※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょろり
妊娠・出産

入院中でストレスが溜まり、看護助手の態度にイライラしています。相談すべきか悩んでいます。

切迫早産で入院して1ヶ月になります。
相談と愚痴になります。
退院の目処も立たず、日に日にストレスが溜まってきているのか
原因不明の高熱が出たり、激しい胃痛や胸の痛みがあったり…

そんな中、1人とてもストレスを感じるスタッフさんがいます。
看護助手の方ですが、数回カチンとくるものの言い方や態度をされて、声を聞くだけで血圧が上がりそうなくらいイライラします。

これ以上、余計なストレスは感じたくないので看護師さんに相談してみようかと悩んでいます。

でも、自分が我慢してればいいのか、こんな事くらいで相談したら迷惑かなと言い出せずにいます。

みなさんならどうしますか?
                                                  

コメント

deleted user

言ってもいいと思います😋私は婦長さんに言いました🌈🌈😂

  • ちょろり

    ちょろり

    コメントありがとうございます✨
    定期的に師長さんが様子を見に病室を回ってくれるので、勇気を出して言ってみます😂‼

    • 7月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あと一ヶ月ですかね?ストレスは切迫さんにはよくないので( ・`ω・´)

    • 7月31日
  • ちょろり

    ちょろり

    34週になったら退院について考えましょうって言われたので
    それくらいですかね😅

    • 7月31日
ほっちゃん

私も入院中同じことがあって
他の看護師さんに言ったら
師長さん呼んで下さって
伝えましたよーー!!!

切迫での入院中は
ストレスも良くないからね!って
それ以降は個室なのもあって
その人に会うことはなかったです!

  • ちょろり

    ちょろり

    コメントありがとうございます✨
    言ったらきちんと対応してくださったんですね☺
    他のスタッフさんはみなさんいい人ばかりなので
    余計にストレスに感じてしまいます😅

    まだまだ退院は先になりそうですし
    言ってみます😊

    • 7月31日
なまけもん

入院長くなるだけでも辛いですよね(´・_・`)
ストレスを感じているなら話してみてもいいと思いますよ☆

  • ちょろり

    ちょろり

    コメントありがとうございます✨
    入院は赤ちゃんのために必要ですし
    少しでも快適に過ごせるようにしなきゃですね😊
    話してみようと思います‼

    • 7月31日