※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バニラ
お金・保険

余剰金の定義がわからず、損を避けたい気持ちから投資に向いていないか悩んでいます。

よく投資とか余剰金でやるといいますが余剰金の解釈が私にはわかりません…
字のごとく余ったとかすぐ使う予定のないというお金だと思いますが私は仮にそういうお金でも1円でも損とか減らしたくないので普通に貯蓄したいと思ってしまいます
こういう考えだと投資は向いてないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じ考えです😅
向いてないんだろうなと思ってやってません!

  • バニラ

    バニラ

    コメントありがとうございます😊私もやりません!

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

私も同じ考えで、余剰金沢山ありますがやっていません😂
性格的に向いてないと自覚してます。
ただ銀行に預けていても結局目減りするよね…って部分もあるから、みなさんリスク負ってでも増やそうとしてるんだと思います。

  • バニラ

    バニラ

    コメントありがとうございます😊
    余剰金でやればと勧められてもそもそも性格的に私も向いてないですね😅

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

向いてないと思います💦
投資は向き不向きあるので、向かない人はお勧めしないです!

  • バニラ

    バニラ

    コメントありがとうございます😊
    考え方で向き不向きありますね😅むしろ向いてる方は損してもいいというか冒険心があるのでしょうか…

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冒険心とはちょっと違うような‥
    どちらかと言うとお金稼ぎが好きな人が向いてますかね。
    損して得とれと言うか、損してもその後の利益を見込んで我慢できるタイプが向いていると思います!

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

私もです。
祖母に消えてもいいお金でやるものだと教わったので、私は投資はできないです💦
一銭も損したくないので笑
その代わり定期預金や外貨預金はやってます。

  • バニラ

    バニラ

    コメントありがとうございます😊
    そもそも消えてもいいお金なんてないんですよね😂

    • 16時間前
優龍

向いてないと思います。

預ける1円が銀行にそのままなのかむしろ価値としてそれ以下になるか、
投資して100円になるか
って1000円になるかという考えがNISAだったりするので。


損も得も自分で決められるものなので
損はないんだよ、ってことが理解できると始められると思います。

  • バニラ

    バニラ

    コメントありがとうございます😊

    要するに高い時に売って低い間は上がるまで持ってれば損はしないということですよね?

    • 15時間前
  • 優龍

    優龍


    そうです。
    途中いくらマイナスになっていても
    気にせず
    プラスになるまで待てればいいだけです。
    1000万過ぎると
    みるみる増えるので
    マイナスの数字なんて見ることはないと思います。

    • 15時間前
  • 優龍

    優龍


    数字がゼロ以下になることってないので
    100万が90万になってたりはありますが
    そこを気にせず、気長に待ちます。

    • 15時間前
ママリ

私も損したくない気持ちが強いので宝くじとかギャンブル性のあるものはまったくしませんが、

NISAで過半数の人がやってると思われる全世界(もしくは全米)インデックス投資については
長期で考えると現金で置いとく方が損する(円の価値下がるから)可能性が限りなく高いことが、歴史や権威のある人達が数値でわかりやすく説明してくれてるので…やらない人はもったいないなあと思います。

上記に関しては向いてるとか向いてないとかいつ買うとかいつ売るとかの判断は必要なくて、毎月一定額を積み立ててできるだけ長く持ち続けるというルールを守るだけなんですが、そういうのも理解した上で向いてないと思いますか?

批判とか上からモノを言うつもりもなくて、言葉が嫌な感じだったらすいません💦ただ投資というのが、個別株とかFXとかで多額のお金を溶かすとか、そういうイメージで止まってたらもったいないな〜と思いました。

  • バニラ

    バニラ

    コメントありがとうございます😊
    ぜんぜん嫌な感じじゃないですよ!
    むしろ詳しくありがとうございます😊
    確かに投資といっても色々ありますがN ISAも元本割れとかデメリットもあるだろうけどこれだけやる人が増えてるので気にはなるとこです…
    いまいちわからないのですが現金で置いとくほうが損をするとは物価が高くなったことや外貨と交換した場合という解釈でしょうか?

    • 14時間前
  • ママリ

    ママリ

    柔軟に受け取ってくださりありがとうございます🥲
    ですです〜インフレ進んでるので、今の100万を現金で持ち続けても30年後の100万て価値が全然違うよねっていうやつです。

    • 13時間前
ママリ

めちゃめちゃわかります!私も余剰金なんてないと思ってしまうタイプです😂
蓄えの半分以上投資、とかは私もバニラさんも向いてないタイプなんだと思います💦
ただ全くやらないのもリスクかなとは考えていて、NISAだけ少額やっています。1000円だけでも始めてみたら、なんとなく流れもつかめて怖さも減るんじゃないでしょうか?☺️

  • バニラ

    バニラ

    コメントありがとうございます😊
    1000円からなら何となくやれるかも!

    • 13時間前