※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

生後6ヶ月の娘が最近泣き止まなくなり、寝返りで泣いたりしています。同じ経験の方いますか?抱っこしてあげるのが良いでしょうか...?

あと数日で生後6ヶ月になる娘がいます。

ここ最近、とてもよく泣くようになってしまいました。

今までは少し泣いてもオムツや授乳を終えるとすぐ泣き止み、ひとりでも機嫌よく起きていて私の顔を見るとニコニコしてくれたり、、
わりとおとなしい赤ちゃんだったと思います。

旦那と、最近ずっとギャン泣きの声聞いてないね〜なんて話したり、
周りからも、おとなしくて育てやすい子だね〜言われていました。

でもここ数日、目を離すと寝返りしてうつ伏せから戻れずギャン泣き→戻してあげてもそのままギャン泣き→また寝返りでギャン泣き...

寝返りしてなくてもギャン泣き。

一緒にお出かけしている時や、抱っこしている時はおとなしいのですが、家で布団におろすとすぐ泣いて前のようなニコニコがあまり見られずさみしいです...

そうゆう時期なのかな?と思いたいのですが...
同じような経験ある方いらっしゃいますか??

できる限り抱っこしてあげていれば良いのでしょうか...??

コメント

りんりん

うちも少し前そんなだったように思います(o^^o)寝返りができたのが5カ月すぎで、できるようになってすぐは腹ばいが長くできず、体制がつらかったのかなと思ってます☺️
今はだいぶ長くその格好ができるようになり、ずりばいの前兆の後退するずりばいをしたりして元気に動き回ってます(^^)
りんさんの娘さんも少ししたらまた笑顔が増えるのではないですかね(o^^o)

  • りん

    りん


    すごく遅くなってしまい、ごめんなさい!!
    私の娘も少し前より腹ばいが上手になり、その状態で泣かずに過ごせる時間が長くなってきました(^^)
    また笑顔が増えるように、私も娘と一緒に色々頑張っていこうと思います!!
    お返事ありがとうございました♡

    • 7月27日
ゆき

こんにちは!うちもです!!
まったく同じ感じで、今まで夜泣きもほとんどしないし大人しかったのに、最近は夜寝付くまでがぎゃん泣きしたり、日中遊んでても急に泣いたりするようになりましたよ!!
成長したんだね、大きな声で泣けるようになったんだね☆とうちは旦那と話しています(*^^*)

  • りん

    りん


    すごく遅くなってしまい、ごめんなさい!!
    同じ方がいらっしゃって、本当に安心できました...ヽ(;▽;)ノ
    きっと、今はそのような時期なのでしょうか?!
    ゆきさんと旦那さんのように、これも成長なんだと見守っていこうと思います!
    お返事ありがとうございました♡

    • 7月27日
はるとママ

うちも全く同じでしたよ!
もうすぐ7ヶ月なのですがつい先週くらいまでよく泣いてました。今まではベビーカーで泣かなかったのに乗せるとギャン泣き、お風呂も今まではニコニコしてたのに泣くようになってしまい布団に寝かせても一人遊びせずギャン泣き。これが魔の6ヶ月か…と思ってました。
予防接種の時に小児科で相談したら成長のあかしらしいです😊✨段々自分の状況が理解できてきてるみたいで泣くらしいです。なのでたくさん抱っこしてあげていつも近くにいるよって安心させてあげてください(*´ω`*)
うちは先週くらいからやっと落ち着いてベビーカーもお風呂も大丈夫になってきました!

  • りん

    りん


    すごく遅くなってしまい、ごめんなさい!!
    まさに、そんな感じです!
    お風呂も最近泣くようになったり、泣かずに一人遊びしてくれる時間が激減しました...
    魔の6ヶ月という言葉があるのですね!
    それからお医者様のお話も教えていただき、とても安心できました(^^)
    そんな時期なんだと納得して、がんばりたいと思います!
    お返事ありがとうございました♡

    • 7月27日
りんご

ウチも6ヶ月入ってすぐに、寝付くときも夜中もギャン泣きすることが増えました!今までは、そこまで泣かなかったのに急に何で?!って思いました。
夕方のぐずりはもちろんのこと、日中も機嫌悪いことが多くて…😭

支援センターの助産師さんには、生後3週、3ヶ月、6ヶ月と成長スパークというのがあって、赤ちゃんが急成長する時期があるらしいんです。急にオッパイやミルクを沢山欲しがったり、ぐずるようになったり、今まで夜中泣かなかった子が泣くようになったり…。
成長のあかしだから、心配過ぎず、沢山抱っこしてあげてね!と言われました。

きっとウチの子も、そういう時期なのかなぁーと思って、日々奮闘中です😅

  • りん

    りん


    すごく遅くなってしまい、ごめんなさい!!
    同じ方がいらっしゃって、とても安心できました(^^)
    6ヶ月は、急成長する時期なんですね!!
    今までよりも泣くことは成長の証だと思うと、前向きに頑張れそうです!
    貴重なお話を教えていただき、本当に感謝です(๑˃̵ᴗ˂̵)
    お返事ありがとうございました♡

    • 7月27日