※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
ココロ・悩み

幼なじみからの質問が煩わしく感じ、彼女の変化に戸惑っている。関係が悲しいほど変わってしまったことに戸惑いを感じている。

県外の地元に、物心ついてからずっと仲良しだった幼なじみがいます。
とってもいい子だったのですが、最近うーんと思うことが増えました。
皆さんならどう思われますか?

年に1度くらいしか連絡を取ってなかったんですが、今年はじめに彼女から妊娠したとLINEが来ました。
そこから、怒涛の質問責め。
こんな症状あるけど何故?こういうものにはお薬って効く?痛み止めは飲んでもいいものある?それって薬局売ってる?

私が医療従事者だから質問してくるんだと思うんですが、私も育児真っ只中で毎回文章でちゃんと説明を求められるのは、時によっては時間もないし苦痛で(´・ ・`)
説明しても「分かった!」と返信でありがとうすらないこともあり。。

そして彼女から、流産の報告を受けてから、パッタリ連絡は止んでました。
しかし最近になって、「あたしまた子どもできたよ。また何か困ったら質問するわ」とLINEが。
おめでとうと素直にすぐに返信できなかった自分に自己嫌悪しながらもおめでとうを絞り出し。
うちの子良く動くようになったしもう立つから危なくて見てなきゃならないから、長文打つのはもう難しいから、大丈夫かきいてから電話してくれたらありがたいと伝えました。

すると「あー、立つようになったらそんな厄介なんだね。大変だね。分かったじゃあそうするよ。」と返信があって、なんかもうすごくモヤモヤで(;'-' )

彼女なりに私が大変なのを労ってくれたつもりなんでしょうけど、立つようになったのは子どもの成長だし嬉しいし、決して厄介なものではないし(´・ ・`)
そもそも私は彼女の無料相談所ではないのに当たり前のように質問するわって、何なんだー!!と。
きっと彼女にとってみたらいつでも相談できて便利だったのに、できなくなるから厄介なんでしょうけど。
家族ぐるみの付き合いで姉妹みたいに育ったので、こんな子じゃなかったのになぁとなんだかちょっと悲しくなってしまいました。

コメント

Chi*

確かに今の時期本当に目が離せなくて
大変だけど他人に厄介とか
言われたくないですね👊🏻

しかも本当に都合よすぎで…
あたしならシカトしてるかもです!
律儀に返してるのが偉いですよ😳

  • そら

    そら

    ご回答ありがとうございます✿.*・
    そう言っていただけてホッとしました(T_T)

    ほんとに、目が離せないし後追いもするし近くに居て携帯なんていじってたら格好の餌食になるし…大変ですよね(✽´ཫ`✽)
    そうなんです、本人は気遣ったつもりか分からないですけど、厄介と言われたのが地味にショックで。。

    やはり都合がいい存在になってますよね(T_T)
    病院受診しろよと何回か言ったんですけど、「あ、分からないんだね。じゃあいいよ」と言われるんでかなりウザくて。

    たまにはシカトしてみようと思います!

    • 7月26日
m ❤︎

なんかもう全体的にありえないです😂
私ならもうフルシカトしてますね😂笑
なのにちゃんと返事してあげて答えてあげて優しすぎます😢💕

たまには返事せずに困らせてやってもいいと思います💓(笑)

  • そら

    そら

    ご回答ありがとうございます✿.*・
    なんか普通のテンションで当たり前のように言って来られてたので自分が変なのかと思いかけてましたが、やっぱりありえないですよね(´△`)

    優しくないんですよー!病院行きなさいでスルーして答えなかったら「分かんないんだねー」と言われて反骨心を煽られてただけという( ̄∀ ̄)笑

    私もほんとに返事できない時が最近良くありますし、ちょっと次は無視してみようと思います( ¨̮ )
    基本病院受診した時に尋ねたらいいことばっかりなので、私の返事がなくとも大して困らないかもですけど。。

    • 7月27日
  • m ❤︎

    m ❤︎


    普通にありえないです!笑
    幼なじみとか家族ぐるみとか関係なく縁切りますし親にこんな子でびっくりした!とか私なら言っちゃいそうです(笑)

    なんかすっごく上から目線というか質問してる立場のくせに何様なんでしょうか?!(笑)
    分かんないんだねーって😂
    そんなこと言われたら
    お前なんかに返事してる時間が勿体無いんだよさよならとでも言ってやりたくなります😂
    困らないのか…なんとかして困らせてやりたい…そしてゆなさんにお礼を言わせたい…笑

    • 7月27日
  • そら

    そら

    そんなに言っていただけてだいぶスッキリしてます!ありがとうございます!(^^)

    そう!そうなんですー!
    今回も「また何かあったら質問するわ」って、えらい上からだなぁと(;'-' )
    普通って、質問するならお願いしますくらい言いますよね。
    普段からそんなんなのかとちょっと心配しましたが、そこまでツッコむ優しさがもう残されてませんでした( ̄∀ ̄)笑

    ありがとう言われた時もあるんですけど、質問多過ぎて途中から皆無になってましたね(=_=)
    多分、受診するまでにちょっと気になるけどわざわざ予定外に受診するまでもない急ぎじゃない疑問を私で解決してる感じなんで、私が返事しなかったら次の受診日まで待って終わりと思います(´-ι_-`)

    そんな風に言って下さるℳ ♥さんは優しい方ですね(*^_^*)
    私がモヤモヤして言葉にできてなかったことまるっと言ってくださってかなりスッキリしました❁.*・゚
    ほんとありがとうございます✿.*・

    • 7月27日
アンナのオカン

長い付き合いだからか、ちょっと甘えすぎだし礼儀もなさすぎです!

私なら無視かブロックです!
県外に住んでるならもう関わる必要なくないですか??
厄介発言めっちゃムカつきました!

  • そら

    そら

    ご回答ありがとうございます✿.*・
    このモヤモヤ、普通の感覚だったんだとホッとしてます(T_T)

    そっかー、なるほど( .. )長い付き合い過ぎたから甘えられてたんですね(=_=)
    そうなんです、大変ななか質問されたことに答えたのにありがとうの一言もないって人としてどうなの?と。

    多分、子どもがいても育児休暇中で暇してると思われてると思います。
    私が学生時代、ブラック企業並なスケジュールの実習が辛い寝る暇もない身体が限界と言った時も「時間は自分が作るもの。それができないのに文句ばっか言ってるのは自分の無能さをアピールしてるようなものだよ。」と言い放った人なので、多分人の立場に立って考えることができない子なのかもしれません。

    次に何か言われてもちょっと無視してみようかと思います。

    自分のことみたく怒ってくださってありがとうございます( ¨̮ )

    • 7月27日