
コメント

くー
秘密にしといてほしいと伝えたのに言いふらされちゃったんですか?
もし秘密って念を押してなかったなら、おめでたいことだから嬉しくてみんなに言いたくなってしまったのでしょうね。
私も上司ではありませんが、同じ会社の人に同じことをやられて、あなただけに言ったのにどうして言ったの?と聞いたら上記のことを言われました。
どっちにしても無神経ですけどね😓

のこのこ
おめでたい事だから言って問題ないと思ってる方は結構多いです(^^;
モヤモヤしますよね💦
悪気は全くないんだと思います。
私も妊娠5週入ったくらいで同様の経験があります。
ちょっと配慮に欠けますよね😭
-
年子ママ
無神経というかなんというか。。。
ポカーン( ゚□゚)ってなっちゃいました😩- 7月26日
-
のこのこ
え~!?話し合ったのに言われたんですか💦
それはあり得ないですね…
災難でしたね😨- 7月26日

ままり
周りには言わないで。と伝えた上でしょうか?
一緒に働く上で1人だけ休憩を頻繁にもらったりするを続けるのは周りからすれば"あの人だけ特別"になってあまり良くないからじゃないのかなと思います。
同じ給料もらってるのに1人だけそれって周りが見ても不審に思いますしね。
上司だけが知ってても周りが知らなければ配慮は難しいものがあります。
知られるのが嫌なら体調が悪くてもしっかり確認ができるまで休むなり早退するなりして妊娠報告は控えるべきだったんじゃないかな。
社会ですからね、、。
-
年子ママ
上司と話し合って安定期に入るまで内密で、と決めました。
まわりは年上の女性だらけで察する方もいるだろうし、不審に思う方もいるとは思います。その際は正直に話すと決めていました。
資格の関係でわたしの仕事を他の人に任せることができないので、安易に早退や欠勤ができなくて😥- 7月26日
-
ままり
あなたの仕事を他の人ができないからこそ周りの理解が必要だと判断したんだと思いますけどね🤔
あなたが抜けている間困るのは一緒に働く人たちですよね?
あなたが1人で黙々とする仕事なのであれば、上司はすぐに言う必要はなかったと思いますが、あなたが抜けた時間困る人がいるからなのではないでしょうか- 7月26日
-
年子ママ
上司と話し合って決めたことなので、もしそれで都合が悪いと判断したなら私に一言言ってから周りに伝えてもよかったんじゃないかなーって思って😓
- 7月26日

はなはないぬいぬ
私も口止めしたのに社長が言ってしまってみんな知ってたということがありました。その後流産したので余計に嫌でした。流産のショックと会社がいやになり辞めました。それから2年以上たって今やっと8週になりましたが、こわくてまだ親に口止めして他の人には言えてません。
-
年子ママ
大変な思いをしたんですね、、、
ほんと悪気がなかったにしても無神経すぎますよね(´-ω-`)- 7月26日
-
はなはないぬいぬ
ほんとにびっくりでした…(^_^;)もともと不妊治療していて、それにも否定的な人たちばかりだったので居づらくなりました。社長は単なる天然で悪気はなかったと思いますが、私は同僚に恵まれなくて…(^_^;)やめて良かったです。
- 7月26日
-
年子ママ
まわりに恵まれないのは辛いですね。
言葉がなくても態度で察してしまうし。。。
わたしの場合はまわりが出産を経験された方ばかりなので気持ち的には楽なのですが、他人からかってに妊娠を伝えられたのが。。。(´-ω-`)- 7月26日
-
はなはないぬいぬ
そうですよね、初期だし嫌ですよね。周りが理解があるのはとてもいいと思います。私もおばさんばかりの職場だったけど、不妊治療への理解もなく、治療で休んだり迷惑をかけてたので仕方ありません。お体大切にしてくださいね。私も気を付けながら過ごします。
- 7月26日
-
年子ママ
無事に育つことを願います😊
- 7月26日
年子ママ
上司と話し合って、まわりに言うのは安定期入ってからにしようとなったのに、です。
一緒に喜んでくれるのは嬉しいのですかモヤモヤして。。。😥