
コメント

結奈
私は払ってもらいました!
子どもにも払ってあげたいです!

退会ユーザー
若いうちからお金の大事さと
稼ぐ大変さをちゃんと
分かってもらいたいので
自分で払わせます!
わたしは高校のお金から
バイトして母に返してました!
当時は嫌だったけど 今になって
すごくお金の大事さ分かり無駄使いしません🙆
母には感謝しています😊
お金のことだけは甘やかすつもりはないです!
-
たむたむ
回答ありがとうございます😊
高校のお金もご自身で払っていたのですか!?
確かにお金の大切さがわかりそうですね✨
私の姉はちぴたんさんと反対で払ってくれなかったことを今でもよく愚痴るのでちぴたんさんのこと見習ってほしいです!笑- 7月27日

まる
奨学金を自分で返済してます!
私の友達も、親に払ってもらってる人はいません(><)
払って上げたいけど、自分で払わせるのも大事ですよね。
-
たむたむ
お早い回答ありがとうございます😊
結構自分で奨学金を返済してる方もいらっしゃいますよね!
払ってあげたいけど自分のお金で通った方が有り難みがわかりますかね…- 7月27日

tanpopopon
私は大学までは親に払ってもらいました!
なので、子どもにも同じことをやってあげるつもりです☺
-
たむたむ
お早い回答ありがとうございます😊
やはりご両親が払って下さった方は子供にも同じようにしてあげたいと思いますよね😍
私は行くなら自分のお金でだったので行きませんでした(>人<;)- 7月27日

ままり
私は高卒なので高校は親が出してくれてました!
子供は理由があればできる限り援助したいとおもっていますが、やりたいことが見つからないからとりあえず大学ーみたいな感じなら絶対出しません(o_o)
-
たむたむ
お早い回答ありがとうございます😊
私も旦那も高卒です!
夢があるならいいですよね☺️
確かにとりあえずでお金を無駄にされるのは嫌です💀笑- 7月27日

退会ユーザー
払ってもらいました😊
自分で払うなんて感覚はありませんでした😅
なのでもちろん子どもにも払いますし、そのために産まれた時から貯金してます😊
-
たむたむ
お早い回答ありがとうございます☺️
羨ましいです😭
ご両親が払って下さっている方は子供にも同じように払ってあげる方が多いですね✨- 7月27日

退会ユーザー
私は親の反対を押し切り高校卒業後就職し、その後専門学校に行ったので自分で払いました。
子供には払ってあげるつもりではいます。
ただ、私達の理解を得られないような学校の決め方やをするようであれば自分で払わせます。
何でもかんでも行かせればいいとは思わないので。
本人がきちんと考えているなら、国公立とか私立とか専門とか、学校のランク、金額に限らずできる限りの援助はするつもりで貯金はしています。
-
たむたむ
回答ありがとうございます😊
親の理解は必要ですよね!
私も出来る限り援助してあげたいです😭!- 7月27日

リコ
わたしは短大のお金親に出してもらいました。生活費の仕送り分の奨学金も借りてましたが、返済は親がしてくれ完済済みです。
わたしは、こどもの学費は用意したいですけど、奨学金も借りなきゃかな?と思ってますが、将来奨学金の返済はこちらで負担したいと考えてます。
その分、大学など行きたい目的(なりたい職業とか)がしっかりしていないと進学させるつもりはないです。とりあえず大学進学したいみたいだと、お金は出さないつもりです。
-
たむたむ
回答ありがとうございます☺️
そういった方法もあるのですね✨
お金がかかる分とりあえずで行かれたらたまったもんじゃないですよね(>_<)- 7月27日

アイス
私は払ってもらいました!
我が家の場合は旦那は奨学金を借りて今も払い続けてるので子どもにはそんな思いをさせたくないという気持ちから旦那の強い希望でもし子どもが希望した場合は出してあげられるように今頑張って貯めています◡̈⃝︎⋆︎*
-
たむたむ
回答ありがとうございます☺️
私の姉もそういっていました!
私は高卒なのでよくわかりませんが奨学金払うのが結構大変みたいですね😅- 7月27日

退会ユーザー
県外の短大に行ったものの
すぐやめて帰ってきました。
が!全て親が払ってくれました😩
本当自分クズだなぁと思いますが、、笑
私も払ってあげたいです。
-
たむたむ
回答ありがとうございます☺️
お優しいご両親なんですね✨
払ってあげたいですよね…- 7月27日

あい
私自身は大学4年間と専門学校すべて自分でだしました。
子供には出してあげたいと思っています。
-
たむたむ
回答ありがとうございます😊
お二つも学校に行ったのですね!
どちらともご自身のお金ですごいですね✨
子供には出してあげたい方が多いですね!!- 7月27日

mok
全て親が出してくれました。
社会人になるまで、奨学金という制度を知りませんでした😅
子供にも大学卒業までの教育費等は用意しますよ!
-
たむたむ
回答ありがとうございます☺️
奨学金制度を知らない方もいますよね!
皆さん払う方が多いですね✨- 7月27日

m
私は自分で奨学金を借りて行って
今も自分で返して行ってます!
子供たちの高校までは払うつもりですが
大学は払うつもりありません!
-
たむたむ
回答ありがとうございます☺️
旦那と全く同じ意見です!
子供が多いと出費も多いですよね💧- 7月27日

ゆーみん
大学・大学の寮費・車校代・車全部親が払ってくれました💦
感謝してもしきれないです!
子供にもできる限りの事はしてあげたいので、今から貯蓄の計画はしています😊
でも両親ほどには出来そうにないですけどね😂
-
たむたむ
回答ありがとうございます😊
羨ましいです(>_<)!
そこまではお金かなり貯めないと出来ないですね!✨- 7月27日

こう
私は払ってもらってました☺
旦那は奨学金だったので今返済中、まだあと5年も残ってます😂
子どもの結婚後のことも考えて大学までは出したいと思ってます🙋
-
たむたむ
回答ありがとうございます😊
奨学金返済大変そうですよね💧
結婚後結構負担になりますよね(>_<)!- 7月27日

退会ユーザー
大卒です😄
私も親に払ってもらったので自分の子供たちにも大学までは払ってあげたいです!
-
たむたむ
回答ありがとうございます😊
やはりご両親が払って下さっている方は子供にも同じようにされる方が多いですね!✨- 7月27日

ろろろろろん
全て親が出してくれました。
姉妹ですが、高校から両方私立で大変だったと思いますが、自分達で大学の費用をって一度も言われた事も無く、考えた事もありませんでした😵
その頃は両親共働きで毎月赤字の家庭でしたが…。
なので、奨学金でって言う話を聞くと、よっぽどお金に困窮している家庭で育ったんだなって思っていました💦
周りも私の友達には自分で出していると言う人は居ませんでしたので😣
勿論、子供にもどんなに苦しくても学生のうちは全て出します。
社会人になったら、実家にいる間は家にお金を入れさせますし(結婚するとき等に纏めて渡します)、出来るだけ早くに自分で働いて貯めたお金で自立して独り暮らしをして貰い経済観念をつけて貰います。
-
たむたむ
回答ありがとうございます😊
確かに私の家庭はシングル4人兄弟でかなり大変で大学いけなかったです。
奨学金だと子供がそういった目で見られてしまうんですね…😢
そこまでの計画を考えておられるんですね✨
勉強になります!- 7月27日

退会ユーザー
大学は奨学金で行き、自分で返済しました。
社会人になった瞬間ローンが始まる、というプレッシャーを自分の子供には与えたくないので、出来るなら支払ってあげたいです。
なかなか難しそうですが(^_^;)
-
たむたむ
回答ありがとうございます😊
なかなか難しいですよね💧
私は高卒なのでそのプレッシャーはわかりませんが奨学金返済はかなり大変そうですよね(>_<)- 7月27日
たむたむ
お早い回答ありがとうございます😊
私も旦那も高卒でして…
でも払ってあげたいですよね✨