![gengen♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9カ月の男の子が離乳食を拒否するようになり、体重が心配。同じ経験の方の工夫を知りたい。
9カ月の男の子を育てています。
離乳食についてなのですが、つい先日まで好き嫌いも一切なく、出されたものは残さず全部完食していました。
風邪をひいた事をきっかけに果物しか食べず、おかゆや野菜は仰け反って嫌がるようになりました…(´・・`)
はじめは、喉が痛かったり食欲もないせいかな…と思っていたのですが、果物やお菓子はパクパク食べたり、実家に行くと大人しく食べてる様子から、どうも好き嫌いしたり甘えているような気がしてきました•́ε•̀٥
食べるのが好きな子なので、そのうち食べてくれるようになるとは思うのですが、ハイハイなどしだしてからすでに0.5キロ体重も減って、少し心配しています。
離乳食食べない時期があった方、どのような工夫をされたか教えていただきたいです!!
- gengen♡(6歳, 8歳)
コメント
![T.A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T.A
今日豆ご飯をあげて
途中で嫌がり出したんで
醤油を1.2滴たらしたら完食しました笑
gengen♡
味の変化、きっと大切ですよね◟̆◞̆ ♪♪
メニューや味もレパートリー少ないので味付けしたりしてみます!!
ありがとうございます*♬೨̣̥