
職場の人に嫌われていると感じてしまい、新しい部署に移動した女性がいます。心療内科に通っていることもあり、再び負担を感じています。嫌われた場合の対応策を知りたいです。
職場の方に、
嫌いなわけではないけど、合わない。一緒にいると気(?)が吸われていく気がする。
って他の同僚に話してるのを知りました。仲は良くなく、仕事の話ぐらいしかしないのですが、その時はとても親切に教えてくれます。
でも、私がいない時間帯のときはほぼ毎日えんえんと文句を言ってるそうです。
私は心療内科に通っていて元の部署にいるのが難しくなり上司の計らいで今の部署に最近移動してきました。心の病気の事は上の人間しか知りません。
これでゆっくり治療ができると思っていたのにまた負担になりそうです。
皆さんは職場の方に嫌いと言われてたらどう対応しますか?
- ちゃちゃ
コメント

t
人間なので好き嫌いはやっぱりあると思います。
仕事上だけでも親切なのであれば十分だと思います。
変な人だと仕事上でも仕事終わっても機嫌悪かったりする人いますしね😅

バニ山🐰
その人はちゃちゃさんと相性悪いと思ってるかもしれませんが、職場全体で見たら嫌われているのは陰口をずっと言うその人の方でしょうね。
そんな人の言うこと、気にする方が無駄!
って感じですかね😉✨
付き合い短いんだろうし、苦手と思われてる相手とこそより深く関わることでお互いの苦手も克服できたり、開き直れたりしますよ。
-
ちゃちゃ
苦手な人こそ深く関わる……。確かに違う1面も見られるかもしれませんね。
- 7月23日

なまけもん
噂を気にしないのが一番だと思います!
って言われても気になりますよね(-.-;)
わたしも同じようなことがあり心療内科に通ってたことあるので気持ちはわかります!
結果的にわたしは環境に耐えられなくて職場を変えました!
今冷静に考えると文句を言ってるって教えてくる人と距離をおくほうがいいかもしれません。教えてくる人は優しさ?で教えてくるのかもしれないけど、知らなければ気にせずに済んだことです!
答えにはなってないかもしれないですが、無理はしないことが一番ですよ!
耐えられなくなったら環境変えてみるのもいいかもしれません。
-
ちゃちゃ
私の教育係をしてくれてるので、距離を置くのは難しいです。
私も思いました。いちいち報告してくれなくても良いのにって……。- 7月23日
-
なまけもん
教育係がそんな感じだと辛いですね(-.-;)
報告されて辛いことを上の人に相談してみるのはどうでしょうか?- 7月23日
-
ちゃちゃ
おしゃべり好きなだけで悪気はないのは分かるんですけどねー(´ヮ`;)
- 7月26日

Toto
私は捻くれてるので逆にガンガン関わりにいっちゃいます…。
でもちゃちゃさんは療養が必要な時期だと思いますので、気にしなくていいと思いますよ✨
というか、毎日延々と自分のこと言ってくれるなんて逆に好かれてるんじゃないかと思っちゃいますね😅
気吸われてる気がするとかちょっと意味不明な人ですね💦
-
ちゃちゃ
文句言われても言い返せるような人間になりたいです。
占い?か何か知らないですけど、私の情報どっから知ったんだって感じで恐怖です。- 7月23日

とろろ
嫌いって言われてたら、仕事の話を以外はしません。
-
ちゃちゃ
私も挨拶以外は話してません(´ヮ`;)
- 7月26日

みー。
仕事している以上、というか生きていて
自分以外の人間と接している以上
多かれ少なかれ好き嫌いは出てくるので仕方ないかなと◟( ˘•ω•˘ )◞
この世の中の全員に好かれることなんて無理ですよ!
しかも嫌いではなく苦手とのことなので
これから変わっていくかもしれませんよ(^^)
仕事での支障もないようですし
これからプライベートでの付き合いもたぶんないですよね?
私なら仕事だけの関係と割り切って接します!
悪口言わないと生きていけない!みたいな人もいますよね笑
まあ、普通に考えて悪口を言う人のことを好きな人の方が少ない気がするので
私ならこの人も知らないとこで悪口言われてるんだろうな、、可哀想、、
と思って気にしないようにします!笑
-
ちゃちゃ
そーですね。仕事は仕事で割り切った方がいいですね!無理に仲良くなる必要もないし(*^^*)
- 7月26日

mi☆
私は指導者の立場で、言いたい事はっきり言うし注意もするしで、嫌われてる立場だったと思います。
何人もいる中で1人にだけ言われてたぐらいじゃ全然気にしません!
仕事は遊びじゃない、仲良しこよしは友達とやれ!って思ってました。
悪く言われてるのはショックですが、みんなに好かれる必要もないと思います!
-
ちゃちゃ
そーですよね。遊びにきてるわけじゃないし(. .)気にしない事にします!
- 7月26日

退会ユーザー
みんなにお伝えする事は難しそうですか?
まだ入って6ヶ月程なんですが
私の職場はみんながみんなを助け合う感じで
病気で通院していてもみんなに報告します。
私も今不妊相談で病院に通っていることを
みなさんが理解してくれています!
癌で治療受けながら仕事をしている人もいます!
心療内科だとまた難しそうですが、、、
そうゆう案もあるってゆうお話です
(´°▽°`)

SDluv32♡...*゜
私も結婚前に働いてた職場で悪口言われてました(´;ω;`)
私は栄養士で現場の仕事してから事務所で発注して発注書を提出ボックス提出ボックスに出しに行こうとした時にこそこそ話す声が聞こえてきて(笑)
まぁいないと思って話してたんでしょうね(笑)派遣社員にボロっクソ言われてました(´;ω;`)それに和をかけたように話す上司(笑)
言われてた時は悲しかったけど同時に他人なんて信じやんとこ 信じたら馬鹿を見るって思いましたよ。
派遣社員のひとりは何故か私を目の敵にしてあの子は頭悪い とか料理まずい (そもそもいつもコンビニ弁当(笑)食べてて私らが作ったのを食べない)
あの子が作った料理を食べる施設の入居者 家族 彼氏(今の旦那です)が可哀想
年下のくせに生意気 仕事せずに態度偉そうなどなど言われましたw
仕事せずに~って言葉そのまま返したろうか思いましたよ(笑)全く仕事しないんですもん😥なのに偉そうで派遣なのに施設の管理栄養士に私が悪口言ってたみたいに告げ口されて、激怒されたり。
メンタルめっちゃやられました。上司に伝えても耐えろとしか言われないし。嫌すぎて出社拒否したこともありますし、職場放棄しようかとも思いました。
結局結婚を機に退職しましたが、ほんとにクソな職場でしたよ!最初入社した時は、いい人ばかりだったのにリーダーが自分主義の人でいい人が全員辞めちゃって私とリーダーと60越えの再雇用の口煩いババァになり派遣を雇ってから最悪でした(´;ω;`)
長くなりすいません(´;ω;`)
-
ちゃちゃ
ツライ思いされてたんですね。。
女の悪口ってタチ悪いから嫌ですよね。- 7月26日

tokotoko
表面上親切にしてくれるなら私は気にしませんーヽ(*^^*)ノ
普通にあった時に笑顔で挨拶し続けるのオススメです!人間ニコニコ挨拶してくれる人を、嫌い続けるのってむずかしいです 笑
あった時におはようございます!!って言うだけで、後はほっとけばいいと思いますヽ(*^^*)ノ
-
ちゃちゃ
そーですね。笑顔が出るまでは時間かかりそうだけど、最低限挨拶だけはしとこうと思います( ॑꒳ ॑ )
- 7月26日
ちゃちゃ
そうですね。。無視されてるわけではないのでまだ良いほうですよね。ただ2週間も前のことをグチグチ言われるとは思いませんでした。