
高校3年生で、彼氏から妊娠を告げられ、将来の不安や親の反対などで悩んでいます。話し相手を探しています。
高校3年生です。
1週間くらい胃のモヤモヤがあり検査薬を使ってみたところ陽性でした。
彼氏は二つ上の今年20になる人です。
定時制で今年卒業し、就職する予定です。
彼は産んでほしいと。
私はまだ実感がなくわからない状態です。学校は卒業したい、看護師の夢もある、そういう気持ちもあります。
でも授かった命なので自分の人生捧げて育てたいと考えています。
ですが親にまだなにも言ってなく、不安で不安で仕方ないです。
彼は反対されても話して話して話尽くして親を納得させると言ってくれています。
ですが、経済状況、環境などを考えて果たしてそれでどうにかなるのか。
どなたかお話できる方いませんか。
長文すみません。
- ありんこ

マママ
まだ高校生と就職前の方ということなので経済状況などでも親に頼らざるを得ないということは間違いないと思います。それでも夢を一旦置いておくか諦めるのかは分かりませんが今ある命を産みたいという考えがあるようなのでしっかりと自分の意志を持って親御さんに話してみて下さい◡̈!

shohi
彼氏を親に合わせたこととかあるんですか?
元々彼氏と親が仲良ければ、少しはいい方向に向くかもしれないですね(><)
-
ありんこ
私の母親とはとても仲良くしています。父親とは色々あって数回しか顔を合わせた事がありません。
- 7月25日

shohi
お母さんと仲良いのならまだいいと思います。とりあえず、彼氏を連れてお母さんに報告と2人の方針を伝えて、説得した方がいいですね!
お母さんなら分かってくれるかもしれないですよ!
出産経験あるし!経済的にはまだまだ親を頼らないと行けないけど、今は出産の許可もらいましょっ!
学校はどーなるか分からないけど、退学したって、通信とか彼氏さんみたく、定時もあるので、そこで卒業して、看護師も出産して落ち着いてからでも遅くないと思います!
どちらも諦めないでくださいね!
-
ありんこ
中高一貫の学校に通っており、今までたくさんのお金を掛けてもらってきました。
なのでその学校は卒業したくて。
来週あたりに母親に話す予定ですが。。。- 7月25日

ままりん
まずは、おめでとうございます。
妊娠は奇跡です。
不安だと思います。
26になっても初めての妊娠は不安でしたから🙌
何週になるかはわかりませんが、経済的にも親御さんに頼らざるを得ない状況になるかと思います。
早急に家族会議をするべきだと思います!
ありんこさんの家で同居し、お金を貯めてから家を出たり、彼氏さんの家で同居だったり、、
お子さんが手を離れたタイミングで夢を叶える努力をし始める人もいると思います。
子どもが出来たから全て諦めなければいけないなんてないと思います。
ただ、妊娠したのはありんこさんで責任はありんこさんと彼氏さんにあります。
しっかり親になると決めたら腹をくくるしかないと思います。
不安な気持ち、産みたいかまだわからない気持ち、彼の生んでほしいという気持ち、夢のこと。
全部まずは親御さんに相談してみましょう。
そして、ありんこさんのお父さんお母さんがありんこさんを妊娠した時の気持ちを聞いてみましょう。
正解はないですが、みなさんが笑顔になれる方にいきますように🤗💕
-
ありんこ
ありがとうございます。
お金の話でほんとに悪いんですけど少し質問させていただいてもいいですか?
現在彼の貯金は10万弱。
バイトを最近はたくさんいれて頑張ってくれています。
ですがそれでは今後足りないので彼の父親から困った時用に30万借りると彼は言っています。
また卒業して就職までは高収入のバイトを卒業までし、就職したら副職もするといっています。
彼は9月に20歳になり家を出て一人暮らしを始めるらしいです。
その家や生活のお金と私の妊娠のためのお金を節約してバイト代貯めながらまかなうみたいです。
果たして可能ですか?- 7月25日
-
ままりん
もちろん不可能ではないでしょう。
頑張り次第ですかね、、、。
現実的にかかるお金として、お住まいの地域はわかりかねますので車などはないと仮定してだいたいの内訳で書きますね。
家賃70000円
光熱費15000円(季節によって変動あり)
食費30000円
日用品10000円
通信費(スマホ含)20000円
ここまでで145000円です。
この他に生命保険もしくは貯蓄型の保険に加入したり、貯金、車のローン、車の車検代、税金などもかかってくると、+50000円くらいはいるかな?と、言ったところです。
これはあくまでも一例です。
地域や環境にもよるのでこれ以上増えると思ってたほうが無難です。
赤ちゃんが加わると水道代なども跳ね上がります。
大人が我慢できる気温でもクーラーを付けないといけなくもなります。
ちなみに、ここまでにお小遣いは含まれてませんので、好きに使えるお金はこれ以外から捻出しないとだめですね。
引越しをするなら家具も必要ですね。
クーラーと室外機をかうだけでだいたい8万、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機など家電で30万は使い切る、もしくは足らないでしょうかね。
赤ちゃんを迎えるために、オムツやベット、お洋服やなんやかんや揃えるので10万くらいですかね。。
もちろん切り詰めるとこを切り詰めれば抑えれる金額はあります。
私自身食費30000円にするのに何ヶ月かかかりました。
独身の時は70000円とか使ってたので😭
正直楽ではありません。
うちは、他にもかかるお金があるとはいえ、30万くらい毎月ありますが、カツカツです。- 7月25日
-
ありんこ
なるほど。
一応私には最近小学生になった弟がいるのでその子の服で何とかなりそうですがその他の金額的にほんとに切り詰めた生活になりそうです。
お金の心配、自分の体の心配、不安で不安で仕方ないです。- 7月25日
コメント