
出産の恐怖心を抱える35週の初産の方がいます。経験者やこれからの方から、出産の怖さを軽減するアドバイスを求めています。
こんばんは。
現在35週初産で、切迫早産の為入院中です。
あまりにも時間がありすぎて、色々考えることが多いのですが、最近は出産の瞬間について良く考えています…。
精神的に苦しいことや辛いことには比較的我慢強いのですが、身体的な痛みや出血となるととたんに力が抜けてしまいます。
(採血で失神するとかではありませんが、採血をしている所は絶対に目視できません)
今も毎日の膣洗浄すらビクビクして慣れず、陣痛や会陰切開、出産の痛みを考えると怖くて仕方がないんです(涙)
乗り越えなければいけない、必ず通る道ということはわかっていますが、どうしても今は恐怖心が勝っています。
経産婦の方でも、これからの方でも、怖さ軽減に役立ったことがあれば是非教えてください。
よろしくお願いいたします。
- ぼんきち(7歳)
コメント

ちゃんゆ
私も切迫早産で入院してました!
陣痛は痛いですが案外会陰切開はいたくなかったですよ😊

まぁ汰
陣痛は確かに怖いですね…
私も今3人目妊娠中ですが陣痛は怖いです(´Д`;)
ただ毎回思うのは陣痛が始まると赤ちゃんに会うために…って思いながら耐えてます(✿´꒳`)ノ°+.*
痛くてもまだまだ軽い、もっともっと痛くなるって言い聞かせてたら意外と♡
いきむのを我慢するのが1番辛いです(><)
ただ赤ちゃんに会うと痛みなんて忘れちゃうくらい感動しますよ♡
-
ぼんきち
この苦しみ、痛みを三回も!!
でもそれだけの喜びや感動があるということですよね✨
苦しみの先に待っているものを想像して乗り越えるというのも良い気がしてきました😆- 7月25日
-
まぁ汰
今は不安かも知れませんが陣痛きてしまえば後は赤ちゃんに会うまでの我慢になるので♡
- 7月25日
-
ぼんきち
そうですよね!
もう陣痛が来てしまったら前に進むしかないですし、逃げるわけにはいきませんから(笑)
痛いのは怖いですが、我が子との対面で感動することを支えに頑張りたいと思いますっ❤- 7月25日

Tmama
39w4dで出産しました!
私も痛みには人一倍弱くて不安しかなかったです。
注射も見れずずっと目瞑ったままです(笑)
出産って本当に恐怖心しかないですよね、、、怖さ軽減に役立った事は正直無いんですが…😫
とにかく助産師さんの言う通りにしてれば大丈夫です👍🏻✨
息止めないでとか目閉じないでとか言われると思いますが、慌てず耳を傾けた方がいいですよ💓
怖さはとんでもないと思いますが、赤ちゃんに会えた時の感動や達成感は痛みを忘れさせてくれます✨
あと少しで赤ちゃんに会えますね😍💕💕
今は安静期間辛いと思いますが💦今しか出来ないゆっくりする時間だと思うので安静にして下さいね😊🎶
-
ぼんきち
入院中、助産師さん達にはホントにお世話になっていて、とても頼りになりますよね!
なんとか耳を傾ける余裕を持てるようにしたいです💦
来るべき時に備えて、今の安静期間を大切に過ごしたいと思います👍- 7月25日

ゆうと
うちは破水から5時間で出産しましたが安産=早い🕐けど安産=痛くないは逆だと知りました(;´д`)
会陰切開は恐れてたんですが、うちは勝手に切れてました)笑
汚い話で申し訳ないですが、先輩ママさんから「出産は便秘で、出そうで出ないのを頑張る感じです」と聞いていたんですが、本当でした。笑
あとは、息を吐くのを忘れない、指示があったらちゃんと休む。
産休に入ってから仕事もしてない分、力みすぎて最後の方は膝も笑ってました( ̄▽ ̄;)
-
ぼんきち
安産と痛みは反比例!
なんと😱
陣痛から出産まで1日以上なんて辛すぎる!と思っていましたが…
私も力のコントロールがうまくいかず、診察中もどうかすると膝が笑ってます😥
呼吸に意識が大切なんですね💡- 7月25日
-
ゆうと
時間が長いと緩やか~に昇っていくけど、早いと出てくるところまでドーン!と上がらなきゃいけない分痛みが強く感じるらしいです。
長すぎても赤ちゃんもお母さんもお互いに疲れちゃって、踏ん張り効かなくて大変そうですけどね。
とはいうものの、私も途中までは気にしてましたが最後の方はブホッって息吐いちゃったり、頬っぺた膨らましちゃって息吐けなってました(  ̄▽ ̄)- 7月25日
-
ぼんきち
じわじわ痛いか、いきなり痛いか…
どっちがいいんでしょうねー😅
まぁ選ばせてもらえるわけではありませんが(笑)
呼吸も意識しないのと、してるけど出来ないのでは大違いだと思うので、忘れないようにします👍- 7月25日
-
ゆうと
うちは破水スタートで入院してから陣痛が来たので、教えられるまで陣痛だと気付かず、気付いてからもどの程度で看護師さんに声かければ良いか分からなくて、旦那のほうが慌ててて、今は笑い話です。
最後は何かで読んだんですが少しでもお互いが楽になるように「いつでも出ておいで~、準備は出来てるからね~」って念じてました。
ドキドキ💓ですよね。心配も沢山でしょうが1度しかないその子が産まれてくる瞬間を楽しんで下さい。
その子が大きくなってから話してあげれるように(*´∀`)
がんばれー!- 7月25日
-
ぼんきち
ありがとうございます!!
一度しかない瞬間、本当にそうですね😉
いつか思い出話が出来るよう、あと少し頑張ります✨- 7月26日

てぃん
わたしも1人目切迫早産で入院してました🙂正産期に入り自宅に戻りましたが39w2dで高位破水し再度入院になりましたが、陣痛がつかず促進剤しました。痛みに強かったのか陣痛のピークのときは痛かったですが本当に痛かったのは2時間ぐらいでした😂😂😂そして切迫じゃない人に比べると子宮口が柔らかいのが関係してるのかは分かりませんが、お産が進むのが早くあれよあれよという間に子宮口が開きトータル6時間のお産でした♩わたしの場合はこどもが小さかったのもあるのか会陰切開もほとんどせずに済みました!
-
ぼんきち
痛みにお強いとは…うらやましいです😫
私は特に外科的な痛みに弱いので、切らなくてすむならそうあって欲しいところですー(涙)
確かに切迫の人は出産スピードが早い傾向にあるようですね😃
プラスに働いてくれるよう、祈るばかりです😢- 7月25日

ブルゾンちえみ
私はただひたすら目を閉じて呼吸を意識していました。赤ちゃんに酸素を送るんだ❗❗とそのことだけに集中しておりました✨
目を開けて➰と①人目の時は何度か言われましたが、うっすらと開くのが精一杯で無理でした。
③人目出産の課題は・・・目を開いて赤ちゃん誕生瞬間を見ることです👶✨
-
ぼんきち
ありがとうございます!
三人目のお子さんと同じくらいですね💡
痛かったり苦しかったりするとどうしても目をぎゅっとしてしまいますよね😞
でも赤ちゃんの為に!と思えば頑張れそうな気がします✨- 7月26日
ぼんきち
会陰切開って、もう響きだけで痛そうで😵
昔指を包丁でざっくりやってしまって、三針縫っただけでも失神しそうになったくらいなので…
でも頑張りますー😭