
最近、寝不足がひどくて不安です。夜は寝付けず、朝方もすぐに目が覚めます。不眠症か不安です。授乳中でも飲める睡眠薬はありますか?
いつもお世話になってます。
最近、寝不足がひどいです…。4ヵ月になる男の子がいますが、夜は数回起きる(というかモゾモゾしてる)だけで夜泣きなどはありません。ただ、私自身ちょっとしたモゾモゾが気になって寝れなかったり、寝不足なはずなのに寝付けなかったり……本当に、ただ、寝付けないんです。主人が気遣ってくれて、今日の夜は見るから一人でゆっくり寝たらと言ってくれたので甘えて一人で寝ようとしましたが全く寝付けず…。朝方やっと寝れても、すぐに起きる時間で1時間ほどしか寝れないです。前はそんなことなかったです。子どもに起こされるならまだしも、自分自身の問題で情けないです……。これは不眠症になりかけているのでしょうか?こんな経験ある方いますか?また、授乳中でも飲める睡眠薬?はありますか?質問ばかりですみません💦💦
- なっちゃん
コメント

ニャース
わたしもそんなですよ~😂💭今でも!
睡眠薬はどれでも授乳中はダメらしいです

退会ユーザー
私も子どもが産まれてからずっとそんなかんじです!
眠剤が内服出来るかは分かりませんが、内服したとしても起きるべきときに起きられなかったり、効きすぎたら怖いな〜と思います>_<
寝つきが悪いなら、
ゆっくり湯船に浸かる
暖かい飲み物を飲む
などしてみてはどうでしょうか?
横になって目を瞑っているだけでも疲れは取れるみたいですよ!
-
なっちゃん
回答ありがとうございます。旦那が見てくれてる時だけでも薬をつかえたらと思ったんですが、その後の母乳にも関わるのでやめておきます(>_<)あまり考えすぎずに眠くなるのを待って、リラックスするようにします!!
- 7月23日

どらもっち
めっちゃ分かります‼️
いつも子供と一緒に21時頃寝るのですが、そのまま3時くらいまで寝れなかったり、21時〜1時まで寝たら授乳で起きた後に寝れないまま朝を迎える事がよくあります…
子供が生まれてすぐは眠くて眠くて仕方なかったのに…。
改善策は分かりませんが、本当に睡眠を欲したら寝るだろうと思い深く考えないようにしていることと、YouTubeで睡眠音楽のようなものをかけて寝たりしてます。心なしか、こどももよく眠ってくれてるような…笑
-
なっちゃん
回答ありがとうございます。皆さんそうですよね(>_<)昨日、結婚式で母に子どもを預けて遠出しましたが、自分が疲れたのか結構寝れました(^^;)息子は割といい子に寝てくれるのでやはり自分の問題ですね💦どうしたらスムーズに寝れるか自分なりに探してみます!
- 7月23日
なっちゃん
やはり皆さんそうなのですね(>_<)薬はやめて、自然に寝れるようになるのを待ちます!