※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生のお子さんを持つ方に、猛暑の中での登下校の方法やお迎えについて教えていただきたいです。特に、気温が高い地域の方の経験を参考にしたいです。

小学生のお子さんいる方、学年問わず登下校どうしてるかお聞きしたいです!

この猛暑の中みなさん普通に1人で登下校させてますか‥?

こちら北海道でここまで暑くなった事もなく、1年生なのもあり心配です😭
あと数日行けば夏休みにはなりますが、その数日が35度予報で💦
いつも20分くらいかけて帰ってきますが、夏休み前で持ち帰りの荷物も多い&かなり熱がこもりやすい体質なので今のところ迎えに行くつもりではいます!

気温がそのくらいの地域の方、お子さんの学年とお迎えに行ってるかどうかなど参考にさせていただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

札幌市内1年生、子どもの足で30分です!
送迎してあげれれば1番いいですが、仕事しているのでそういうわけにもいかず…
普通にお友達と一緒に子ども達だけで登下校させてますー!

子どもの足で20分の距離ならそこまで心配しなくても大丈夫そうな気もしますが、
ママさん働いてなくてお迎え行ける体制整ってるなら、家でソワソワしてる必要もないと思いますし行ってあげてもいいのではないでしょうか!✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30分は結構ありますね💦
    うちも普段は行き帰りお友達と行ってるので送り迎えした事はないんですが、帰り35度かーと😭

    お仕事してる方は心配でもお迎え行けないですもんね😢
    私も普段は雨でも雪でも自分で歩け!っていうスパルタタイプの人間なので過保護かなーと少し迷ってましたが、あえて熱中症の可能性もある中頑張らせる必要もないですよね!
    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 5時間前
はじめてのママリ

北海道でもそんなに暑いんですね😵💦

関東でこの週末から夏休みに入ってますが(35度超えてる日もあったと思います)
1年生普通に登下校させてました😅💦
登下校班があって1人じゃないからか8分の所を20〜30分かけて帰ってきてました💦

クールタオルと日傘使ってます👦🏻

うちもスパルタタイプなので本人が来てと言えば行きますが
あんまり行った事ないですね💦

でも全然行ってあげたら喜ぶと思いますよ😉♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨
    今週1週間がちょっと異常な暑さみたいです💦
    学校にエアコンもないので逃げ場もなくてかわいそうです😇

    8分を30分!!登校班あると安心な反面デメリットもありますね😢

    本人も普段は何でも自分でやる!な自立心強いタイプですが、35度だって〜って伝えると「お迎え来て欲しい‥」と珍しく弱音吐いてたので今回は行ってあげようと思います🥺

    • 5時間前