※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぁー
産婦人科・小児科

初めての予防接種後に熱が出た場合の対処法について教えてください。病院へ行くべきか、冷やした方が良いか、水分補給や授乳についても知りたいです。

もうすぐ初めての予防接種なのですが、
副作用で熱が出た場合どう対処すれば良いですか?

病院に連れて行ったほういいですか?
冷えピタなど冷やした方いいですか?
水分補給は水や麦茶ですか?
授乳やミルクの場合は回数増やしたり、
ミルクは作る量を減らしたりした方いいですが?
初めてなので教えてください

コメント

ぽ

副作用で熱が出た場合一旦様子見です!
水分補給もなんでも大丈夫です!!が!!水分取らなかったりおしっこの回数が異常に少なかったりしたら次の日の朝イチで病院行きます!!

それと予防接種したところがすごく赤く腫れたりするときはすぐに病院です!🙆‍♀️

  • たぁー

    たぁー


    なるほどありがとうございます!!
    水分補給もミルクや母乳で大丈夫ですかね?

    • 5時間前
  • ぽ


    全然大丈夫です!🙆‍♀️

    • 5時間前
  • たぁー

    たぁー


    ありがとうございます✨

    • 5時間前
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

副作用のお熱の場合は熱出てから1日以内に治ることが多いので翌日も発熱が続くなら病院受診が目安です☺️
発熱してる時は保冷剤をタオルに巻いて脇の下や太ももに当てるか不快そうにしてなかったらお部屋涼しくしてお熱こもらないようにしてあげたら大丈夫ですよ!
基本的にミルクはいつも通りで吐き戻しが多かったら少し減らしてあげてもいいかもです🥺
水分補給は基本的にミルクだけで大丈夫ですよー!

  • たぁー

    たぁー


    受けた当日に熱が出て、次の日には下がる感じですかね?
    母乳もいつもみたく欲しい時に欲しい分飲ませても大丈夫でしょうか?

    • 5時間前
  • 𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

    𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

    予防接種の副反応は接種から10時間後以降に出るので子供によって個人差あるので発熱した後から24時間経過を見る形です!
    母乳は好きなだけあげて大丈夫ですよー!

    • 5時間前
  • たぁー

    たぁー


    分かりました!ありがとうございます✨

    • 5時間前
ママリ

予防接種をした病院に念のため、電話してその時点での症状を伝えてみて受診するべきかどうか指示を仰いだ方が良いかと思います😊
息子は生後2ヶ月の予防接種で39.2°まで出て、さすがにぐったりしてミルクもあまり飲みませんでした💦
その後何度か予防接種しましたが、様子見と言う先生、熱が出たら連絡または受診してくださいと言う先生、両方おられました!
あと、冷えピタは良くないので保冷剤にした方がいいです💦
首に巻くタイプの保冷剤もあるのでドラッグストアで探してみてください
冷えピタは表面温度は下がりますが、深いところまでは冷やしてくれないのと、動くと取れやすく窒息の恐れがあるからです
また、水分補給は飲むならミルクで大丈夫です✨
その子が飲める分だけ飲ませてあげて、あとは寝かせてあげてまた起きてお腹空いてそうならあげるという感じでいつも通りで大丈夫です

  • たぁー

    たぁー


    そんなに出るんですね💦
    詳しくありがとうございます!!

    • 5時間前