共働きのお母さんの日課について質問です。帰宅後のスケジュールが忙しく、娘を早く寝かせたいけど家事に気力が・・・。皆さんはどれくらいの時間で済ませていますか?参考にしたいです。
共働きのお母さんに質問です!!
帰宅、夕飯、お風呂、寝かしつけどれ位の時間で済ませていますか???
今現在自分も復職し、仕事をしてます
17時には仕事が終わるのですが日によっては30分くらい残業になったりもします・・・
18時までにはお迎えに行って買い物して18:30頃帰宅してから夕飯作ってお風呂入れてご飯食べて寝かしつけってしてると何やかんや22時くらいになってしまいます(T_T)
もっと早く寝かしつけてあげたいものの、仕事終わって帰ってすぐ家事に取りかかる気力が無くて・・・
娘のためにも早く寝かせてあげたい・・・
世のお母さんの参考時間を教えてください><!
- なるたんめん(7歳, 8歳)
コメント
exx
うちは
17時半にお迎えに行って
20時半には眠くなるみたいなので
それまでにお風呂とご飯を
済ませてます(>_<)
自分たちのことは
娘が寝たあとでしてます(>_<)
ちょこ
17時 仕事終わり
17時半 お迎え
家に帰ってすぐに子供のご飯の支度
18時 子供だけご飯
18時半 夫と私のご飯の支度
19時 洗濯物を畳み、お風呂の準備
19時半 お風呂
20時 就寝
って感じです。
私も残業たまにあるのでなるべく同じ時間に寝かせられるように頑張ってます(´•ω•ˋ)
-
なるたんめん
大人と子供のご飯別々で作ってるんですね><
テキパキしててすごいです(T_T)
みならいます!!
ありがとうございます!!- 7月27日
muu*
うちは手抜きすぎて参考にならないかもですが😅
17:30 保育園到着
18:00 帰宅
18:10 お風呂
18:40 子供のご飯
19:15 遊ぶ
19:30 真っ暗にして寝たふり
で、日によりますが20時前後に寝ることが多いです。
大人のご飯は子供が寝てからです。
子供の晩御飯は、土日に買いだめして作り置きや下ごしらえして冷凍して置いたものと大人の前日のおかずの残りをチンするだけです。
チンしたりご飯を冷ましてる間は、子供にはテレビ見てもらってます。
本当は作りたてを食べて欲しいなと思いつつ、うちの子供の体力的にご飯待たすよりかは作り置きだして早く寝かす方が良さそうなので当分このままかなぁって感じです😓
-
なるたんめん
全然手抜きじゃないですよ!!!
作りおきとかしないとダメですよね(T_T)
見習います・・・
子供分だけでも作り置きすれば早くご飯してお風呂入れられますもんね!
ありがとうございます٩( 'ω' )و- 7月27日
退会ユーザー
今は育休中ですが、1歳半で保育園預けた頃は、18:00お迎えで、20時就寝でした。
準備できるものは全て前日に済ませ、食べ物も冷凍ストック多かったです。
買い物は夫にしてもらってました。
-
なるたんめん
当日に準備だと時間かかりますよね><
やれることは前日にですよね(T_T)
冷凍ストックして早めに寝かせられるようにしてみます!!
ありがとうございます!- 7月27日
ゆき
うちは18時に仕事が終わり帰ってくるのが18時半になってしまいます。
早朝に洗濯を済ませてるので洗濯物だけ取り入れます。
それから子供を車で迎えに行き家路に着くのは19時15分とかです。
それから旦那さんのお弁当を洗い 晩御飯を作りながら旦那のお弁当のおかずを詰め 私の翌日のおかずを作り置きし、あと片付けや晩御飯を食べ、そうしてる間に落ち着くのが20時やそれ以降になる場合があります。
私はお風呂はご飯の後に入りたいので21時~21時半に入浴、子供をお風呂に入れます。
本当はあと片付けを後回しにして子供をもっと早くにお風呂に入れるのが目標なのですが…
-
ゆき
私も22時にミルクをあげて寝かしつけてますよ!
子供が5時とか早起きなので…
これから大きくなってくるともっと時間を早めていくようにしようと思ってます。- 7月26日
-
なるたんめん
お子さん早起きですね><
うちは寝るの大好きで早く寝ても延々寝てます・・・
なかなか早く済ませるのむずかしいですよね( ´~`)
ありがとうございました!!- 7月27日
ゆっきーママ
7時半帰宅
8時半に夕飯
9時半お風呂
10時以降に就寝でしょうかね…
なかなか早く、急いでは難しいものです😓
-
なるたんめん
もっと早く動ければいいのですが、なかなかダラダラしてしまって(´・ω・`)
早く寝かせなければと思うのですがなかなか上手くいかないです><
ありがとうございます!- 7月27日
そら♪
17時仕事終わり、18時過ぎにお迎え、18時半帰宅、19時子供の夕食、20時お風呂、21時就寝
子供が寝た後に大人の夕食の支度、洗濯、翌日の保育園の準備です。
子供が夕食を我慢出来ないので、メニューは朝用意する野菜スープと前日の大人の夕食からの取り分けです。
最近子供が自分で食べたがるので、食事終わるまでに非常に時間がかかってます💦
帰りに買い物する余裕がないので、週末にまとめ買いをして、平日は本当に足りないものがあれば1,2品買うだけにしていますよ。昼休みから夕飯の段取りのことばっかり考えてます(笑)
-
なるたんめん
ご飯は当日炊いている感じですか???
前日の夕飯とりわけ良いですね( ¨̮ )!
とりわけは冷蔵で保存してますか???
質問ばかりですみません><
買い物まとめ買いの方が手間もかからなくていいですかね・・・
献立考えるのが下手なので余らせそうで怖くて><
ありがとうございます!!- 7月27日
-
そら♪
すみません、下に返信しちゃいました😅
- 7月27日
そら♪
ハンバーグとかだとまとめて作って冷凍しておいたり、その他は火を通したものを味付け前にお皿に取ってラップして冷蔵庫です!子供には細かく刻んでチンしてケチャップなどで味付けしたり、軽く火を通して卵とじにしたりしますよ^ ^
子供が食べなさそうなものだったら餃子やコロッケでごまかしてますが💦
買い物は毎日買わなくなったら結構節約にもなってる気がします!野菜など残りそうになったら、まとめてスープや味噌汁、冬場鍋で消費してます😁
-
なるたんめん
なるほどーー!!
次の日食べるくらいなら冷蔵でも大丈夫ですよね!
野菜をスープや味噌汁にする考えが薄すぎて(T_T)
そうすればいいんですよね!
ありがとうございます!
参考に頑張ってみます!!
まとめ買い節約になりますよね・・・
頑張ろう・・・- 7月27日
なるたんめん
自分達のことを後回しにするのが一番ですよね><
20:30に寝かせてあげたい・・・
ありがとうございます!!