 
      
      赤ちゃんが寝かしつけで泣いて寝ないことが続いています。季節や成長による変化が影響している可能性があります。以前はねんねトントンで寝ていたが、最近は横になるだけで泣いているとのこと。今晩は添い乳で寝かせたそうです。
あと10日で生後6ヶ月になる赤ちゃんがいます。
ここ2日くらいの寝かしつけに変化があり
なかなかのギャン泣きで寝ません。
この季節?(暑いから?)なのか、
それとも半年になって寝かしつけ方法が
変わった等ありますか?
ちなみに毎晩ねんねトントンで20分以内には
ウンウン言いながら寝てたんですが
ここ2日は横になるだけでギャン泣きです😅
今晩は添い乳で寝かせました。。。
- 空飛ぶちくわさん(8歳)
コメント
 
            退会ユーザー
あと5日で6ヶ月になります💡
先週くらいから寝かしつけが変わりました💡
今までは授乳→即寝か授乳→寝るまで抱っこだったのが、授乳→ベッドに置いてトントンで寝るようになりました😊
トントンしてる間はうにゅうにゅ言ってます(笑)
 
            ムーン🌙
寝かしつけ方、いろいろ変化してました!
その頃は、添い乳してたと思います。
もう少し前はトントンだけで寝てくれたり、抱っこで寝かせてました!
今は一人でコロコロ転がってベストポジション見つけたら寝てます(笑)
- 
                                    空飛ぶちくわさん いろいろ変わっちゃうんですかぁ🤔寝かしつけを変えるきっかけって何かありましたか? - 7月20日
 
- 
                                    ムーン🌙 それで寝なくなった時にいろいろと挑戦してました! 
 添い乳はやめれなくなりそうでしたくなかったのですが、早く寝てくれるならとやめられませんでした(笑)- 7月21日
 
- 
                                    空飛ぶちくわさん なるほど!確かに、それで寝なくなった際の他のやり方はしないと、困るかもですよね🤔私も今から試行錯誤考えなです😱 - 7月21日
 
 
   
  
空飛ぶちくわさん
ありがとうございます!
授乳→ベッドにおいてトントン!うちも、ここ3ヶ月同じ感じで毎晩入眠出来てたのに、いきなりギャン泣きになり、、謎です😭