![dkxq](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年から長女が幼稚園へ。プレ幼稚園通い中。敬語で悩んでいる。同世代にはタメ口、先輩ママには敬語。使い分けのコツを知りたい。
来年から長女が幼稚園にはいるので、プレ幼稚園に行ってます。
専業主婦になってから、コミュニティ能力が著しくなくなって、ママさん達と話すとき、しどろもどろになるときがあります。
一番困っているのが、敬語です。
同世代っぽい一人目育児のママさんにはタメ口で喋れるようになりましたが、子供が二人以上いるママさんには、必ず敬語で喋ってしまいます。もちろん、相手はフランクにタメ口で会話してくれます。仲良くなりたいので、フランクに会話したいけど、やっぱり先輩ママさんなので、敬語じゃないといけないと思い、恐らく一線引いてるように見られてると思います。
みなさん、どんな風に使い分けてますか?
- dkxq(8歳, 10歳)
コメント
![ばたー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばたー
私は幼稚園のママさん達はみなさん敬語にしてます💦
![さっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃん
私は特にそんな若く産んだ訳ではありませんが、やはり周りは歳上ばっかりで…でもあんま敬語でも距離があるし、タメ語だと若いから非常識とか言われそうで…でも私は同じママ同士ならあまり関係無いと思って使い分けてます!
自然にタメ語を混ぜる感じです!
例えば、挨拶は敬語です。
でも話す時は混ぜます!
そうそう、そうなの、うんうんとか相槌はタメ語にしたりしてます!
-
dkxq
そうなんです!
思いっきり、手を振っておはよー!って言ってくれてるのに、先輩ママさんだからって、おはようございますお辞儀も何だかなぁと思うんですよね。
相づちはタメ語ですね!
やってみます!- 7月28日
-
さっちゃん
手を振っておはよー!て言ってくれたら私もそのノリでおはよーって手を振り返しますよ(笑)
会話は敬語まじりで(笑)- 7月28日
-
dkxq
そうですよね笑
難しく考えすぎかもしれないんですけど、深く考えちゃって😅
私も仲良くなりたいので、頑張ってみます!- 7月28日
![こてつママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こてつママ
私も幼稚園ママさんに対しては敬語です!
幼稚園以外の仲良しのママ友は自然とタメ口ですが、なんとなく幼稚園ママさんとは距離をおきたくて( ̄▽ ̄)
-
dkxq
距離を置きたい何かがあるんですかね…?
私も敬語オンリーだと楽なんですが、変にタメ口にしてしまって、しどろもどろ…自然に会話したいです笑- 7月28日
![愛吹( *´꒳`*)mebu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛吹( *´꒳`*)mebu
最初は、タメ・年下・年上関係なく敬語で話してます!
その中で、子供同士が仲良くて挨拶も瀕回になって、話をする回数が増えてからタメ口にしてました✡
もちろん、フランクにタメ口でいいよ~と相手側から言われてですが(•᎑•)
dkxq
そうなんですね!
敬語オンリーだとすごく楽なんですが…。変にタメ口入れてしまって、あたふたなってます笑
ばたー
そうなんですね(笑)
私がいつも話してるママさん達はうちの子よりも上の学年のママ達と言うこともあるんですが、言葉遣いで揉めたら嫌だなと思って(笑)ずっと体育会系だったので、上下関係をしっかりした環境で生活してたので😂(笑)
でも、幼稚園関係ないプライベートなママ友で凄い仲良くなった子はタメ口です😊