら?考えています。アドバイスください。
旦那の職場の後輩が結婚してお祝いをお金であげるのですが、5000円?1万円?迷っています。
旦那は1万円と言っているのですが、その後輩からは私たちの時に5000円貰いました。そして仲良しグループ6人なのですが私たちの時みんな5000円でした。後輩以外はみんな先輩です。だから今回もみんな5000円なんじゃないかな〜とか思うとうちも5000円でいんじゃない?😂って思ってしまいますがアドバイス下さい🙏
人 歳 入社年
旦那 22 4年目 既婚
後輩 23 3年目 既婚
先輩 27 6年目 既婚
先輩 30 6年目 独身
先輩 30 9年目 独身
先輩 33 11年目 既婚
です。
- ちっち(7歳)

退会ユーザー
旦那さんが1万って言ってるのであれば
1万かなあと思いました。

しらす
5000円もらったら5000円返します😉

hhh
他の人が5000円で旦那だけ1万とかだったら
とりあえず5000円でいいんじゃない?とは言いますね😂
その後輩との関係性にもよりますが😭
仮に私たちの時は5000円だったから
5000円でって言って他の人が
1万出してたら印象も悪いですしね😭
実際は5000円しか払いたくないですが...😂😂笑

もも
旦那さんが先輩なので1万ですかね>_<

ちよこれいと
先輩たちより高くならないように、旦那さんに先輩たちがいくらか聞いてきてもらった方がいい気がしますよ💡

退会ユーザー
私なら他の先輩に聞いておいでと言います!もしみんなが1万してて旦那だけ5000円だったらそれはそれで旦那が可哀想かなと思うので😰
でも旦那が1万でみんな5000円だったらやっぱり5000円でよかったやん!ってなりそうなんで(笑)

ちか☆ちゃこ
貰った分だけ 返しますょ

621
私なら1万円いれますね。
それにあと5円玉を入れときます!
お2人にいいご縁がありますようにって入れる方もいまは多いみたいですよ😳

あーこ
五千円と、2.3千円のプレゼントはいかがでしょうか。

chan
後輩よりは上なので、後輩にもらった額より多く出すのはいいと思いますが、他の先輩より多く出すのは微妙かなーと思います。立場的にね。

ゆきち
先輩後輩でも上司と部下なら部下からもらった金額よりも高めだと思います✨後輩から5000円もらったから一緒ではなく、そこは1万もしくは5000円プラスプレゼントですかね。
ですが、ここは仲のいいグループとゆうことなので、他の方に聞いて合わせた方がいいと思います。いくら仲いいといえど、先輩もいるので他が5000円なのに1万だすと先輩がたたないし、、、他の方に聞いて合わせるか後輩からもらった金額よりはプラスした方がいいかと…

現実の小人
私なら貰った分だけ返すようにしてます。
もしも先輩だから…と気にしてるならプレゼントも合わせて送ります🎀
コメント